
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月20日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月5日 17:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月28日 16:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月26日 18:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月27日 01:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月10日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2003/02/20 15:45(1年以上前)
PCに録音するソフトがないとできませんが、それとNetMDにどういう関係が…?
書込番号:1324907
0点





去年の7月よりN1をPCに繋げて使っていました。Open MGで編集してチェックイン&アウトして使っていたんですが、何故か急にパソコンに認識しなくなりました。「外部機器・メディアが見つかりません」のメッセージがずっとでています。OSはXPでノートとディスクトップ2台で試したのですが、どちらも同じ現象です。本体はきちんと動作してますが、これはUSBケーブルの問題でしょうか?
0点


2003/02/26 16:30(1年以上前)
私も同じ症状でました。
買ったのは発売してすぐなので初期ロットだと思います。
1回交換してもらったんですが同じ症状でした。
頭にきたので今はつかってません・・・
書込番号:1343308
0点


2003/03/05 17:43(1年以上前)
私も同様現象を経験しました。SONYサービスに問い合わせた結果、MD自体にある書込み禁止機構と本体の不具合(詳しいことは省略)によるもので、対策としてMD側のサイド部分にある書込み禁止機構(スライドするもの)の裏側にある穴(2つあると思いますが)をセロテープでふさいで通常操作を行いますとパソコンに認識されましたので、一度試されたらいかがですか。
書込番号:1364832
0点





はじめまして。
購入を検討しています。
この機種で、野球場の音を録音して、PCに転送したいのですが、その際、USB経由じゃダメみたいなので、ライン入力(?)というのなら出来ると過去ログに書いてありましたが、ライン入力って結構簡単に出来るのでしょうか。
特別にソフトが必要なのでしょうか。
0点

N1(LINE-OUT)からパソコン(LINE-IN)に普通のオーディオケーブルで接続して
N1で再生させながらパソコンで録音します。
ソフトは「SoundEngine」 http://www.cycleof5th.com/ などを使えば録音したものを編集できます。
ただ、パソコンにLINE-IN端子がない場合はUSBオーディオアダプタが必要になってきます。
http://www.iodata.jp/products/sounds/2002/dxvox/index.htm
書込番号:1255299
0点



2003/01/28 16:17(1年以上前)
ご回答有難う御座います。
結構簡単に出来そうなので、購入してみようと思います。
大変参考になりました。
書込番号:1255864
0点







2003/01/26 17:54(1年以上前)
普通に問題だと思います。一度、サービスセンターに連絡したほうがいいと思います。
書込番号:1249818
0点



2003/01/26 18:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。普通に使用すれば飛び出してくるものなんですよね?一度連絡して見ます。ありがとうございました。
書込番号:1249894
0点





自分はほとんどの曲をPCにMP3形式で管理しているためいままでMP3プレイヤーを使用してたのですが、MDという互換性の高さにちょっと興味を持っています
MP3形式の音楽ファイルをこの機種で利用できるのでしょうか?
説明を見てみるんですが詳しくかかれていないので出来れば詳しく教えてください
0点

9.音楽データについて あたりを参考に。
OpenMG Jukebox FAQ
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/omg.html
過去に多くの書き込みがありますので、"mp3" などをキーワードに、
この掲示板を検索してみて下さい。
書込番号:1211740
0点


2003/01/26 17:49(1年以上前)
てことはMP3をそのままこの機種で聴けるということなんでしょうか??
アトラックに変換しなくてもOKってこと?
書込番号:1249803
0点

"てことは" と、繋がる部分はないと思いますけど、、、
MDの規格上、MP3のまま保存する事は出来ません。
書込番号:1251376
0点





MZ-N1にOpenMGについての質問なんですけど、CDの曲をハードディスクに録音しようとすると"録音先の容量が少なくなってきました。指定されたトラックを録音することはできません"って出てきて録音できません・・・・。どうすればいいのですか?教えて下さい!!
0点



2003/01/10 19:40(1年以上前)
ありがとうございます。ってことは、増やさない以上どうしようもないんですか?
あと、ずうずうしんですけど、ハードディズクの容量はどうやって増やすんですか??
書込番号:1204467
0点

ひよっこ太郎さんの使用されてるパソコン環境はどのようになってるのですか?
パソコンメーカー、型番、ハードディスク容量など。
書込番号:1204497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)