MZ-N1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:110時間 重量:87g MZ-N1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-N1の価格比較
  • MZ-N1のスペック・仕様
  • MZ-N1のレビュー
  • MZ-N1のクチコミ
  • MZ-N1の画像・動画
  • MZ-N1のピックアップリスト
  • MZ-N1のオークション

MZ-N1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月10日

  • MZ-N1の価格比較
  • MZ-N1のスペック・仕様
  • MZ-N1のレビュー
  • MZ-N1のクチコミ
  • MZ-N1の画像・動画
  • MZ-N1のピックアップリスト
  • MZ-N1のオークション

MZ-N1 のクチコミ掲示板

(2993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-N1」のクチコミ掲示板に
MZ-N1を新規書き込みMZ-N1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

す、すみませーん¥

2002/11/24 15:13(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 かめはめは¥さん

ちょっとお聞きしたいのですが・・・。
ログで前に「MZ−N1はロゴが印刷だからすぐ剥げる」となっていたのですが、それと比較してMZ−N10は印刷じゃないんですよね?
また、すぐ剥げると言うことですが、程度はどのくらいなんですか?どんな使い方をしても、多少は剥げてしまうんでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします¥

書込番号:1086892

ナイスクチコミ!0


返信する
マリネスクさん

2002/11/24 15:59(1年以上前)

かめはめは¥ さん、こんにちは^^;
MZ−N10は印刷ではありません。ウォークマンのロゴも、ソニーのロゴも、みんな貼り付けてあります。いくら触っても剥げませんよ^^;
ロゴが微妙に光るので、とてもきれいですよ。
N1は印刷なので、そこの部分を触らなければ問題ありませんが、展示品などはロゴが見えなくなっているものもあります。
何か、ソニーの回し者のようですが、違いますよ^^;
参考になりましたでしょうか?

書込番号:1086989

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめはめは¥さん

2002/11/25 16:06(1年以上前)

マリネスクさんありがとうございます。もう参考になりまくりで、スーパーサイヤ人4になっちゃいますよ¥
やっぱりMDは高い買い物なので、あせらないで慎重に行こうと思ってます。あとやっぱりMDはデザインが大事ですよねぇ〜。性能がそこそこよくても外見がダメだと「アレッ?」って感じですもんね(人それぞれですけど)?
過去ログではもう目にタコだと思いますが、僕もMZ−N1とMZ−N10のどちらかを買おうと思っていて、今大変迷っています。
そこで、色々調べたらMZ−N1にはあってMZ−N10にはない機能がいくつかありました(以下に示しました)。これらの機能はないことで不便がありますでしょうか?

1・・・・ネームバンク
2・・・・デジタルサウンドプリセット
3・・・・インデックスサーチ

返事よろしくお願いします・・・・・どどんぱ!

書込番号:1089000

ナイスクチコミ!0


マリネスクさん

2002/11/27 10:02(1年以上前)

返事が遅れてすいません(-_-メ)
確かに性能比較表を見るとないですが、それは、なくなったのではなくて、それ以上の機能がついたから、搭載されていないだけです。

1・・・・ネームバンク
これは、「お好きなワードを最大約600文字まで登録」というものですが、N10ではPCにつなぐことがメインになったので、USB接続したときに、曲情報などが入力される(HDDCDデータベースorNET接続できるときだけです)ので、必要がないだけです。PC接続されない方は困りますが・・・

2・・・・デジタルサウンドプリセット
これは、機能がパワーアップしました。従来は、高音と低音だけでしたが、今度は、「6バンドイコライザ」という名前のとうり、周波数ごと(100Hz、250Hz、630Hz、1600Hz、4000Hz、10000Hz)に7段階のレベルが選べます。よりCDに近づけられると思いますよ!

3・・・・インデックスサーチ
これは私にはよくわかりません。N10の説明書のどこを見てもないです。付いていないのは確かのようです。ただ、本体では再生中でも、ジョグを回せばディスクにどんな曲が入っているか(半角で入力しないと表示されませんが)わかるので、なくてもまあ平気だと思います。

まあこんな感じですわ。私も、ドラゴンボール好きでしたよ^^;


書込番号:1092703

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめはめは¥さん

2002/11/27 15:37(1年以上前)

マリネスクさん返事どうもです。とてもよく分かりました。やっぱり僕MZ−N10買います¥
色々ありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします

書込番号:1093178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ録音

2002/11/23 23:56(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 まつver2さん

この機種でアナログ録音をされた方はいらっしゃいますか?
会議での打ち合わせやライブなどを録音したいのですが、
特にライブなどは音割れが激しそうで・・・。
録音レベルを調整すればその辺も問題ないのでしょうか?
よろしければご意見おきかせくださいm(_ _)m

書込番号:1085675

ナイスクチコミ!0


返信する
めたさん

2002/12/07 01:34(1年以上前)

10月に購入して以来アナログでライブ音源を何度も録音しています。
LP4録音ですが、音割れは思った程じゃないですよ。
前の機種ではモノラル録音だったのでそれに比べれば格段に良いです。
ちなみにマイクセンスはLow設定です。
元々がライブ音源なので音質の良さは余り期待はしてないのと
前に使っていたRZ-90は2000年の機種だったので
比べること自体が間違っているかもしれませんが(^^;

書込番号:1115318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MZ−N1とMZ−N10

2002/11/23 22:38(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 飲酒禁止さん

MZ−N1とMZ−N10のどちらかを買おうと思いますが、どちらを買った方がよろしいでしょうか?すごく迷っています。ご意見よろしくお願いします。

書込番号:1085506

ナイスクチコミ!0


返信する
マリネスクさん

2002/11/24 09:21(1年以上前)

MZ-N1は確かに在庫処分ということで安くはなると思いますし、後期ロットというか、最後の方なので、発売日とかに買うよりも、熟成度が高いのかもしれませんが、そんなに価格差はないので、私は、N10をすすめます。
以前、ほかの分野のものですが、前のモデルを買って、すごく後悔しましたし・・・
あと、N1の一番気に入らないのは、ソニーのロゴが、印刷なので、すぐ剥げるところです。

N10(シルバー)は見た目がいいです。ほんとに高級感があります。ジョグダイヤルがとても使いやすいです。回して「選択」、押して「決定」です。6バンドイコライザを使うと、周波数にあわせて、自分でカスタマイズできるので、CDの音質に近づけることができると思います。
悪い点は、慣れないと、リモコンが使いにくい点とVPT(LIVEとか)があまり役立たない点です。
あとは、飲酒禁止 さんが、「内臓電池」が嫌かどうかの問題ではないのでしょうか?
ちなみに、電池の持ちはよいです。大事に使えばけっこう持つんじゃないんでしょうか?交換費用は2000、3000円ぐらいと言っていました。
少しは参考になりましたでしょうか?

書込番号:1086292

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/11/24 11:12(1年以上前)

マリネスクさん
そうですね、私はN1所有してますが、N10を見てほしくなったよ。
車のフェンダーラインを思わせるボディラインがいいですね。
新型N10が出ると知りつくN1を購入したので後悔してます。

書込番号:1086485

ナイスクチコミ!0


マリネスクさん

2002/11/24 15:05(1年以上前)

まりも3号 さん
そうなんですか。N1を持っていらっしゃったんですか^^;
E10だけだと思っていました。
まりも3号 さん には悪いんですが、今比べると、デザインに関しては、雲泥の差ですよね。何か、N1は、急ぎ働きというような気がして・・・
すいません(-_-メ)

書込番号:1086876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/11/23 10:39(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 mattyan1224さん

MZ−N1でチェックアウト3回までって書いてありましたが、友達の家に行ったら元に戻せるって聞いたんですけど・・・・なんか、「クリア」ボタンがあってそれを押すとチェックアウトした回数が3回に戻るって言ってました。本当ですか?もし本当なら、今すぐ買いに行きたいのですが・・・・よろしくおねがいします。

書込番号:1084269

ナイスクチコミ!0


返信する
夏雪さん

2002/11/23 14:41(1年以上前)

クリアボタンはカウントをゼロにするだけです。何回チェックイン/アウトしたかって数だけです。使用回数のトータルカウントです。
同時チェックアウトはやはり3回です。
なお、CD1回の取り込みで3回のチャックなので、変換データを3回ごとに破棄していけば、何度でもいけます。面倒でなければ。

書込番号:1084661

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattyan1224さん

2002/11/23 16:40(1年以上前)

それじゃ何回でもMDに転送できるんですよね?

書込番号:1084848

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattyan1224さん

2002/11/23 16:41(1年以上前)

HDDに保存されているmp3ファイルなども何回でもチェックアウトできるのでしょうか?

書込番号:1084849

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2002/11/23 17:13(1年以上前)

CDから何回もと言うのは、あくまで音楽CDですよ。音楽CDとしてのCD-RやOD−RWもオーケーです。Mp3を焼いたものはダメです。
Mp3については
過去ログ
1041906
を参考にしてください。
Mp3を変換する方がくせが悪いです。3回制限が入ってしまいます。
Mp3は変換できないものもあります。

書込番号:1084923

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattyan1224さん

2002/11/23 18:00(1年以上前)

参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:1085024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外部から録音した音声のコピーについて

2002/11/20 09:15(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スミマセン、過去ログにあるのかもしれませんが、MZ-N1で外部マイクで録音したもの(音楽ではなく講演です)を、他の人に聞かせてあげたい場合(コピーしてあげたい)、パソコン操作でそのようなことが出来ますか?
たとえばMDで録った音声をパソコンにコピーしopenMGなどのソフトで聞く方法がありますか?
そうでなければMDの音をカセットレコーダーなどに録音してあげることが出来ますか?
その場合出力用のラインを購入しMD側再生、カセット側録音という操作で良いのでしょうか?
申し訳ありません、どなたか教えてください。

書込番号:1077854

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/11/20 10:53(1年以上前)

こんにちは、furori さん。
お使いのPCにライン入力端子が付いていれば可能。
外部からの音声(ライン入力)を変換するには、エンコードソフトが必要です。
製品版でもフリーソフトでもありますので、Vectorなどでお探しください。
「サウンド」で一応、変換できますが、講演ですとファイルが膨大になるでしょう。

>その場合出力用のラインを購入しMD側再生、カセット側録音という操作で良いのでしょう か?
YES。

書込番号:1077992

ナイスクチコミ!0


スレ主 furoriさん

2002/11/20 11:43(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
カセットに録音するのが簡単そうなのでそちらでやってみます。
LINE OUTはイアフォン用のところから取れば良いのでしょうか。
何度も質問ですみません。

書込番号:1078080

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/11/20 22:01(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=195&KM=MZ-N1
>入出力端子 アナログ(ステレオミニ)/光 デジタル(光ミニ)兼用
       ラインアウト ステレオミニ(兼用) *4

カセットへは↑のどちらかですね。
リモコンのところからも取れますが、ノイズが混入するかもしれませんので
上記のどちらかの方がよいでしょう。

書込番号:1079082

ナイスクチコミ!0


スレ主 furoriさん

2002/11/22 21:30(1年以上前)

なんどもありがとうございます。
どうにかLINE接続して録音できました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:1083136

ナイスクチコミ!0


ちろる ちょこさん

2002/11/23 02:18(1年以上前)

・・・顔アイコン↑が変化してる(^^;)ナゼ?

書込番号:1083810

ナイスクチコミ!0


スレ主 furoriさん

2002/11/25 20:50(1年以上前)

そう言えばそうですね。気が付きませんでした(*^_^*)
性転換したワケではありません。
顔アイコン一覧から選ばないと「男の子」になるみたいです、私のパソコンは。
今日はちゃんと「女性」を選んだので大丈夫だと思います。

書込番号:1089472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!!!

2002/11/17 20:17(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 あやべゆきさん

すみません!
手持ちのMDをPCのハードディスクに入れる方法を教えて下さいませんか!できるだけ簡単な方法で宜しくお願いします。最終的にはCDに入れたいんですが、いったんPC内にいれたいんです。ホントお願いします。

書込番号:1072767

ナイスクチコミ!0


返信する
t-kouさん

2002/11/18 15:48(1年以上前)

PCのライン入力とつないで”ぽけっとれこーだー”とかで録音する。

ライン入力がなければこういうのを買う(全部同じ商品についてのリンクです。)↓。

http://www.rakuten.co.jp/pcathome/433283/459753/
http://review.ascii24.com/db/review/peri/speaker/2002/03/01/633301-000.html
http://japan.creative.com/products/soundblaster/extigy/

ただしこれは多機能で値段が高いから、もっと安いのを探したほうがいいかも。

書込番号:1074461

ナイスクチコミ!0


erio86さん

2002/12/10 21:14(1年以上前)

デジタル録音したいのか?アナログ録音で良いのかでやり方が違うけど
ノイズが嫌ならデジタル録音しかありませんのでココではデジタル録音
の仕方を書いときます。

 1.光出力付きのMD機器を準備する、しかし光出力付きのMDは少ないので
   参考までに自分の使ってる物を書いときます。
    ソニーのMDS−JE780 確か3万4800円で買った
   http://www.sony.jp/products/Models/Consumer/AU/MDD.html

 2.パソコンに光入力が付いてれば問題ないけど、無い場合はUSB経由
   の光入出力付きデバイスを買う。
    自分の使っているものはUA−30です(光デジタル録音ソフト付き)
   http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-30.html

 3.説明書に従いパソコンに接続する。

 少し面倒だけどMDからデジタル録音するには今のところ、この方法しか
 ありません

書込番号:1124728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-N1」のクチコミ掲示板に
MZ-N1を新規書き込みMZ-N1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-N1
SONY

MZ-N1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月10日

MZ-N1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)