MZ-N1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:110時間 重量:87g MZ-N1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-N1の価格比較
  • MZ-N1のスペック・仕様
  • MZ-N1のレビュー
  • MZ-N1のクチコミ
  • MZ-N1の画像・動画
  • MZ-N1のピックアップリスト
  • MZ-N1のオークション

MZ-N1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月10日

  • MZ-N1の価格比較
  • MZ-N1のスペック・仕様
  • MZ-N1のレビュー
  • MZ-N1のクチコミ
  • MZ-N1の画像・動画
  • MZ-N1のピックアップリスト
  • MZ-N1のオークション

MZ-N1 のクチコミ掲示板

(2993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-N1」のクチコミ掲示板に
MZ-N1を新規書き込みMZ-N1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDの音楽とパソコンのスピーカ

2003/05/25 14:19(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 ちまき518さん

MDの音楽をノートパソコンのスピーカで聞きたいですが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1607890

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2003/05/25 18:24(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/nm02719037.html?k=mz-n1&n=6&q=3
↑右側図をPCと置き換えて
其れと接続ケーブルに注意!

書込番号:1608501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちまき518さん

2003/06/16 21:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。教えていただいた方法に基づいて、うまくできた。^¥^

書込番号:1674597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

認識しなくなりました・・・

2003/05/18 15:20(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 tarezoukinさん

いつも参考にさして頂いています。
N1とパソコンでUSBで接続してNET-MDを楽しんでいましたが、急に認識しなくなりました。
もう一度N1に付属していたNET-MDドライバをインストールしましたが、やはり認識しませんでした。
最近、CドライブのファイルシステムをFAT32からNTFSに変換したのですが、やはりこれが原因でしょうか・・・
私のパソコンはXPで、もともとはソニックステージ1.0がインストールされていましたが、エンターテイメントキットで1.5にしています。
一度ソニックステージ自身ををアンインスールしないとダメでしょうか?
どうぞ、この素人に救いの手を下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:1587942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU

2003/04/19 23:21(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 かぐら2さん

本当はN910が欲しかったのですけど、持っているPCのCPUがK6−2で300MHzしかなく諦めました、そこでN1の購入を考えております、カタログで確認したところ233MHz以上で動くようですけど、推奨としては400MHzと書かれています、そこで質問です、実際のところどうでしょう?K6−2の300MHz程度で快適に動くものでしょうか?どなたか知っていたら教えてください

書込番号:1504847

ナイスクチコミ!0


返信する
tappuziiさん

2003/05/17 15:52(1年以上前)

かなり際どいですね。
以前K6-2の533Mと64MのメモリーでJukeBoxをインストールして使ったときはかなり重かったです。
SonicStageは起動には時間がかかりますがそれ以外はJukeBoxよりは快適でした。
僕的な推奨スペックは
CPU:1G以上
メモリ:256以上
HDD:20G以上

ちなみに僕のPCの構成は
CPU:AthlonXP1400+
メモリ:512M
HDD:30G
でかなり快適です。
CPUはある程度のスペックで、メモリを多めに積んでやるといいみたいです。

まあ結論を言ってしまうと300Mはかなりきついです( ̄▽ ̄;)

書込番号:1584820

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぐら2さん

2003/05/30 21:57(1年以上前)

tappuziiさん返信ありがとうございます
一ヶ月近く返信がなかったのでもう返信はこないものと思っていました
さてN1の件ですが、実はこの一ヶ月の間にとうとう買ってしまいました(笑)
結構迷ったけどすでに生産中止で店舗には置いてないし、ネットでも数が極端に少なくなってきたので、購入を決意したのです
さて早速インストールしてみたのですが、私のPCはCPUが確かに300と厳しいのですが、メモリーは192とそこそこあります、その状態で使用した場合
、とにもかくにもソフトの立ち上がりが遅いです、それとパソコン上で音楽CDからHDに落とした音楽を聞く場合、圧縮の関係なのかやたらと音が飛びます
とても聞けたものではないです。他のことに関しては比較対象が無いので
わからんのですけど、まあそれ以外はな〜んとか使えるって感じですね
でもやっぱり高性能のPCが欲しいです、せっかく良いMDウォークマンなのにPCがしょぼいんではなぁ・・・・・

書込番号:1624144

ナイスクチコミ!0


narumi13さん

2003/06/01 07:12(1年以上前)

上にもカキコしたんですが、PC要求スペックがN1とおなじN505という機種を買ったんですが うちは 音飛はまったくないです。CDからPCのHDD、HDDからMDの経路。 MMX300MHz、メモリ64Mです。OSはWIN98SE。数枚つくりましたが、大丈夫ですよ。 かぐらさんのPCのほうがメモリもうちのPCより多いみたいですし。。MMXよりk6-2のほうがおなじ300でもはるかにはやいし。。ベースクロックが100と66の差は大きいとおもいます。 パソコンのインストールしているソフトや環境設定でだいぶ変わるとおもいますよ。

書込番号:1628749

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぐら2さん

2003/06/01 10:09(1年以上前)

narumi13さん返信ありがとうございます
どうも私の文章の書き方が悪かったようで一部誤解させてしまっているような気もしたので、すこし訂正させていただきます(大丈夫だと思いますけど)
「音飛び」と書きましたが、それはあくまでPC上において「OpenMG jukebox」でWAVの音楽ファイルを再生した場合飛び飛びに再生されてしまうということで、MDに落とした場合は音飛びは一切ありません
まあMD上で音飛びされたらたまりませんけどね(笑)買った意味が無いし・・
N505の存在はN1購入の後になってしりました、ずっとN1、N1と考えていたの
で気がつかなかったのですよねぇ・・・惜しいことをしたかな?
まあ無事購入を果たしましたし、よしとしましょう、あとは「ソニータイマー」が働かないのを祈るばかりです(笑)
でもまあ

書込番号:1629040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

録音できない

2003/04/12 19:43(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 OPERAHOUSEさん

初めまして。
私はN1を1年使用しましたが、突然録音できなくなり、プラスBLANK DISCのメッセージが出て、以前録音していた曲も全部消えてしまいました。
現在海外在住中ですので修理に出すことも難しく、保証期間も過ぎているので新しくNET MDを購入したほうがいいのか迷っているところです。
ソニーの掲示板を見ると、この問題がどのタイプのNET MDにもあるようですが、PANASONICやSHARPのNET MDはどうでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。


--------------------------------------------------------------------------------

返信

書込番号:1482932

ナイスクチコミ!0


返信する
SONYもう買わないさん

2003/05/03 19:55(1年以上前)

私も同じ現象です。
購入から1年2ヶ月...。保障期間切れたばかりなのに。
ついでに、この現象が出だした頃から、
据置タイプのMDも同現象になってしまいました。
N1が悪さをした???

SONY以外でNET-MDの耐久性とか知りたいですね。

書込番号:1545992

ナイスクチコミ!0


tecklさん

2003/05/09 12:19(1年以上前)

僕も、同じような現象になりました。
PCから転送しても、クレードルから外すとBlankDiskとなり、曲の権利情報だけが減ってしまうという状態でした。また、光入力端子からの録音も一件正常に終わったように見えてもディスクを入れ替え再度録音したディスクを入れると、BlankDiskになってしまいました。

結果、ソニーに連絡し、修理をしましたところ光ピックアップの交換となりました。
今は、快適に使えています。

書込番号:1561821

ナイスクチコミ!0


IBMフリークさん

2003/05/12 04:29(1年以上前)

録音できないということはありませんでしたが、私の場合も再生中に突然曲が再生されないなどの現象に落ちいり、修理に出したところ光ピックアップが原因でした。
この部分は、持ち歩きが激しかったりするとよく壊れると言うことです。
OPERAHOUSEさんの場合、海外在中ということならば、買い換えた方が無難かもしれませんね。

書込番号:1570192

ナイスクチコミ!0


gp00さん

2003/05/15 19:42(1年以上前)

私も全く同じ症状になったので、壊れる覚悟でふたを分解してみました。
録再MDは、下面から光を当てて読み取るレンズ部分と、上面から録音するヘッドがあって、
つまり挿入したMDは、本体側のピックアップレンズとフタ側の録音ヘッドに挟まれる形になっているのですが、
そのフタ側のヘッド、内部の平べったい伝送線が断線してました……
「ピックアップの故障」とは正確にはこれを指すのではないかと思いました。
もうね、馬鹿かt(略

というわけで、世界初(?)「SonyTimer」の設置箇所を解明してみました。涙。

書込番号:1579655

ナイスクチコミ!0


やっぱりなのねさん

2003/05/24 02:01(1年以上前)

1年4ヶ月使ってきたN1が急に録音できなくなり、
どうしたことかといろんな掲示板を見ていたら、
このスレッドで全く同じ症状の人が何人もいて驚きました。

「光ピックアップの交換」というのは修理代どれくらいかかりますか?

書込番号:1603498

ナイスクチコミ!0


Setulaさん

2003/05/24 19:52(1年以上前)

私も1年半使ってつい先日他の方と全く同じ状態になりました・・・。
買った当時は4万近くしたのに・・・(泣

書込番号:1605355

ナイスクチコミ!0


2ch Viewerさん

2003/05/25 20:40(1年以上前)

2chで見た修理経験者の話だと、光ピックアップの修理のみなら
15000円前後みたいですよ。
最近はNetMD対応ポータブルも大分安くなったし、
修理するべきか否かは微妙なところですね。

書込番号:1608892

ナイスクチコミ!0


Lovin1971さん

2003/06/16 23:19(1年以上前)

私も主に録音専用でしたが約2年目で同じ現象がおきて現在修理に出しています。今日初めてこの掲示板をみてまともに修理代を払うのがバカバカしく思えてきました。

書込番号:1675145

ナイスクチコミ!0


スマイル星人さん

2003/07/02 05:39(1年以上前)

私も買ってから3ヶ月ほどでその現象が出ましたが、修理から帰ってきてから10ヶ月間は故障してません。
それにしてもSONYの商品はなんでこんなに壊れやすいんでしょう??

書込番号:1721178

ナイスクチコミ!0


LightSeekerさん

2003/07/30 20:50(1年以上前)

私は再生できないことで悩んでいました 2002年の1月に購入したMZ-N1でしたが,購入から1年くらいでメディアを認識しなかったり,再生が途中で止まってしまったりするなどの現象で悩んでいました

MZ-N1ってそんなアイテムだったのですね...ある意味安心しました

書込番号:1812089

ナイスクチコミ!0


しょにいさん

2003/09/12 20:51(1年以上前)

私の場合三日前、一年二ヶ月で皆さんと同じ状況となりました・・・
これだけの数の方がなっているとは・・・
リコールもんですね・・

書込番号:1936747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OpenMGインストール

2003/04/12 16:12(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

MZ-N1を手に入れましたが、PCにOpenMGがどうしてもインストール出来ません。削除も出来ません。OSはWim98です。どなたかお助け〜(>_<)

書込番号:1482276

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2003/04/12 21:56(1年以上前)

小生使用のOpenMG(LAM-1)
修正パッチだけで四個入れてます。
略同時期ですから調べてみたらです。

書込番号:1483441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれくらいかかりますか?

2003/04/03 20:12(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 ken12345さん

MZ-N1は一曲転送するには何分かかりますか?(SPのスピードで)

書込番号:1455316

ナイスクチコミ!0


返信する
東進.comさん

2003/04/23 20:51(1年以上前)

曲によって変わると思うよ。とにかく早いよ。
てゆーか、それぐらい自分で調べようよ。調べれないなら買ってみればいいじゃん。お勧めだよ。笑。

書込番号:1516455

ナイスクチコミ!0


ハイヌミカゼさん

2003/04/27 14:22(1年以上前)

SP2で80分ディスク1枚分(30〜40曲)を転送するのに20分弱かかっています。正直言ってかなり遅く感じます。
ちなみにUSBは1.1しか対応していないそうです。

書込番号:1526999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-N1」のクチコミ掲示板に
MZ-N1を新規書き込みMZ-N1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-N1
SONY

MZ-N1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月10日

MZ-N1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)