
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月8日 19:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月5日 17:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月4日 18:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月2日 19:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月28日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月26日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/02/28 18:38(1年以上前)
パナかな。
アイワも出すらしいですね。
書込番号:1349152
0点



2003/03/08 19:14(1年以上前)
パナソニックでもありますよ。
書込番号:1373782
0点





去年の7月よりN1をPCに繋げて使っていました。Open MGで編集してチェックイン&アウトして使っていたんですが、何故か急にパソコンに認識しなくなりました。「外部機器・メディアが見つかりません」のメッセージがずっとでています。OSはXPでノートとディスクトップ2台で試したのですが、どちらも同じ現象です。本体はきちんと動作してますが、これはUSBケーブルの問題でしょうか?
0点


2003/02/26 16:30(1年以上前)
私も同じ症状でました。
買ったのは発売してすぐなので初期ロットだと思います。
1回交換してもらったんですが同じ症状でした。
頭にきたので今はつかってません・・・
書込番号:1343308
0点


2003/03/05 17:43(1年以上前)
私も同様現象を経験しました。SONYサービスに問い合わせた結果、MD自体にある書込み禁止機構と本体の不具合(詳しいことは省略)によるもので、対策としてMD側のサイド部分にある書込み禁止機構(スライドするもの)の裏側にある穴(2つあると思いますが)をセロテープでふさいで通常操作を行いますとパソコンに認識されましたので、一度試されたらいかがですか。
書込番号:1364832
0点





MZ-N1の充電する台をなくしてしまいました(ToT)台だけって売っているものですか??頑張って探せば出てくるかもしれませので、なるべく早く安く復活させる方法をご存知の方、教えてくださいませ〜
0点


2003/03/03 19:25(1年以上前)
ごめんなさい この件についてはこたえられないんですが ポータブルMD
MZ−N1は音質は良いですか?
書込番号:1358814
0点


2003/03/03 20:33(1年以上前)
充電台に関しては最寄の電気店(量販店)もしくは、
ソニーのサービスステーションで購入できますよ^^。
値段的にはそうは高くないはずです。
ヨドバシやビックなら、大体5日〜10日で手に入ります。
USBケーブルなど、取り寄せ可能でしたので充電台も同様と
思います。
書込番号:1359026
0点



2003/03/04 14:25(1年以上前)
クロードさん、ありがとうどざいました。これから電気屋さんに行ってみます。
ガSPさん、音質の件ですが他のメーカーのを買ったことがない上に、いろんなことでニブイ私ですので熱く語ることはできません。ただ、友達に聞かせたら「さすがソニー、いい音だよ〜」と言っていました。
書込番号:1361239
0点


2003/03/04 18:44(1年以上前)
いえいえ^^。
もし、電気屋さんで「ありません」と言われたら(汗)、
もう一度書き込みをしてくださいな。
宛てを探しますので^^w。
(でも、USBケーブル注文できてグレードルできないはずは・・・)
書込番号:1361764
0点


2003/03/04 18:58(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:1361799
0点






2003/02/28 01:00(1年以上前)
値段とご自分の妥協点によってくるのではないでしょうか?
またその展示品の使用頻度・傷など色々な要素があると思いますので
一存での判断は難しいと思います。
書込番号:1347658
0点





MZ-N1とMZ-10とでは何が違うのでしょうか?どっちを買おうか迷ってるところです。ついでといっては難ですが、NETMDはWindows98でも動くのでしょうか?どなたかおしえてくれたら嬉しいです。
0点


2003/02/24 19:00(1年以上前)
違いは、値段、PCからMDにいれるときのスピードが
違うのでは?自分はまぁよくわかりません。。
自分だったら安いのを買いますね。だからMZ−N1を。
まぁ、他機種でNETMDをだしてるのはいまのところ、
ソニー、パナ、シャープだけ?だったきがするので。
あまり、これから新製品はでないのかとおもい、安いのを選びます。
ウインドウズ98でもソフトを起動させるだけのスペックがあれば
動きますよ。レオっちさん、自分のでは参考にならないので、
MZ-10のほうでも書き込んで聞いてみては?
また、公式ページにいって確認するのもいいとおもいます。
では、また。。質問があれば受け付けますよ。それでは。。
書込番号:1337604
0点


2003/02/25 19:13(1年以上前)
えっと、MZ−N1とN10それぞれの掲示板の方に書かれている事と
ほとんど重複しますが、
N10の方は内臓電池という点と、転送速度がN1の2倍、
ジョグダイヤルが左にある点が特徴になります。
内臓電池に関しては賛否両論あります。
私としては、内臓電池ですと交換が大変ですので、
N1の方をお勧めしたなぁなんて思いますが(笑
転送速度に関してもPCスペックに左右されますし、
感覚によりますので、それほど重要ではないと思います。
書込番号:1340600
0点



2003/02/26 00:53(1年以上前)
どうもです!!参考になりました。他の方もなにか知ってることありませんか?
書込番号:1341926
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)