MZ-N1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:110時間 重量:87g MZ-N1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-N1の価格比較
  • MZ-N1のスペック・仕様
  • MZ-N1のレビュー
  • MZ-N1のクチコミ
  • MZ-N1の画像・動画
  • MZ-N1のピックアップリスト
  • MZ-N1のオークション

MZ-N1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月10日

  • MZ-N1の価格比較
  • MZ-N1のスペック・仕様
  • MZ-N1のレビュー
  • MZ-N1のクチコミ
  • MZ-N1の画像・動画
  • MZ-N1のピックアップリスト
  • MZ-N1のオークション

MZ-N1 のクチコミ掲示板

(2993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-N1」のクチコミ掲示板に
MZ-N1を新規書き込みMZ-N1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

*年保証

2001/12/21 09:53(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 おむろんさん

私はN1を来年頭に買おうと思っています(デザイン,操作性共にこちらが好きなので).高い買い物ですし,僕にとっては十分な機能ですので長く使いたいと思っているのですが,ソニー製ということでタイマーがすごく気になっており,*年保証というのに加入しようと思っています(最低価格より6,7000円ほど高く買うことになりますが...).
購入された方で3,5年保証を付けて購入された方は,どこで購入されましたか?おそらく大手ならば5%程度の上積みで加入できると思うのですが,どこの保証が一番得でしょうか?

僕が今まで調べた中では
1.ソフマップ
2.ニノミヤ
なのですが,ソフマップで売っているかどうか微妙ですし,他にもいいところがあると思います.

ここが一押しというところや,保証なんていらない.なぜなら...という方,よろしくお願いいたします.

書込番号:432564

ナイスクチコミ!0


返信する
どろろんさん

2001/12/21 16:32(1年以上前)

ソニースタイルで買うと3年保証とポーチがついて39800円だったかと思います。

書込番号:432996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OpenMG JukeboxでCD録音中落ちる

2001/12/20 14:16(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

先日、MZ-N1を購入したのですがなぜかOpenMG JukeboxでCD録音中に
アプリケーションエラーが発生し録音が出来なくなってしまいます。
しかも、落ちるタイミングは毎回変わり録音ボタンクリック直後や
100%まで行った後、落ちるといった現象です。
この現象は、ほぼ100%おきるのでかなり運?が良くないと録音できなくなってます。
他にもこんな状況の人いますか?
ちなみにOSはXPです。
エラー個所がOLEDB.dllもしくはNT5.DLLというファイルでのみ起きているようなのです(;_;)

書込番号:431335

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2001/12/20 17:29(1年以上前)

>OpenMG Jukebox
>OSはXP
OpenMG JukeboxってXPに対応してましたっけ?
SonicStageじゃないと・・・

書込番号:431558

ナイスクチコミ!0


AKKO1979さん

2001/12/20 21:05(1年以上前)

MZ-N1に付属のOpenMG Jukebox2.2はXPに対応しています。

書込番号:431800

ナイスクチコミ!0


SF1さん

2001/12/21 08:52(1年以上前)

一度OpenMG JukeBoxを再インストールしてみてはいかがでしょう?
それでも問題が改善しないなら他のソフトウェアとの競合、あるいは
Windows自体の問題かもしれません。
OpenMG JukeBox2.2はXPに正式に対応しているのですが、メーカー側は
あくまでプリインストールマシンでしか保証していないので、色々と
手を加えた環境では不安定になるかもしれません。

書込番号:432509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCへの高速転送は可?

2001/12/18 18:27(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

素人質問ですみませんが
MDからPCへ高速転送できるのでしょうか?
CD-Rに保管したいのです。
できるのなら、即買います。

書込番号:428458

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラさん

2001/12/18 18:34(1年以上前)

Net MD は「PCからMDへ録音」することはできますが「MDからPCへ録音」することはできません。
ただし、ミニディスクに録音された楽曲リストをPCで見ることや、新たにPCから追加録音した曲と曲順を入れ替えることはできます。

http://www.jp.sonystyle.com/Musicserver/Faq/index.html

書込番号:428467

ナイスクチコミ!0


gbttmさん

2001/12/18 18:36(1年以上前)

私も購入を検討しているのですが、その辺が気になっております。
マイクで録音した音をそのままPCに転送、wavファイルで保存したいのです。
今までは時間をかけて、LINE OUT経由でアナログでPCに転送していました。

どなたか教えて下さいませんか。

書込番号:428468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekitaさん

2001/12/18 19:16(1年以上前)

コアラさん ありがとうございます。
録音できなくて残念です。
購入断念です。

書込番号:428516

ナイスクチコミ!0


gachaponさん

2001/12/19 11:44(1年以上前)

gbttmさんへ
残念ながらMDで録音した音をPCに取り込むことはできないようです。

書込番号:429627

ナイスクチコミ!0


gbttmさん

2001/12/19 15:30(1年以上前)

コアラさん、gachaponさん、ご回答有難うございます。
とても残念です。作業量が減っておまけにデジタル転送による音質向上を期待していたのですが・・・。
が、新し物好きなので買ってしまうかもしれません。

書込番号:429816

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2001/12/20 08:32(1年以上前)

結局のところ、普通に使っている分にはMD規格自体デジタルで録音したものは
2世代目のデジタル録音が出来ないように、もともと不可能である場合が多いです。

書込番号:431018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/16 12:24(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

みなさんは、どこで買われましたか?
簡単な質問でごめんなさい。
教えてください。お願いします。

書込番号:426313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2001/12/16 19:14(1年以上前)

ヨドバシカメラ八王子店にて。39800円(ポイントのぞく)

書込番号:426759

ナイスクチコミ!0


SONY坊やさん

2001/12/16 19:26(1年以上前)

同じく、ヨドバシカメラ上大岡店にて。39800円(ポイントのぞく)
但し、予約分のみ入荷ということで、予約無しでは買えないみたい。

書込番号:426773

ナイスクチコミ!0


たつ0213さん

2001/12/16 20:43(1年以上前)

本日、ヨドバシカメラ西口AV総合館にて予約無しで購入しました。値段は\39,800で、一緒ですね。予約分のみと聞いていたので購入できてラッキーでした。文字通り、飛ぶように売れていました。

書込番号:426883

ナイスクチコミ!0


マサキさんさん

2001/12/16 21:05(1年以上前)

ドンキホーテで34400円でした。即買いしました!

書込番号:426912

ナイスクチコミ!0


seigoさん

2001/12/16 21:28(1年以上前)

Sony-StyleでBEAMS WORKSのケースとセットで買いました。本体39,800+ケース2,000円でした。ポイントなどはありませんでしたが、発売当日に届きましたし、BEAMS WORKSのケースが最高に使いやすくて格好良いですよ。

書込番号:426943

ナイスクチコミ!0


クリッカさん

2001/12/16 23:11(1年以上前)

SONY専門店まいどというインターネットショップで
店長やりこめて、送料+税込みで35200円で買った。
Yahooオークションに35500円で出品したけど
だれも買ってくれなかった。

書込番号:427085

ナイスクチコミ!0


KYO2さん

2001/12/17 00:23(1年以上前)

seigoさん
BEAMS WORKSのケースは何色を買いましたか?
自分も狙っていたので気になっています。
(3年保証が目当てだったりもするのですが..)
お願いします。

書込番号:427208

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太さん

2001/12/18 19:23(1年以上前)

ご解答、ありがとうございます。
購入の参考にさせてもらいます。

書込番号:428521

ナイスクチコミ!0


seigoさん

2001/12/18 22:44(1年以上前)

KYO2さん今日は。
>BEAMS WORKSのケースは何色を買いましたか?
紫です。パソコン画面の見本よりはずいぶん濃い色だったので
ちょっと期待した色とは違いましたが(もう少し淡い紫だと上品
だと思うのですが・・)、全体のデザインと使い勝手はさすがに
良い!!と、思いました。ちょっと高いですが、買っても損をした
気持ちにはならないと思いますよ。

書込番号:428835

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2001/12/19 21:02(1年以上前)

KYO2さん、ソニースタイルって3年保証なんですか?
ならば¥39,800でもいいかもしれませんね。

書込番号:430206

ナイスクチコミ!0


KYO2さん

2001/12/19 21:24(1年以上前)

> SBDXさんへ
下記参照

http://www.jp.sonystyle.com/Style-b/index.html

書込番号:430257

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2001/12/20 08:19(1年以上前)

ありがとうございます。
あ、でも、大体一年でやばくなり始めたり、新しいのが出たりするから、どうしても買い換えてしまいますね。
ソニーって一年くらいで壊れるって話がありますが、大体一年周期に新しいものが出るのと関係があるのでは?
むむ。どうしよう。色々考えるとだんだん微妙な値段に思えてきた。多分買うのは3月あたりだろうし、、、。

書込番号:431014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3は・・・

2001/12/19 19:34(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 ああああああああああさん

MP3は変換して録音することが可能と聞いたことがあるのですがどのように変換をするのでしょうか?
また、どんなMP3でも変換して録音可能なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:430101

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIOLINさん

2001/12/20 01:15(1年以上前)

インポートという操作でプレイリストに取り込んでプレイリストからMDにチェックアウトすればOK。二段階の操作が必要ですが、比較的簡単だと思います。128K固定しかファイルがないのでわかりません。

書込番号:430730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルの転送

2001/12/03 19:55(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 かずま10才さん

レンタルCDからのMP3ファイルを持っているのですがMDへの録音は可能なのでしょうか?著作権保護機能の内容が詳しく判らないもので。購入された方がいらっしゃいましたら、何方か、教えて下さい。

書込番号:405652

ナイスクチコミ!1


返信する
Aidさん

2001/12/04 13:55(1年以上前)

こんにちは。たぶん、MZ−N1には「OpenMGJukebox Ver2.2」というCD−ROMが付属すると思いますので、MP3をそのソフトで「ATRAC3」に変換してやると、PCに取り込んだ音楽もMDに落とせると思いますよ。ソフト自体はVAIOを使ってますので詳しいんですが、MP3については扱ったことがないんで、私からはこれぐらいしか言えません。申し訳ありません。

書込番号:406865

ナイスクチコミ!1


よぬこさん

2001/12/04 23:39(1年以上前)

MP3プレイヤー(Rio500)からの乗り換えを考えている者です。
MP3→ATRAC3変換したものをMDLPモードで録音できたらなぁ
なんて思っているのですが、コレって可能でしょうか?
出来たとすればそれがどれくらいの変換速度(まあ、これはPCのスペックとかと比例するんだろうけど...)と転送の速度(何分ぐらいでMDに転送できるか)ここらへんの詳しいスペックがしりたいですね。どなたかご存知ないでしょうか?SONYのページとか観てみたんだけど、詳細情報載ってないし。
雑誌とかにもあまり出てないみたいなので(そういう意味ではひっそりとしたデビューの感じのNetMD)、NetMDの情報欲しいです。何かご存知のかたがおられましたら、教えてください。

書込番号:407665

ナイスクチコミ!1


げほげほさん

2001/12/05 02:58(1年以上前)

こんにちは、かずまさん。10歳なのに著作権保護機能なんて難しい言葉を
知っているなんて凄いですね。質問の件ですが、レンタルCDからのMP3
ファイルをコピーする事は違法です。そもそもレンタルCDからMP3ファイ
ルに落とす事自体が違法です。ネットで違法MP3を入手して音声出力経由
でMDにコピーする行為と何ら変わらず犯罪です。20歳になって悪い大人に
ならないように、お父さんにCDを買ってもらいましょう。

書込番号:408001

ナイスクチコミ!1


SBDXさん

2001/12/05 02:58(1年以上前)

MP3、WMA対応です。
またUSBで転送すると再生時間の1/10程度です。
変換は、ソフトによります。
ある程度いい音にしたいなら、定評のあるデコーダで
WAVEなどの低圧縮のものにしてから
付属のATRACエンコーダで変換するといいでしょう。
NetMDなら録音時間が1/10、、、。
絶対欲しいよなあ、、、。

書込番号:408002

ナイスクチコミ!1


SBDXさん

2001/12/05 03:03(1年以上前)

同時に返信が!

げほげほさん、個人で楽しむ分には大丈夫じゃありませんでした?
駄目になったの?

NetMD情報。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/netmd/what.html
NetMDの詳しい情報はMZ-N1かPCV-MXS1のページにもあります。

書込番号:408008

ナイスクチコミ!1


RX-7_TypeRSさん

2001/12/05 19:37(1年以上前)

別に、レンタルCDをMP3にするのはOKなんじゃないんですか?別に、配布するわけじゃなくて、個人で楽しむだけなんだから問題ないのでは?
だったら、借りてきたCDをMDに録音している人も違法だと思うのですが…。あれは、CDのデータをATRACに変換しているので、MP3だからダメってことはないと思うのですが…(確かに、ほとんどのMP3ファイルには著作権保護の情報が入っていないと思うのですが)

書込番号:408815

ナイスクチコミ!1


RX-7_TypeRSさん

2001/12/05 19:41(1年以上前)

SBDXさんに質問なんですが、MP3→WAVE→ATRAC3で音質ってよくなるんですか?逆に悪くなるような気がするのですが。MP3→ATRAC3の方がいいような気が…
それとも、最近のエンコーダーにはMP3の前の元の音を予測して変換して音質を上げてくれるエンコーダーがあるのでしょうか?

書込番号:408819

ナイスクチコミ!1


SBDXさん

2001/12/06 04:26(1年以上前)

そもそもMP3が、他の形式にされることを想定していないため、
他形式にした場合、高性能なものを使ってもかなり音が悪くなります。
しかし、我々が聴いている音はMP3そのものではなく、WAVデータに
変換(デコード)されたものを聴いてます。
故に、普通のソフトでMP3>WAV(WAVE)にしたほうが、
MP3>ATRACよりも音がよくなります。
まあなんにせよ、NetMDは、MP3にしたものをあくまでポータブル機で
手軽に聴くことを主体にしたものですので、N1で聴くときには
問題はあまりないかと思います。
いい音で聴きたい場合はWAV保存>MD転送、にすればいいんですし。
なお、MP3>WAVデコードは、有名どころを使えば問題ないかと。

書込番号:409536

ナイスクチコミ!1


SBDXさん

2001/12/06 05:20(1年以上前)

まあなんにせよ、NetMDは、「MP3にしたものをあくまでポータブル機で
手軽に聴くことを主体にしたもの」ですので、N1で聴くときには
問題はあまりないかと思います。

「」内、間違ってます(「MP3」にこだわらなくていい)。
MP3やWMAを転送する時、自動的にATRACにしますが、
普通はWAVE>ATRACからにすればいい音です。
その音源がMP3形式である場合に限ってください
(かずま10才さんのように)。

書込番号:409566

ナイスクチコミ!1


スレ主 かずま10才さん

2001/12/06 22:34(1年以上前)

皆さん、御回答、どうもありがとうございました。
ファイル変換の方法は後で試すとして、即、購入したいと思います。
それから、悪い大人にならない様、気を付けなきゃ!

書込番号:410682

ナイスクチコミ!1


よぬこさん

2001/12/08 01:38(1年以上前)

SBDXさんありがとうございます。
かなり購買意欲が湧いてきました。
MP3→(ATRACエンコード)→NETMD転送をUSB経由で転送はどれくらいかかるものなのでしょうか? Rio500では64Mで約5分くらいなのでコレくらいなら即買いなのですが・・・。

書込番号:412593

ナイスクチコミ!1


SBDX(似非英語)さん

2001/12/09 06:33(1年以上前)

まず、MP3>ATRAC出来ないのね、そのままじゃ。
知らなかったが結果的に正しいことを言っていた...(汗

>MP3→(ATRACエンコード)→NETMD転送
というわけで、MP3>ATRAC3エンコードをSONYの付属ソフトで
やるのはわかりませんが、
「Rio500では64Mで約5分」、これはmp3とかの転送ですよね。
あくまでATRAC形式保存にした場合ですが、
SP再生時間の1/10から1/20で転送できます。
しかもメモリ媒体と違ってMDが非常に安価なので
これ以上の転送時間を望まなくても効率的に移せるかと思います。
ま、実際PCに使うので金がなくて買えなくて持ってないから
どんなもんかわからないというのが実情。
来年までに買えるかな。

書込番号:414477

ナイスクチコミ!1


SBDXさん

2001/12/11 13:04(1年以上前)

>あくまでATRAC形式保存にした場合ですが、
SP再生時間の1/10から1/20で転送できます。

ATRAC3だって。
SP>1/2弱、MDLP2>1/10くらい、MDLP4>1/20弱、
くらいでしょうか。
明らかにSPで録音するなと言ってますね。
MDLP4は外でイヤホンで聞くくらいにしか使えないので、
実質MDLP2で録音、という形にしなきゃ、駄目。
SPが1/2、、、他の人にとっては微妙でしょうね。
発売日まで3日あるし、[416568]Aidさんの言っているHPを見て
判断した方がいいですね。

書込番号:418131

ナイスクチコミ!1


SBDXさん

2001/12/12 21:19(1年以上前)

sonyのページによって、MP3>ATRACがそのまま可能である、という
記載と、不可能であるという記載を見つけました。
どっちが正しいのか。

書込番号:420536

ナイスクチコミ!1


かみいゆ2001さん

2001/12/13 03:04(1年以上前)

僕はOpenMG Jukebox2.0を使ってるんですけど、
MP3からATRAC3に変換できるのでたぶん可能だと思います。
(疑問の意味をまちがってるかもしれませんが。)
「直接」というのはPC->MD(N1)で、流れるデーターは
付属アプリでATRAC(3)に変換されたものですよね?

書込番号:421125

ナイスクチコミ!1


SBDXさん

2001/12/13 08:51(1年以上前)

ATRAC3(MDLP2/4)の方ではなく、ATRAC(SP)の方です。
そちらはスムーズですか?

書込番号:421279

ナイスクチコミ!1


TedNTさん

2001/12/15 12:31(1年以上前)

ここの掲示板情報にはいつもおせわになっているTedNTです。

NetMDに関しての情報はSONYのwebに少ないと私も感じています。

ひょんなことから下記webを知りました。
ここは情報が多いと思います、活用ください。

http://www.openmg.com/jp/index.html

なお、私はMDS-NT1を発注し納入待ちしています。
PCからMDLP4、ウォークマン利用が目的です。
納入されたら使用感をアップさせていただきます。

書込番号:424687

ナイスクチコミ!1


TedNTさん

2001/12/18 22:10(1年以上前)

MDS-NT1が宅配便で届きました。
OpenMG Jukeboxをインストール、
トライをしました。
ATRAC3をHDD内に作ってしまえば
そこからMDへの転送はあっという間です。
今までの1倍速のいらいらから開放されました。
HDD内に従来からあったwavファイルをATRAC3に変換、
音楽CDからATRAC3でHDD内に書き込み、
いずれも簡単です。
チェックアウト、インはなれないせいもあり
めんどおうな気がしています。

質問です、
OpenMG Jukeboxで音楽CDを録音してHDDに保存
するとき、インターネット接続でデータベースから
データ取得が出来ません、ご存知のかた教えてください。
Real JukeboxではCDDBから取得でき便利だったのですが。

独り言、
OpenMG Jukeboxの取り扱い説明書には、
自作PC、OSを再インストール、デュアルブートなどは動作保証しません、
とやたら多くかかれています。あたかもVAIOしか動かない、
VAIOを買えと言っている様にもとれます。
こんなことではOpenMGは普及しないと思うのは私だけでしょうか。
当方、自作PC、OSはwin2000、win98とのデュアルブートで
なんら問題なく動いています。

書込番号:428764

ナイスクチコミ!1


コアラさん

2001/12/19 00:14(1年以上前)

TedNTさん
>OpenMG Jukeboxで音楽CDを録音してHDDに保存
>するとき、インターネット接続でデータベースから
>データ取得が出来ません、ご存知のかた教えてください。

http://www.sony.co.jp/sd/support/p-audio/contents/information/01080301.html
↑こんな訳なので、↓こちらをご覧下さい。
http://www.satellitemg.com/tips/tipsdb.cgi?action=search&word=CDDB2_JBOX_10&target=text&data_file=./data.dat

書込番号:429049

ナイスクチコミ!1


TedNTさん

2001/12/19 07:40(1年以上前)

コアラさん、

早速詳しい情報を頂きありがとうございます。
トライしてみようと思います。

書込番号:429413

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-N1」のクチコミ掲示板に
MZ-N1を新規書き込みMZ-N1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-N1
SONY

MZ-N1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月10日

MZ-N1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)