MZ-N910 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:114時間 重量:93g MZ-N910のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-N910の価格比較
  • MZ-N910のスペック・仕様
  • MZ-N910のレビュー
  • MZ-N910のクチコミ
  • MZ-N910の画像・動画
  • MZ-N910のピックアップリスト
  • MZ-N910のオークション

MZ-N910SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月10日

  • MZ-N910の価格比較
  • MZ-N910のスペック・仕様
  • MZ-N910のレビュー
  • MZ-N910のクチコミ
  • MZ-N910の画像・動画
  • MZ-N910のピックアップリスト
  • MZ-N910のオークション

MZ-N910 のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-N910」のクチコミ掲示板に
MZ-N910を新規書き込みMZ-N910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイミュージックから

2003/04/18 17:38(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 マリーアさん

初めて書き込みします。
早速ですが、質問です。
マイミュージックに登録している音楽は
SonicStageに移せないのですか?
なんか、著作権とか保護されてるとか、
ワケ分かりません…
結局CDからSonicStageに入れなければならないのでしょうか。
アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:1500852

ナイスクチコミ!0


返信する
クロードさん

2003/04/18 18:44(1年以上前)

大丈夫です。
ソフト右側にインポートとありますので、
そこからできます。

書込番号:1501023

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリーアさん

2003/04/18 23:39(1年以上前)

度々すみません。
「権利制限がある」ということで、インポートしても
チェックアウトできません…
CDをHDに入れてからだとうまくいきます。
この点についてお教え願います。

書込番号:1501953

ナイスクチコミ!0


ぞのさん

2003/04/19 11:28(1年以上前)

インポートしようとしたファイルの種類がMP3かWMAか判りませんが、
マイミュージックからということなので
WindowsMediaPlayerで作成したWMAと推測します。
WMAを作成する場合MediaPlayerの設定で
「ツール」→「オプション」→「音楽のコピー」タブ、
「コピーの設定」内の「コンテンツを保護する」にチェックが入った状態で
作成したファイルは取り込めないと思います。

書込番号:1503097

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリーアさん

2003/04/19 13:33(1年以上前)

クロード様、ぞの様
ありがとうございました。
解決しました。
これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:1503352

ナイスクチコミ!0


いいさぶさん

2003/05/02 12:53(1年以上前)

マリーア様、ぞの様、クロード様、私も同様の悩みでここに来ました。「権利制限」アラームで録音するこができません。ぞの様のおっしゃるWindowsMediaでの設定変更により解決するとのことですが、1度音楽HPからダウンロードした際に「コンテンツを保護する」にチェックが入った状態だった場合、再度
チェック設定を外してからもう1度ダウンロードする必要がある(=購入料を
もう1度支払う)ということでしょうか。すみませんが是非お教えください。

書込番号:1542280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SonicStageについて

2003/04/17 16:59(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 ちくろさん

MZ-N910を買おうと思うのですが、SonicStageが
Windows 98 Second Edutuon以降とういうことなので迷っています。
やっぱWindows 98では動作しないのでしょうか・・・?
実際に使ってみた方はいないのでしょうか?

あと、OpenMgJukeboxとかいうのは、
SonicStageと同じような事できるのでしょうか?
これならWindows 98でも動くみたいですね。

書込番号:1497933

ナイスクチコミ!0


返信する
風来のパピヨンさん

2003/04/17 17:20(1年以上前)

ちくろさんへ

>あと、OpenMgJukeboxとかいうのは、
SonicStageと同じような事できるのでしょうか?
これならWindows 98でも動くみたいですね。

音楽配信サイトで購入した曲やCDから直接パソコンに入れ、MDに落とす事なら、「OpenMgJukebox」でも十分にできます。


書込番号:1497975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちくろさん

2003/04/18 15:13(1年以上前)

風来のパピヨンさん、ありがとうございます。
そうですか。
ただ、OpenMgJukeboxも、結局
パソコンにバンドルされてたりしないと、
手に入らないみたいですね。
どちらにしても、今も環境では無理みたいです。
さてどうしよう、もうしばらく悩んでみます。

書込番号:1500626

ナイスクチコミ!0


ふぁいとさん

2003/04/20 13:00(1年以上前)

私のPCはWindows98ですが、問題なく動いてます。
私もダメもとでSonicStageをインストールしてみて、だめならXPにアップグレードしようとしていましたが、98でも今のところ問題ないですよ(^^)
まあ、どちらにしろ保証外なのでおすすめはできませんが・・・

書込番号:1506446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU

2003/04/16 21:24(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 かぐら2さん

N910の購入を考えていますが、私のパソコンのCPUがK6−2で300MHzしかありません、これでちゃんと動くのでしょうか?どなたか知っていたら教えてください

書込番号:1495757

ナイスクチコミ!0


返信する
風来のパピヨンさん

2003/04/17 17:06(1年以上前)

かぐら2さんへ

この、MZ-N910についているソフトは、「SonicStage」というソフトでして、音楽配信サイトなどで、購入した音楽をMDに落とす時に使うのですが、動作環境は、CPU: Pentium(R) II 400MHz以上 (Pentium(R) III 450MHz以上推奨)
・RAM: 64MB以上 (128MB以上推奨)
はないと起動は、しても曲をMDに落とすのは、かなり、辛いかもしれません。MZ-N1についている、「OPENMG Jukebox」でしたら、CPU MMXPentiumプロセッサー233MHz(PentiumU400以上推奨)
RAM 64MB以上ですので、「SonicStage」よりかは、「OPENMG Jukebox」のほうが使えるかもしれません。

書込番号:1497947

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぐら2さん

2003/04/17 17:24(1年以上前)

風来のパピヨンさんへ
返信ありがとうございます
どうやら私のPCのCPUでは使用するのが厳しいようですね
最初はMZ−N1のほうの購入も考えたのですけど、N910の
評判が良さそうなのでこっち鞍替えしようとしたのです
でもまさかPCの性能が購入を左右するとは思いませんでした
まさかPCを買いなおすわけにも行きませんし・・・迷うなぁ・・・

書込番号:1497980

ナイスクチコミ!0


風来のパピヨンさん

2003/04/17 17:43(1年以上前)

かぐら2さんへ

私は、MZ-N1を去年購入し、最初のうちは、「OPENMG Jukebox」を使っていたのですが、今は、VAIOノートを購入したので、VAIOについている「SonicStage」を使っています。もし「OPENMG Jukebox」のソフトが手に入れば、N910でも使えるのではないかと思いますが、、、

書込番号:1498016

ナイスクチコミ!0


tappuziiさん

2003/04/20 14:11(1年以上前)

SonicStageを2つのPCにインストールしてたのですが、片方のPCでは実用に耐えれるものではありませんでした。
快適だった方は
CPU Athlon1400+
メモリー 256MB

きつかった方は
CPU K6-2 533MHz
メモリー 128MB

でした。恐らく1G以上のCPUと256M以上のメモリーがないとこのソフトはきついですね。
ちなみにOpenMG jukeboxの方は起動は早いのですが、動作はSonicStageより重かったです。

書込番号:1506647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OpenMGのまま使える?

2003/04/13 20:40(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 ブレーダー2さん

N1からの買い換え考えてます、特に不満はないのですが新しいのが欲しいので(笑)N910は添付ソフトがSonicStageのようですが、N1に添付していたOpenMgJukeboxのままでN910に転送可能なんでしょうか?

書込番号:1486749

ナイスクチコミ!0


返信する
hideさん

2003/04/13 20:57(1年以上前)

家のVAIOは両方インストールしてありますが共通認識出来ていますよ。

書込番号:1486820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブレーダー2さん

2003/04/13 22:30(1年以上前)

hideさん、ご返答ありがとうございます。
早速購入店の絞り込みを開始します。

書込番号:1487181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/12 19:07(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 SeungHunさん

今度、MZ-N910を購入しようと考えてるんですが、詳しく分からないので教えてください。今現在パソコンの中に音楽がMP3形式サウンドで保存してあるんですが、その曲もMDの方へ録音できますか?

書込番号:1482823

ナイスクチコミ!0


返信する
クロードさん

2003/04/12 19:59(1年以上前)

大丈夫です〜♪
でも、MP3をさらにOpenMGへと変換して使います。

なので、MP3の計算でCDに400曲入るとしても、
MDには原則80分(LP最大320分)までしか録音できませんので
御注意ください。

書込番号:1483000

ナイスクチコミ!0


スレ主 SeungHunさん

2003/04/13 22:33(1年以上前)

ありがとうございました。
しかしOpenMGってなんですか。

書込番号:1487205

ナイスクチコミ!0


クロードさん

2003/04/14 07:44(1年以上前)

詳しく説明しても、難しいと思うので・・・。

簡単に言えば、NetMDに使用する為のファイル形式。です。

書込番号:1488166

ナイスクチコミ!0


・〜・さん

2003/04/14 21:42(1年以上前)

短く言うと

OpenMGとは著作権保護技術です。
http://www.openmg.com/jp/openmg/index.html

書込番号:1489930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SonicStageについて

2003/04/12 12:25(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 link1219さん

皆さん、こんにちは。
MZ-N910を先日購入し使用しているものです。
SonicStageについて質問したいのですが、
---CD挿入時の「CD情報の取得」について---
SonicStageはCDDBに対応していないんですよね?
SonicStageに搭載されている機能の「ネット上から検索」
というのをやってもまるっきし駄目なので...
過去のスレッドを見ても余り有効な記事が見つからなかった
のでご質問させていただきました。
皆さんの御回答お待ちしています。

書込番号:1481694

ナイスクチコミ!0


返信する
配線君さん

2003/04/12 14:46(1年以上前)

たしかにネット上から検索しても、ぜんぜんだめですね。
MUSIC NAVI[キーワード検索]で、探せばOKです。

書込番号:1482017

ナイスクチコミ!0


クロードさん

2003/04/12 20:01(1年以上前)

SonicStageはCDDBは対応していないというより、
使えないだけですね(汗)

もしMUSIC NAVI[キーワード検索]でも見つからない場合は
一度WindowsMediaPlayerより録音すると
自動で曲情報を獲得してきてくれます。
それをさらにSonicStageに登録すれば最低の曲名はつきます。

めんどうですが、曲目を登録する面倒が解決できまする。

書込番号:1483008

ナイスクチコミ!0


スレ主 link1219さん

2003/04/12 20:41(1年以上前)

早い御回答ありがとうございます(^o^)
そうですか・・・やはりCDDBは駄目なんですね〜。
SONYって何でそういう機能をつけないんですかね?
CDDBのほうがUSERが多いのに。

どうもありがとうございました!

書込番号:1483153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-N910」のクチコミ掲示板に
MZ-N910を新規書き込みMZ-N910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-N910
SONY

MZ-N910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月10日

MZ-N910をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)