

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近合唱をマイクを使って録音しているのですが、
MDコンポで再生すると最大音量で聴いても音がかなり小さく
ほとんど聞こえない状態です・・・
どうしたらよいでしょうか・・・?
マイクの設定はlowにしてます。
0点


2004/01/20 21:59(1年以上前)
鈴架 さん こんにちは。
>マイクの設定はlowにしてます。
取扱説明書 P29-4の説明を読むと
「SENS HIGH」が通常の音量のときで「SENS LOW」は大音量のとき
になっていますので「SENS HIGH」にした方が大きな音で録音
出来ると思います。
書込番号:2368583
0点



2004/01/21 08:09(1年以上前)
わかりました試してみます!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:2370185
0点



2004/01/22 21:57(1年以上前)
今日やってみたら、きちんと録音することができました!
ほんとに助かりました!
感謝感謝ですペコリ(o_ _)o))
書込番号:2375999
0点







僕はPCに入っているMP3ファイルをATRAC3にフォーマット変換しようとしているんですが、
変換の最中にビットレートというものを変えられるようです。
このビットレートはどのようなものでしょうか?
また、変更するとどのようになるんですか?
返信待ってます。
0点

参考に。
MP3のビットレートってなに?変えるとどうなるの? (WPC ARENA)
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_m34/
書込番号:2365246
0点



2004/01/20 16:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ビットレートを上げるとMDに記録できる時間が短くなってしまうんですか?
逆に、ビットレートを下げるとMDに記録できる時間が長くなるんですか?
書込番号:2367475
0点

はい。
#すでにMZ-N910をお持ちのようなので、実際に試してみれば
#よく分かるのではないでしょうか。
書込番号:2368762
0点



2004/01/21 16:04(1年以上前)
返信ありがとうございます。
通常の録音(CD→MD録音)ではビットレートはどのようになっているんでしょうか?
返信まってます。
書込番号:2371287
0点



2004/01/22 16:41(1年以上前)
返信ありがとうございます。
見てみると変換する時に、変えられる最高のビットレートは132まででした。やはりかなり音質は悪くなるんですか?
それと、やはり132のままMDに録音すると、録音できる時間が多くなってしまうんですか?
返信待ってます。
書込番号:2374965
0点

SPモード 292kbps、LP2モード 132kbps、LP4モード 66kbps
"kbps"の値が小さくなるほど長時間録音できますが、
その分音質は劣化します。
書込番号:2376651
0点








クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)