

このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月27日 09:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月26日 21:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月30日 18:00 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月25日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月24日 09:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月24日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/12/26 20:13(1年以上前)
いっぱんpeopleさん初めまして、こんばんは。
早速ですが、MZ―N910の後継機の情報はあまり聞いた事がありません。MZ−N910には様々な機種の機能がビッシリ詰まっているので、僕はSONYさんのNetmdレコーダーの最高峰だと思っています。では・・・
書込番号:2274539
0点



2003/12/27 09:13(1年以上前)
トアル小学2学期5年生さん 返信ありがとうございます
書込番号:2276308
0点





2003/12/25 18:51(1年以上前)
教えてくださいー
書込番号:2270952
0点

私のは見えませんが、心配なら店頭で確認するのが確実ですね。
書込番号:2272151
0点


2003/12/26 01:36(1年以上前)
たしかに表面を斜めに観るとキズみたいのが見えますねぇ。
僕はブルーを今日買ったんですけど、斜めにキズ見たいのが
ついています。ちょっと心配です。
書込番号:2272531
0点



2003/12/26 08:56(1年以上前)
もよもよ(?)してるんですが・・・。
あー心配だぁー。
書込番号:2273010
0点


2003/12/26 20:52(1年以上前)
爛々。さん、こんなもんでしょう2さん、daichi-z1987さん、初めまして、こんばんは。前にもこの掲示板さんに書き込ませてもらいましたが、僕もサトー●セン蒲●店さんでMZ―N910のオレンジを父に買って来てもらいました。
嬉しさいっぱいでケースから出したら、ビックリ。違う角度から見たら、表面がガビガビ。
父に相談したら、「そういうのは良くあるらしいよ。大丈夫だよ。」と言われました。父は機械物系の仕事をしているので間違いは無いと思い、僕はそれでまあ安心しているのですが、参考になりましたでしょうか。では・・・
書込番号:2274663
0点


2003/12/26 21:29(1年以上前)
そういうことだったんですか。
トアル小学2学期5年生さん、教えていただいて有難うございます。
安心しました。
書込番号:2274792
0点





クリスマスにNE810を購入しました。
さっそくVAIOのSonicStageをVer.1.0→Ver.1.5へ更新しました。
しかしなぜか今まで入れていた曲がまったく聴けなくなりました。
今まで入っていた曲を再生しようとすると「未購入曲のため、インポートできません。・・・・・・」というエラーメッセージが出てきます。
今までHDDに落としていた曲も聴けるようにする方法をどなかかご存知ありませんか?
0点


2003/12/30 18:00(1年以上前)
私もVAIOのSonicStageを使って音楽を聴いているのですが、
スタート→すべてのプログラム→SonicStage←この中にバックアップツールがあると思うのですが。。
私自身、まだバックアップ機能を使った事が無いのでなんとも言えないのですが、まだ試されて無いようでしたらやってみてはいかがでしょうか・・・?
私は元からVer.1.5を使っているのですが、MZ-N910の購入を考えているのでちょっと心配です;
書込番号:2288372
0点








2003/12/24 21:09(1年以上前)
追記
持っているポータブルCDプレイヤーはSONYのD−CJ01です。
ご回答お願いします
書込番号:2267906
0点



2003/12/24 21:18(1年以上前)
またまた追記です(^^;)
PCに録音できないときに使うCDプレイヤーは、「CDウォークマン」でも出来るのでしょうか?←PCに録音できないときに使うCDプレイヤーは、「ポータブルCDプレイヤー」でも録音出来るのでしょうか?の間違いです。何度もすみません。
書込番号:2267941
0点

ポタCDPに縁が白い○が在る場合は
両端3.5φジャックの光ケーブルを用意すれば好いでしょう。
両端が角型光ケーブルを既にお持ちなら
上記の形態に変換するアダプタくを用意すれば好いでしょう。
で、ケーブル先端の面は光の通り道なので汚れ等に注意しましょう。
白色○がなければアナログ録音になりますね。
書込番号:2268161
0点



2003/12/24 22:09(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:2268197
0点

D−CJ01ならデジタル出力無いと思うのでアナログ用のステレオミニプラグ←→ステレオミニプラグ(例でソニーならRK-G136CS http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1756&KM=RK-G136CS)だと思います。
とにかく購入時にMDとCD機器の現物を持ち込み店員に確認するのが良いと思います。
書込番号:2268359
0点



2003/12/25 18:26(1年以上前)
どらチャンでさん・こんなもんでしょう2さん、ご回答ありがとうございます。購入時に聞いてみます。(^^)
書込番号:2270882
0点





初歩的な質問で申し訳ないんですけど… MDというのは重ねて何回も録音できるのでしょうか?また、録音してから曲順を変更したりすることは出来るのでしょうか?どなたかご回答お願い致します。
0点


2003/12/23 22:42(1年以上前)
何回も録音できますよ。しかも音質劣化がありません。また曲純変更も可能です。
書込番号:2264704
0点



2003/12/24 09:49(1年以上前)
ありがとうございました。早速、買ってみます。(^^)
書込番号:2266159
0点





MZ-NE810とMZ-N910でどちらを購入したらよいか考えているのですが、僕はパソコンからMDに接続して利用しようと思っているのでMZ-NE810でいいかなと思っているのですが、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。
0点


2003/12/23 22:41(1年以上前)
迷うところですよね。自分も迷っています。ですが先のことを考えてMD→MDを録音するときこちらのほうが便利かと…
書込番号:2264693
0点



2003/12/24 17:14(1年以上前)
Safeties さんやっぱり迷いますよねパソコンからがメインなのでMZ-NE810でもいいかと思ったりMZ-N910で録音機能を使うかどうか・・・
書込番号:2267241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)