

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




頭だし信号いれたら、ブランクディスクになってしまいました。
再生中に、インデックスを押しただけです。イレースはしていないのに・・・。もうディスクは、戻せないのでしょうか?
0点


2003/11/02 17:07(1年以上前)
同じような経験がありますが、ほぼ駄目です。修理に出すことをお勧めします。ただ、メーカーにきっちりクレームを入れれば、保証期間中なら交換もありますよ。
書込番号:2085436
0点



2003/11/03 15:47(1年以上前)
ありがとうございます。
ディスクが戻らないのはショックですね。
保障期間も過ぎてるけど、故障するなら
動かなくなってくれれば良かったのに・・・
書込番号:2088736
0点


2003/11/06 22:42(1年以上前)
残念ですね。僕の場合はもっとひどくて、ディスクエラーになったことがあります。ところで、ご存知かもしれませんが保証期間中ならいろんなことができます。友人は購入価格以上の返金に応じてくれた、などと言っていました。
書込番号:2100135
0点







N910を使用して3ヶ月たち突然PCからの音楽転送後にMDを聞くとひどい音飛びでまともに聞けない状態です。MDが不良品なのかヘッドホンのコード断線なども考えたのですが、再生中にリモコンのモニターで曲のカウントが停止したりしているのでコードの断線ではないと思います。また録音方式に問題があるのかと思いLP4.LP2.ステレオとすべて試したのですがどれもだめで必ず最初の30秒くらいはひどい音飛びの症状がでます。いままで非常に満足に使ってきたので少し残念ですがこのような症状を経験した方がいましたら何か良いアドバイスをお願いします、もしかしたら単純に故障でしょうか?
0点


2003/11/07 05:49(1年以上前)
私の910もチェックアウト中に止まらなくなり、
電池を抜いてやっと止まりました。
1ヶ月たたないうちだったので、新品と交換してくれましたよ。
書込番号:2101136
0点



Q:最大録音時間を教えてください。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/nm02719020.html?k=mz-n910&n=6&q=1
書込番号:2061955
0点





NETMDの機能について聞きたいです。CDからPCに転送し、MP3に変換したものをウォークマン付属のソフトを使って、MDに取り込むことは可能なのはわかりました。ここで、質問なのですが、よく知り合いのDJにMIX−CD-Rをもらったりします。これらのCDには当然普通のCDのような著作権等はありませんよね?個人内で楽しむ範囲のものですし。このような音源をソフト経由でMDに取り込むことはできるのでしょうか?外出先でも聴きたいのです。MP3プレーヤーやCDプレーヤーだと今まで作ってきたMDが聴けなくなってしまうし、NETMDが最適かな〜と思っているんですが、どうなんでしょう?
0点


2003/10/15 00:27(1年以上前)
>よく知り合いのDJにMIX−CD-Rをもらったりします。
著作権関係はこのDJの方がMIXするときに引っかかりそうです。そのMIXの元が市販CDだったらまずいんじゃないんですかねー?そうでは無く、DJの方が著作権にかかって無い物を元にMIXしたものなら良いと思いますよ。
書込番号:2030037
0点



2003/10/15 20:17(1年以上前)
HAJ MAX さんありがとうございました〜
書込番号:2031993
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)