

このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年11月10日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月15日 22:33 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月3日 18:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月30日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 00:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月20日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



SONYサイトに取扱説明書置いてありましたよ。
スリープタイマーは無いですけど、アラーム機能は搭載しています。
書込番号:12194894
0点







テレビ録音ってどうやってやるんでしょうか?接続コードは持ってるんですが、ザーという音しか入りません。もしかしてソニーのテレビじゃないとできないのでしょうか?誰か教えてください。
0点

TVの音声出力と910の音声入力を接続コードでつなぎ、録音。
TVメーカーは関係無いです。
接続コードが不良か間違いではないですか?。
書込番号:4000840
0点



2005/02/28 21:34(1年以上前)
音声出力というのはどこにあるんですか?
書込番号:4001676
0点

1.外部出力(ビデオ出力)が有るTVなら白色(L)・赤色(R)です。
2.無ければイヤホンジャックからになります。
1か2かで接続コードは違ってきます。
書込番号:4002615
0点



2005/03/02 07:34(1年以上前)
2の方法での接続コードはなんですか?
何度も申し訳ありません。
書込番号:4008197
0点

例・下記タイプで可能かと思います。
RK-G136 (ステレオミニプラグ←→ステレオミニプラグ)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1755&KM=RK-G136_RK-G336
上記で出来ると思いますが、一応店員さんに聞いてから買って下さいね。
最後にTVによっては(出力により)モノラル録音になる可能性が有りますので・・・。
書込番号:4010038
0点



2005/03/03 18:54(1年以上前)
やっとできました。
いろいろ本当にありがとうございました。
書込番号:4014953
0点





リモコンの画面がいつの間にか点かなくなってしまいました。
原因がわからないので修理に出そうと思っていますがいくらぐらいお金がかかるか知っている方教えてください。
あとリモコンだけ売っていることはあるのですか。よろしくおねがいします。
0点

こねこにん さん こんにちは。
お友達にSONYのポータブルMD持っている方いませんか?
現在の状況が全く表示しないのでしたらリモコンを借りて
表示できればリモコンの故障が確定です。
リモコンはここ数年のモデルなら何でもOKです。
>あとリモコンだけ売っていることはあるのですか。
リモコンは市販されています。↓
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/acc/index.cfm?PD=14994&KM=MZ-E720&PD2=10824&KM2=RM-MC35ELK
書込番号:3558763
0点



2004/11/30 18:34(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:3567839
0点





中古で本体とコードのみ買いました、CDがありません
(SonicStageの)これはダウンロード出来るのでしょうか。
(PCとのやり取りがしたいので)
よろしくお願いします。
0点

ドライバがないので、出来るかわかりませんが、リアルプレーヤーを使うと転送できるようになります。
http://japan.real.com/rp70_30/?&src=ZG.jp.idx,ZG.jp.rp.rp.hd.def
右側の無償版をクリック
あとは、リアルプレーヤーを起動させて、NetMDをパソコンにつなぐと、必要なファイルがDLされたと思います。
書込番号:3325809
0点

はやと_ さん こんにちは。
MZ-N910の板で過去にお答えしています。
書込み番号「2769181」インストールできない!
書込み番号で検索するときは「全データを表示する」をクリックして下さい。
取扱説明書は有りますか?PCにSonicStageをインストールするとき
MZ-N910をUSBケーブルでPCと接続してはいけません。インストールが
正常に終了してから接続します。
書込番号:3327096
0点



2004/09/29 00:34(1年以上前)
有り難うございます。2769181 をみてきました。
800円で販売しているようですね。
しかし勘違いをしていました、買ったのはR910だったようで
NET機ではないようです。N910か920をまた探します、
有り難うございました。
書込番号:3327352
0点





最近再生ボタンを押すと「ウィーン」とものすごい音をたてます。あと2曲目から6曲目など何曲かとばすときも音が出ます。
リモコンで曲をとばしているとき2→3→4→7→4→5→8などのようにランダムになってしまいます。修理に出そうと思いますが大体いくらくらいでなおるとおもいますか?また今流行のipodに変えるのもいいとおもうんですが皆さんはどう思いますか??
0点


2004/09/20 17:55(1年以上前)
僕も同じ現象がおきています。
近くのお店で直してもらおうとして、値段を聞いたら
「1万円前後でしょうか・・・」と言われました。
そこで家族と相談したら
「1万円出して直すよりも3万円出して新しいのを買うほうがいい」
という結論がでました。
書込番号:3290268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)