

このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月9日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月7日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月7日 22:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月7日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月5日 09:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




フォルダにあった曲を聴こうと思ってインポートしたんですけど、ほとんどの曲は聴けたんですけど、あるひとつのアルバムだけはなぜか音がでなくて。。。決してミューズにはなってなくて、時間も経過していくんですけど…これはなんでなんでしょう?どなたかアドバイスお願いします(>_<)
0点


2004/01/09 00:17(1年以上前)
それはパソコンで聞けないということですか?それともMDに転送すると聞けないということですか?
書込番号:2322186
0点





始めてカキコします。
以前からNet MDに興味があったのでとうとうN910を買ってしまいました。
Memory Stick Walkmanを使っていたのでSonicStageには慣れていたのですが、ここで質問があります。
OSの調子が悪くて(XP)(笑)よく再インストールするんですが、
NetMDにチェックアウトした曲を戻すのを忘れた場合、そのMDの曲はOSとSonicStageの再インスト後、チェックインできませんよね?(メモリースティックでは出来ませんでした。ただし、フォーマットで初期化は出来ます)
N910ではチェックアウトされた曲は消せないみたいだし、フォーマットなんかもありませんよね?
そのMDはもう録音とかできなくなってしまうのでしょうか?
どなたか教えてください。m(__)m
0点





MZ-N1がついにPCから曲を入れるとすべてブランクディスクなってしまいました。
再生は、可能なのですけど。
そこで、MZ-N910に買え変えようかと思いまして、質問があります。
今PCには、OpenMG Jukebox2,2かせインストールされていますが、
この機種でも使用出来るのでしょうか?
もしくは、SonicStageと互換性があるのでしょうか?
0点


2004/01/07 22:17(1年以上前)
まるケンタ さん こんにちは。
まるケンタ さん の質問の答えはメーカーのサポートページ
をご覧になるが良いと思います。
こちらです。↓
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/sonicstage.html
書込番号:2317813
0点





私のMZ-N910はPCからMDに曲を送るときACパワーアダプターを
つけて送るとどうしても音飛びなどがでてしまいます。
アダプターをつけないで曲を送ると問題なく送れるのですが・・・
説明書では普通にアダプターをつかっているのですが・・・
解決策など知っている情報がありますなら教えてください
0点


2003/12/30 14:50(1年以上前)
私のも同じ現象起こりました。
電池では試してはいないのですがたぶん初期不良だと思います(>_<)
早速、交換してもらい試し聞き中ですが良好です!
書込番号:2287844
0点


2003/12/30 23:04(1年以上前)
あの、僕も昨日MZ-910を購入して今日試したところ皆さんと同じ症状が出たのですがこの場合購入店に持っていけば交換していただけるのでしょうか?
書込番号:2289409
0点



2004/01/07 21:16(1年以上前)
交換していただき良好ですっ!
ありがとーございましたー
書込番号:2317524
0点





あけましておめでとうございます。初めての投稿です。子供にクリスマスにMZ-N910を買ってあげたんだけど、正月休みにレンタルCD屋さんで10枚アルバムを借りて6枚はなんの問題もなくMDに落とせたのですが4枚が必ず7曲目から10曲めぐらいで『機器メディアの書き込みに失敗しました。機器メディアの曲数制限に達しました。』で止まってしまいます。80分のMDメディアにLP2で録音しているのに何故でしょうか?教えて下さい。我が家の初めてのMD でさっぱり分かりません。ちなみにSonicStageの録音ナビ上では(左側の画面では)パソコンに全曲ダウンロード済みになっています。よろしくお願いします。
0点

わたしも同じCDの同じ曲で何度も「書き込みに失敗しました」になり、再現性有るのでその場合のみCDからの直接録音しSonicStageでタイトルのみ編集してます。
またケンウッドのネットMDソフト「ステージマスター」では書き込み失敗は一度もなかった事を付け加えておきます。
解答にならずスミマセン。
書込番号:2297421
0点



2004/01/03 03:11(1年以上前)
こんなもんでしょう2さんへ 解決策になってなかったけど、やっぱり初めての投稿で初めての返事なので父は喜んでいます。ありがとうございました。『父におねだりしてMDを買ってもらった夜ふかし娘より』おやすみなさい。
書込番号:2299438
0点


2004/01/05 09:08(1年以上前)
僕も同じ症状がでたのですが一度CDからミュージックドライブに録音してからMDに録音したらうまくいきましたよ。
書込番号:2307694
0点



参考に。
Q:ステレオコンポやラジカセ、アンプなどから録音する方法
を教えてください。 。(MZ-N910 Q&A SONY)
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/nm0313004.html?k=mz-n910&n=4&q=5
書込番号:2306269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)