MZ-N910 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:114時間 重量:93g MZ-N910のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-N910の価格比較
  • MZ-N910のスペック・仕様
  • MZ-N910のレビュー
  • MZ-N910のクチコミ
  • MZ-N910の画像・動画
  • MZ-N910のピックアップリスト
  • MZ-N910のオークション

MZ-N910SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月10日

  • MZ-N910の価格比較
  • MZ-N910のスペック・仕様
  • MZ-N910のレビュー
  • MZ-N910のクチコミ
  • MZ-N910の画像・動画
  • MZ-N910のピックアップリスト
  • MZ-N910のオークション

MZ-N910 のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-N910」のクチコミ掲示板に
MZ-N910を新規書き込みMZ-N910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2003/09/21 13:11(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 ushimasaさん

ここを参考にさせて頂いて、先日N-910を購入しました。
早速NetMDの説明書を読んでいると
『NEC−PC98シリーズは動作保証しません』とありました。
私のPCはまさにその98シリーズ。
セットアップするのをためらってます。
98シリーズでお使いの方がいらっしゃいましたら
感想なりアドバイスなり何でもいいのでお願いいたします。

書込番号:1962598

ナイスクチコミ!0


返信する
taka.さん

2003/09/21 18:01(1年以上前)

PC-98シリーズとはPC-9801,PC-9821等を指します。
IBM PC/AT互換のPC-98NXシリーズは含まれません。
Windows98SE以降がプリインストールされたPC-98NXであれば動作可能です。

書込番号:1963352

ナイスクチコミ!0


スレ主 ushimasaさん

2003/09/21 22:30(1年以上前)

>takaさん

丁寧な説明ありがとうございました!
これで安心して踏み切れます。

書込番号:1964311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NetMDのメリット

2003/09/18 18:35(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 jet set babyさん

はじめまして。素朴な疑問を持ったので、宜しければ教えて下さい。
皆さんはNetMDを持ってて良かったー!と感じたのは、どのような時でしょうか?
僕は実はまだありません。

書込番号:1954355

ナイスクチコミ!0


返信する
kei_7_12さん

2003/09/19 22:11(1年以上前)

高速転送できる点、タイトル編集がキーボードでできる点、HDDにためておいた音楽を転送できる点ですね。
今までは非NetMDな録再MDウォークマンの光デジタル接続での等速録音だったので、NetMD機能の利便性は重宝しております。
N910にしてから、うちでは今まで使えなかったMDLPも使えるようになったので、長時間録音も大変便利です。(4倍は音質が悪すぎて使えませんが)
SPモードの録音には不満がありますが、まぁ私の場合家でMDを聴く事はほとんど無く、ほぼ外でのみの使用になりますので音質はさほど気になりませんし、どうしても高音質なSP録音したければ光デジタル接続すればOKですので、N910は理想的とも言える機種です。
つまり、N910自体にもNetMD機能にも非常に満足しています。

書込番号:1957527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最適のMDディスク

2003/09/11 22:13(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 MD未経験者さん

MDディスクには様々なメーカー物があります。N910で使うのであればどれがいいでしょうか?
ロックにはこれ、クラシックにはこれがいいと言う物があれば、ご教授をお願いします。

書込番号:1934429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2003/09/12 20:29(1年以上前)

メディアもケチらずESクラス辺りを
光ケーブルも奢って
記録すると重心下がってクッキリイクでしょう。

XA-Proの60分も場所によっては売っている。
一個800円位(^^ゞ

書込番号:1936699

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/09/12 21:11(1年以上前)

XA−PROの60分ならこの前2枚買いましたよ
個人的にはMD2000よりこっちの方が好きです(MD2000はキズ付くと格好悪い)

書込番号:1936797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2003/09/12 21:25(1年以上前)

桜やで必死のヨド首都圏で
上記とMD2000を扱いだした。
ガラスウィンドウに鎮座している。

処で、60分二枚を最近購入したのですか。
小生は見かけたのですがメタルカセット20本を買った後でしたので止めました(^^ゞ

書込番号:1936837

ナイスクチコミ!0


ゾディアさん

2003/09/12 23:26(1年以上前)

オールマイティーな印象のソニーESがお勧めかと思います☆
ディスクの記録に対するエラーも少なく記録データが壊れにくいですね。
内部ディスク自体にもホコリが付き難いみたいです。

書込番号:1937279

ナイスクチコミ!0


ウイッチハンターさん

2003/09/15 03:34(1年以上前)

僕もESが良いと思う。
ディスクの違いは音質よりもデータの壊れにくさとかエラーの少なさが違います。音質の差はほんのちょっとだけです。

書込番号:1944068

ナイスクチコミ!0


くつしたさん

2003/09/18 05:15(1年以上前)

やっぱESでしょ〜!値段も安いし品質も高い!
ウチはESしか買いません。MD2000は高いしXA-PROはランク的に中途半端な感じだし。MD2000は欲しいけどJA555ESランク以上でないともったいないような気がして・・・。

書込番号:1953102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

sharpの製品と比べて・・・

2003/09/14 20:26(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 りんこ55さん

シャープのDS70かN910、またはNE810のどれを買うか迷っているのですが、1番重視するポイントは高音質です。
今の自分自身の浅い知識ではシャープの製品の音質が一番かと思っているのですが、録音機能がないことがひっかかっています。
ソニーのNE810とN910はシャープDS70に比べて音質はどうなのでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:1942729

ナイスクチコミ!0


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2003/09/14 23:02(1年以上前)

もう少し待てばSHARPから録再がでるよ

書込番号:1943288

ナイスクチコミ!0


ウイッチハンターさん

2003/09/14 23:53(1年以上前)

音質はSHARPの1ビット機が最優秀。好み次第ではSONYにもなりうるが、アンプの基本性能が優れているためDS70がやや高音質。

書込番号:1943494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2003/09/15 19:28(1年以上前)

りんこ55さんは録音機能は必要なのですか?まずそれを決定しましょう。
ちなみに、再生専用機でしたらDS70がベストだと思われます。

書込番号:1945880

ナイスクチコミ!0


DS8使用者さん

2003/09/17 02:04(1年以上前)

再生機能で見れば個人的にはシャープの1ビット機が良いと思います。ただ、中には音がキンキンすると言って嫌う人もいますし、やはりご自分で試聴させてもらって決めるのが良いと思います。
それから録音する機器によっても音質は左右されるようです。

書込番号:1950142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障??

2003/09/13 20:10(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 ゆうううううさん

付属のリモコンが時々停止しか、押しても反応しない時があります。
接触の問題でしょうか?
もしこのような経験のある方がいましたら、どう対処すればいいのか、アドバイスをお願いします。

書込番号:1939626

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2003/09/13 20:16(1年以上前)

柔らか布でリモコン端子群を拭き数回抜き差ししてみたらです。
又は、アルコールが在れば布に沁みこませて端子を拭いて数回抜き差しする。

書込番号:1939638

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうううううさん

2003/09/14 22:37(1年以上前)

チャンどらでWin2k さんどうもありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:1943190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MD-->PCは可能ですか

2003/09/08 21:17(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

外部マイクを使ってMDに録音した内容を逆にPCに取り込むことはできますか。
現在はMDで再生、PCのオーディオ入力から再録音なので、時間がかかる、音質が低下するという問題があります。

書込番号:1925983

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/09/08 21:38(1年以上前)

NetMDの機能では、出来ません。(^^;
MD-->PC は、PCのオーディオ入力から再録音になってしまいますね。

Q:Net MD本体で録音した音楽データを、SonicStage上へチェックインすることはできますか?
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/nm02102510.html?k=mz-n910&n=6&q=8

書込番号:1926051

ナイスクチコミ!0


prince_casalsさん

2003/09/11 01:30(1年以上前)

可能です。私は、MDデッキの光出力を、カノープスのMD-Portという製品で受け(光入力)、USB接続でPCにつないでいます。MD-Portのような製品(PCと一般のオーディオ機器との橋渡しをする機器)は他にもあると思うので、探してみてください(私は詳しくないので..)。

書込番号:1932611

ナイスクチコミ!0


prince_casalsさん

2003/09/11 01:42(1年以上前)

連続カキコすいません。時間がかかる点については上記方法では解消できないです。スレ違いっぽいですが、MDじゃなくて録音可能なHDMP3プレイヤー使う手もあるかも、です。

書込番号:1932636

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/09/11 01:42(1年以上前)

NetMDの機能で出来るのか、という事を聞かれていると思いますよ。(^^;

>現在はMDで再生、PCのオーディオ入力から再録音なので、

と書かれていますので、アナログあるいはデジタルケーブルで接続して
パソコンに取り込める事は、すでにご存知だと思います。

#"可能です。"とは、どういう意味で使われているのでしょうか。

書込番号:1932638

ナイスクチコミ!0


prince_casalsさん

2003/09/11 12:46(1年以上前)

あ〜そうでしたか(^^;; すいません。「MDに録音した内容をPCに(そのまま音質劣化せずに)取り込むこと」は「可能」という意味でした。ちょくちょくその手の質問を見るので(生録したものをPCに取り込み編集してCDRに焼く、というような話)、同じようなものと思ってしまいました。失礼〜

書込番号:1933366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-N910」のクチコミ掲示板に
MZ-N910を新規書き込みMZ-N910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-N910
SONY

MZ-N910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月10日

MZ-N910をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)