MZ-N910 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:114時間 重量:93g MZ-N910のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-N910の価格比較
  • MZ-N910のスペック・仕様
  • MZ-N910のレビュー
  • MZ-N910のクチコミ
  • MZ-N910の画像・動画
  • MZ-N910のピックアップリスト
  • MZ-N910のオークション

MZ-N910SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月10日

  • MZ-N910の価格比較
  • MZ-N910のスペック・仕様
  • MZ-N910のレビュー
  • MZ-N910のクチコミ
  • MZ-N910の画像・動画
  • MZ-N910のピックアップリスト
  • MZ-N910のオークション

MZ-N910 のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-N910」のクチコミ掲示板に
MZ-N910を新規書き込みMZ-N910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン文字表示

2003/05/16 13:27(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 ゆか京さん

こんにちは。MDウォークマン購入が初めての者です。
[1486902]の”N910買いました” 拝見しました。
とても参考になりました。手持ちのMDを編集するのも楽しみです。

私は今バッテリーの持ちを考えN10からN910に検討しなおしています。
そこでお尋ねしたいのですが、SONYのWEBでN10とN910を比較すると、
リモコンの箇所で表示文字数が”N10は全角6文字・半角12文字”に対し、N910は”半角12文字”となっています。実際の表示はどうなのでしょうか?

書込番号:1581591

ナイスクチコミ!0


返信する
配線君さん

2003/05/16 17:09(1年以上前)

どちらも同じリモコンですけど。
おそらく書きそこないだと。。。

書込番号:1582035

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆか京さん

2003/05/16 17:27(1年以上前)

返信ありがとうございました。

リモコンも漢字表示可能だったはずなのに、
まさか本体だけ? っと疑問でした。
同じリモコンで良かったです。

N10は手に取った事があるのですが
N910はまだありませんので週末に見に行こうと思います。

書込番号:1582064

ナイスクチコミ!0


Ver_ify__さん

2003/05/17 19:22(1年以上前)

ちなみに本体液晶は半角のみの表示です。ご注意を。

書込番号:1585343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録音について

2003/05/12 02:07(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 GOSHOさん

当方MDが初めてなのですが、パソコン上でMDに録音するには(MDコンポなどは持っていません)どうすればよいのでしょうか?また、コピーガードがかかったCDからはどのようにして録音すればよいのでしょうか?

書込番号:1570026

ナイスクチコミ!0


返信する
水虎さん

2003/05/12 17:29(1年以上前)

パソコン上でMDに録音するには付属のSonic Stageというソフトを使い編集することができます。
CCCDはライン経由で

書込番号:1571143

ナイスクチコミ!0


水虎さん

2003/05/12 17:31(1年以上前)

すみません途中で操作を誤りました。^^;;;
で,CCCDはライン経由でNetMDの機能を使わずに録音しなければなりません。

書込番号:1571148

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOSHOさん

2003/05/12 19:11(1年以上前)

どうもありがとうございました!

書込番号:1571356

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOSHOさん

2003/05/13 19:05(1年以上前)

ちなみにレンタルCD(コピーガード付き)からも録音できますよね?

書込番号:1574154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2003/05/11 23:38(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

スレ主 のらくろ4245さん

NETMDの説明書(P18)にPCに繋いだまま聞けると書いてますが
自分のプレーヤは「PC→→MD」と表示されたままで操作できません
操作できるようにする方法を知ってる方教えてください お願いします
PCの電源を入れたままUSBを抜くとPCがフリーズしたり再起動のてまが
かかると思ったので^^;

書込番号:1569497

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 のらくろ4245さん

2003/05/12 14:54(1年以上前)

すみません。。。解決しました。これはMDプレーヤにチェックアウトした曲をPCから再生したり操作するっていうことですね。MDプレーヤで操作するときはやっぱりUSBをはずさないといけないみたいですね。

書込番号:1570888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新NetMD

2003/04/05 08:40(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

昨日MZ-N910を買いにいったら店員さんが『新機種が出るのでもう少し待った方がいいですよ』と言っていたので買わずに帰っていました
何時ごろどんな仕様なのかご存知の方教えてください

書込番号:1460125

ナイスクチコミ!0


返信する
水虎さん

2003/04/05 11:13(1年以上前)

SONYの新商品一覧を見てみましたが、そのような商品はみつかりませんでした。
ひょっとしたらその店員の勘違いか、SONY以外の会社の商品かもしれません。
もちろんSONYのHPに載っていない商品の可能性もあります。

書込番号:1460403

ナイスクチコミ!0


はるまき@Kさん

2003/04/05 11:53(1年以上前)

N910って正式にリリースがなかったですもんね。
他のメーカーかな?

書込番号:1460512

ナイスクチコミ!0


nmhさん

2003/05/11 15:19(1年以上前)

本当にに出ましたね

書込番号:1567970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイル形式の変換について

2003/05/05 20:52(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

質問です。PCからMDにチェックアウトしようとしたのですが、
「SonicStage でサポートしていないタイプのファイルです。」と
メッセージが出てしまいました。
確認するとMpeg2のファイルだったのでこれが原因だと思うので
すが、うまくこのファイルと取り込む方法はないでしょうか?

書込番号:1552399

ナイスクチコミ!0


返信する
水虎さん

2003/05/05 21:39(1年以上前)

MPEG2は動画のファイルでは^^;;;
恐らく取り込むことは無理だと思います。

書込番号:1552560

ナイスクチコミ!0


audiodaisukiさん

2003/05/06 11:05(1年以上前)

元々、「Sonic Stage」は音楽形式ファイル編集用のソフトなので、動画の取
りこみは、水虎さんと同じ意見です。

書込番号:1553814

ナイスクチコミ!0


カンジワルさん

2003/05/09 13:33(1年以上前)

一部可変ビットレートで作ったmp3も、チェックアウト出来ないのです。
どうにかなりませんか..............

書込番号:1561950

ナイスクチコミ!0


audiodaisukiさん

2003/05/09 15:01(1年以上前)

確か、「Sonic Stage」は可変ビットレートのMP3ファイルは対応していませ
ん。チェックアウトしたい場合はMP3をWAVEファイルにしてから、Sonic
Stageにインポートするといいんじゃないですか?
できたら、やってみてください。ここから、MP3⇒WAVE変換ソフトは、ここ
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se148169.html

書込番号:1562076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けマイク。

2003/04/27 11:21(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N910

はじめまして。
会議やLIVEで録音したいと思って
MZ-N910の購入を考えているのですが
外付けマイクの値段が高い…
他社のマイクを使っても大丈夫でしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1526627

ナイスクチコミ!0


返信する
Ver_ifyさん

2003/04/27 15:00(1年以上前)

私はVictorのマイクを使用していますが、目立って問題はないです。
むしろメーカーよりマイクの種類の方が重要かも。
会議等を録音する際は「指向性」のあるマイクを使用したほうがいいかもしれません。
指向性のないマイクだと、2〜3メートルまでが守備範囲らしいので(店員さんに聞きました)
あと、このMDはデフォルトでは録音開始すると先頭から上書きするようになっているので、
データの終わりから追記で録音するように、設定を変えておきましょう。
("Option"→"Rec-Posi"→"From End"にする)

書込番号:1527074

ナイスクチコミ!0


スレ主 monacoさん

2003/04/27 17:07(1年以上前)

Ver_ifyさん
お返事ありがとうございます。
パナのRP-VC200が値段も手ごろでいいかなって考えてます。
『指向性』をcheckしてみます。
設定も変更した方がいいのですねっ
購入する方向で考えたいと思います!
ありがとうございました♪

書込番号:1527366

ナイスクチコミ!0


くつしたさん

2003/04/29 22:36(1年以上前)

買うのなら「指向性」の意味をよく理解してから買ったほうがいいですよ〜。
指向性のあるマイクだと、会議に使う時は喋ってる人の方にマイクの向きを毎回変えないといけなくなりますよ。
因みにライブを録音する時は指向性のあるマイクの方がいいと思います。

書込番号:1534877

ナイスクチコミ!0


スレ主 monacoさん

2003/05/02 14:25(1年以上前)

くつしたさん、レスありがとうございます。

指向性の意味なんですけど…
録音するのは主にLIVEなんですけど
単一指向性でも大丈夫でしょうか?
全指向性の方がいいんでしょうか??

わかりましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1542441

ナイスクチコミ!0


くつしたさん

2003/05/06 22:01(1年以上前)

自分はライブを録音した事はないのですが、そのライブがどんなジャンルのライブかによって多少使用機器が変わるとは思います。ボーカルの声をメインに録音したいのなら、鋭指向性と言うタイプを使った方が良いと思います。
一応指向性について簡単に書くと、指向性とはマイクが音を拾える範囲の事です。鋭指向性とは、マイクを向けた方向の音を狭い範囲(光で言うとレーザーのような範囲)で拾うタイプです。全指向性とはそのマイクの向きに関係無く、そのマイクを中心にその周辺の音(光で言うとあんどんやちょうちんのような範囲)を拾うタイプです。単一指向性は鋭指向性と全指向性を足したような感じです。一応鋭指向性のように向けた方向の音を強く拾います。しかし鋭指向性とは違って遠くの音を拾うことは出来ません。マイクを向けた方向の音を広く拾います。

書込番号:1555074

ナイスクチコミ!0


スレ主 monacoさん

2003/05/08 21:32(1年以上前)

くつしたさん、細かい説明ありがとうございます!
やっと指向性の意味がわかりました。
検索しても商品の案内しか出てこなかったので…

ちなみにaiwaのCM-S220(単一指向性)を買ってて
火曜日にLIVEに行って来たんですけど
ちゃんと録れてました!!
安心しました!
ありがとうございました♪

書込番号:1560318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-N910」のクチコミ掲示板に
MZ-N910を新規書き込みMZ-N910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-N910
SONY

MZ-N910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月10日

MZ-N910をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)