

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年1月13日 20:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月25日 12:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月24日 02:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月20日 06:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月9日 03:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月7日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/01/08 11:28(1年以上前)


2004/01/08 19:21(1年以上前)
とりあえず
Hi−MD対応MDデッキが出るまで、様子見だな。
書込番号:2320915
0点


2004/01/08 23:28(1年以上前)
再生専用でもいいかも☆
リチュウムイオン充電池ってのがおいしいし HDデジアン&Type−Sだけに 従来の規格も聴けてより高音質?!
RECに関しては 光学系の信頼性が心配なので それ次第で録再機かも。。。
たのむから そろそろ本気出してね☆
書込番号:2321902
0点


2004/01/09 01:53(1年以上前)
やっと欲しい機種がでてきましたね。
明日にでもオープン価格なので、SONYに
参考予想店頭販売価格を聞こうかな?
昔はちゃんと教えてくれたけど今は
どうかな?
メディアはいくらになるのでしょうか?
みなさん、長時間録音しますか、
それとも高音質で録音しますか?
メディアは下手すると最初は1500円とか
したりして(汗)
書込番号:2322557
0点


2004/01/09 02:36(1年以上前)
自分だけですかね?
国内の主要メーカーは全社
この規格を使うと思ってるのは?
これつけないと売れなくなると
思うのだけど!
勝手な自分の憶測なので
過激なレスはご勘弁くださいね
書込番号:2322665
0点


2004/01/09 08:28(1年以上前)
ソニー、PCとの親和性高めた大容量の「Hi-MD」規格を発表 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/08/028.html
6月に発売のようですね。
現行のMDディスクを「Hi-MD」規格方式へ初期化することで容量が約2倍に増えるのはスゴイです(驚)。
書込番号:2322949
0点

俺は買いますね。これでMD最大の欠点がなくなったわけですし。
これで、マイクから録音した音源がPCへ転送できればかなり完璧ですが。どうなるんでしょう。
書込番号:2332632
0点


2004/01/12 12:32(1年以上前)
著作権の関係で不可能ですね
書込番号:2336036
0点

あら、無理ですか。一箇所、出来ると書いてあるところを見つけたのでもしかしてと思ったのですが・・。
アナログ録音の転送くらい許可してほしかったですね。
書込番号:2336569
0点


2004/01/12 22:26(1年以上前)
PCを持ってない人には敬遠されそうな規格ですね。
容量の単位が分ではなくバイトになってややこしくなりますし、最近やっとMDLPが浸透してきたところなのに、また新しい規格ができて浸透させるのは大変でしょう。
メディアが安く手に入るなら僕は欲しいですけどね。
書込番号:2338364
0点

問い合わせたところ、
「MZ-NH1は、本体で録音した楽曲をPCにアップロードすることができます。」
だそうですよ・・・・・。
書込番号:2341716
0点







MZ-NE810が23,000でMZ-N910が24,000でポイントが両方とも15%でドドバシカメラで売ってました。810を購入するつもりが910を買ってしまった。小6の娘のクリスマスプレゼントだからどうでもいいと思ったけど結構娘はバリバリのパソコンフリークでクラスの女子ほぼ全員で毎チャットゲームにはまっているリーダーです。その娘がいっぱしにNet MD じゃなきゃ駄目だからね〜というのです。息子がゲームボーイアドバンスとソフトで、いったいいくらかかるんじゃい!!明日から昼食は牛丼食いまくるぞ〜。
0点


2003/12/24 02:05(1年以上前)
この時期正直つらいすっよね〜
しかし娘さんすごいっすね
書込番号:2265666
0点





初めまして、こんばんは。はずれNetMDさん、しょうがないみたいですよ。僕もこの間お父さんにサトー○セン蒲○店さんからこの商品のオレンジを買って来て貰いましたが、僕のにも線が入っていました。で、お父さんに「サトー○センさんか、SONYさんに電話しようよ。」と言ったら、「こういうのは良くあるんだよ。お父さんが持っているメッキのものの中にもあるぞ。しょうがないさ。」と言っていました。僕のお父さんはこういう関係の御仕事をしているので、間違えないと思うのですが、参考になりましたでしょうか。
0点


2003/11/19 21:26(1年以上前)


2003/11/20 06:33(1年以上前)
スレ違いですが、トアル小学2学期5年生&taka.さんレスありがとうございました。
ウエルドラインっていうんですね。いい勉強になりました。私もこの傷(じゃないか、、、)は別機種で見たことがあります。プラスチックのすみっことかにあるやつですね。今回はそうじゃないので泣いてます(T.T)
書込番号:2144003
0点





N910の購入を検討しつつ、なかなか購入に踏み切れなかったのですが、
先日ふらっと立ち寄ったB電気で「28,800円、20%還元」の値札が!
これって買い?!
それとも近々新機種が出るのかな、どなたか情報ないでしょうか…。
0点


2003/06/09 03:46(1年以上前)
近くのヤ○ダ電気で27,800円で20%ポイントで売ってました。
大きさはガム型充電池を使うのであれば、ほぼ限界に近いでしょう。
ただバッテリーの持ちがもうちょっとよければ、買いたいと思います。
来年はもうちょっとバッテリーの持ちがよくなると思うので、今
買うべきかどうか迷っています。
書込番号:1654014
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)