





きょう某店で実機に触ってきたんですが、どうやって編集すればいいのかが分かりません。あと、曲を分割するにあたって細かく調整できる機能はついてますか?パナのSJ-MR250にはついてたんですが…
書込番号:1418295
0点


2003/03/22 23:51(1年以上前)
ついてますよ^^。
実際は右のジョグダイヤルを利用して行います。
自分がつけたトラックマークを数秒ずらして
本当のディバイドを行うことも可能です^^
書込番号:1418757
0点



2003/03/23 19:47(1年以上前)
クロードさん、参考までに聴かせて下さい。
実際にどういうふうにやるのかを…
個人的に購入時の参考にしたいので。
書込番号:1421644
0点


2003/03/23 21:22(1年以上前)
えっと〜、
たとえばですね、まず再生している時もしくはディバイドをしたい
所で一時停止中に、本体左上にありますT−MARKボタンを押します。
これで、その場所にトラックマークが付きますね。
そして、細かい位置でトラックを付けたい場合は、
ディバイドしたい場所、ちと前で2秒以上押しますと
仮トラックマークが付いた所から4秒間の再生を繰り返します。
そこで、ジョグダイヤルを回すと、ほんの少し後へずれていきます。
ここでよし!と思ったら、ジョグダイヤルを押すと決定で
そこにトラックマークがつきます。
なんか、説明が下手で申し訳ないです^^;;;
ほとんどの操作がジョグダイヤルでできますので、
特に不便〜とは感じないかと思いますけど・・・。
説明上手な方、、、バトンたっち(汗
書込番号:1421978
0点



2003/03/27 20:41(1年以上前)
きょうまた触ってきました。
クロードさんのいうとおり、再生中にトラックマークのボタンを押すと、細かく調整できました。
これで次のMDは決まりかな…
ありがとうございました。
書込番号:1434176
0点


「SONY > MZ-N910」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/11/10 21:02:58 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/15 22:33:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/30 16:19:39 |
![]() ![]() |
7 | 2005/03/03 18:58:56 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/30 23:33:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/23 23:59:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/01 19:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/29 0:34:02 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 16:05:43 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/13 19:22:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)