
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月25日 18:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月19日 07:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月6日 20:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月12日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月9日 08:51 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月25日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/11/24 06:32(1年以上前)
頭出しに関してはどれくらいのレベルを想定しているのかは
わかりませんが、低価格帯のデッキと比べてもそれほど遜色は
ないと思います。と言っても通常のポータブル程度です。
プレイモードは、通常再生と1曲再生が選べます。
ポータブル機の中では、簡易デッキとしての使い方には一番
向いているとは思います。マイクとスピーカーも付いているので
場合によってはそれ以上に便利でしょう。
ただ、デッキと違いアンドゥがないので注意は必要です。
個人的には録音・再生中の残量表示がないのも残念な所です。
(ローディング時の残量表示だけしかありません)
書込番号:3540024
0点



2004/11/24 21:21(1年以上前)
早速ありがとうございました。感謝です。質問アンドゥって?教えてください。よろしく。
書込番号:3542504
0点


2004/11/25 18:17(1年以上前)
アンドゥとは、直前のコマンドを取り消し出来る機能です。
間違ってイレースやオールイレースをしても、直後にアンドゥ
すれば復活できます(TOC書き込み前ならば)。
据え置き型デッキにはたいてい付いていると思ったのですが、
考えてみるとポータブルは動作停止ごとにTOC書き込みを行う
仕様が多いので、付いてなくて当然かもしれません。
書込番号:3545970
0点



現在R909を使っておりま調子が
あまりよくないので新しい物を探しております。
表示などは見やすそうですし機能的にも十分なのですが
この機種に搭載されているアンプのノイズはどうでしょうか。
(MDを無音録音してそれをボリュームを大きくして再生したときの
ヘッドフォンからです音の具合 結構気になります。)
今までのですとR4ST R909はノイズが多いほうでR30 R5STは
ノイズは気になりませんでした。DR7はデジタルアンプなので問題なしですが マイクアンプがちょっと気になりますので今回の選択肢からは
除いています。
0点





語学学習用に購入を考えています。再生スピードを倍速、すなわち100%まであげた時、ひとつのセンテンス中の一部がとんだようにはならないでしょうか。速いけどひとつの文章としてしっかり聞き取れる機能を求めています。試された方がいれば教えてください。またソニー製品に限らず倍速や3倍速などに対応できる機種をご存知でしたら教えてください。
0点

そうそう。今月でしょうか。
パナソニックもお稽古ビジネス向けの製品を出すみたいですからパナソニックのHPを眺めてみたらです。
確か、50の番号が付いていた気がしましたょ。
書込番号:3467912
0点



2004/11/06 20:24(1年以上前)
「どらチャンで」さんへ。早速パナソニックのHPを覗いてみました。11月25日発売のSJ-MR50ですね。ソニーのMZ-B10より軽量小型です。通勤途中での使用も考えていましたのでとてもよさそうです。再生スピードも最低欲しいとおもっていたソニーと同じ2倍速の機能です。ソニーを明日にでも購入しようかと考えていましたが待って手にとって比較したいと思います。倍速で再生したときの音質の差が決定要因になりそうです。タイムリーな情報をありがとうございました。
書込番号:3468288
0点





B10とB100で迷ってます。
自分のバンドのライブや練習での音を録音したいのです。
B10は本体(内蔵マイク)でステレオ録音はできないのでしょうか?
基本的な質問で恐縮なんですが、どなたかおしえていただけると
うれしいのですが。
0点

てじ さん こんにちは。
>B10は本体(内蔵マイク)でステレオ録音はできないのでしょうか?
本体のマイクはモノラルなのでステレオ録音は出来ません。
ステレオマイクホンを買えばステレオ録音できます。
私だったらMZ-B100かな。B10は小さい弁当箱という感じでかさばります。
書込番号:3363232
0点

訂正
×ステレオマイクホン
○ステレオマイクロホン
マイクロホンはコード付がお勧めです。
書込番号:3363304
0点



2004/10/12 21:11(1年以上前)
有り難う御座います。
B-100に気持ちが傾いてきました。
参考にさせていただきます。
書込番号:3378593
0点






ゆめゆめゆめ さん こんにちは。
>50人程度出席する会議の議事録を作成するために、購入を検討しております。
私が使わせてもらった時の感じだと会議の発言者がマイクを使って
発言しそれをスピーカーで聞いている状態なら本体のマイクで録音
しても大丈夫だと思います。そうではなく発言者の声を直接録音する
のでしたら離れている人の声が明瞭に録音されるか微妙です。
書込番号:3363404
0点



2004/10/09 08:51(1年以上前)
やはりマイクがないと録音は厳しそうですね。
購入は見送る事にします。
書込番号:3364695
0点







2004/09/23 20:06(1年以上前)
内蔵スピーカーで、という事ですよね?
それならばちょっと用途的に難しいと思います。
MZ-B10のツインスピーカーは140mWで音質もまあまあですが、
ラジカセのような大音量は無理です。音が割れます。
同程度のサイズのポータブルラジオと同じような感じだと
イメージしていただければいいと思います。
逆にAMラジオ程度の音質要求であれば満たすと思いますが。
書込番号:3303848
0点



2004/09/23 21:52(1年以上前)
やっぱり割れますか
ただ音質的にはAMラジオぐらいで問題ないので今度視聴できるところを探してみます(近所にはなかった・・)
ありがとうございました
書込番号:3304375
0点


2004/09/23 23:20(1年以上前)
やはり自分でちゃんと確認された方がいいでしょうね。
私もこの機種は、ヘッドホンを繋いで音楽を聞いたりストラップで
ぶら下げてラジオの録音を聞いたりと生活空間の様々な場面で自由に
使えて大変に重宝してます。電池が並列で長時間持つうえに片方だけ
でも動きますし、コスト的に安い単3型充電池が使えるのも嬉しい。
ビニールでくるめばそのまま風呂場にも持ち込めますし、ボタンが
大きいのでその場でトラックマーク等も容易です。
こういう機種は他にないのでかなり貴重ではないでしょうか。
前機種のB100と比べても使い勝手はいいと思います。
書込番号:3304919
0点



2004/09/24 00:23(1年以上前)
お風呂でビニール袋!ラジオはするんですがMDは怖いです
しかし頑丈なようですね、ソニーといえばタイマー(笑)みたいなうわさがあるもので心配してましたがよさそうですね
こういう機種があるのはソニーの頑固さのいいところですね
書込番号:3305279
0点


2004/09/24 00:58(1年以上前)
カセットアダプターとか、FMトランスミッターはダメですか?
安価なものだと、カセットアダプターは1000円〜。FMトランスミッターは300円あれば買えます。(3000円位のFMトランスミッターは大抵、送信周波数が安定しないので、カセットアダプターの方が安定していいと個人的に思います。)
書込番号:3305455
0点



2004/09/25 14:30(1年以上前)
AMトランスミッターがあればいいんですけどね(涙)
会社の軽とらなもんでAMしかないんです
書込番号:3311487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)