
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月25日 14:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月23日 21:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月22日 20:43 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月15日 04:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月13日 08:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/09/23 20:06(1年以上前)
内蔵スピーカーで、という事ですよね?
それならばちょっと用途的に難しいと思います。
MZ-B10のツインスピーカーは140mWで音質もまあまあですが、
ラジカセのような大音量は無理です。音が割れます。
同程度のサイズのポータブルラジオと同じような感じだと
イメージしていただければいいと思います。
逆にAMラジオ程度の音質要求であれば満たすと思いますが。
書込番号:3303848
0点



2004/09/23 21:52(1年以上前)
やっぱり割れますか
ただ音質的にはAMラジオぐらいで問題ないので今度視聴できるところを探してみます(近所にはなかった・・)
ありがとうございました
書込番号:3304375
0点


2004/09/23 23:20(1年以上前)
やはり自分でちゃんと確認された方がいいでしょうね。
私もこの機種は、ヘッドホンを繋いで音楽を聞いたりストラップで
ぶら下げてラジオの録音を聞いたりと生活空間の様々な場面で自由に
使えて大変に重宝してます。電池が並列で長時間持つうえに片方だけ
でも動きますし、コスト的に安い単3型充電池が使えるのも嬉しい。
ビニールでくるめばそのまま風呂場にも持ち込めますし、ボタンが
大きいのでその場でトラックマーク等も容易です。
こういう機種は他にないのでかなり貴重ではないでしょうか。
前機種のB100と比べても使い勝手はいいと思います。
書込番号:3304919
0点



2004/09/24 00:23(1年以上前)
お風呂でビニール袋!ラジオはするんですがMDは怖いです
しかし頑丈なようですね、ソニーといえばタイマー(笑)みたいなうわさがあるもので心配してましたがよさそうですね
こういう機種があるのはソニーの頑固さのいいところですね
書込番号:3305279
0点


2004/09/24 00:58(1年以上前)
カセットアダプターとか、FMトランスミッターはダメですか?
安価なものだと、カセットアダプターは1000円〜。FMトランスミッターは300円あれば買えます。(3000円位のFMトランスミッターは大抵、送信周波数が安定しないので、カセットアダプターの方が安定していいと個人的に思います。)
書込番号:3305455
0点



2004/09/25 14:30(1年以上前)
AMトランスミッターがあればいいんですけどね(涙)
会社の軽とらなもんでAMしかないんです
書込番号:3311487
0点





2004/09/09 12:48(1年以上前)
そうですか・・・。有難うございます。
書込番号:3242547
0点


2004/09/23 21:46(1年以上前)
パソコンのマイク端子でつなげばいいのに。
書込番号:3304340
0点





MZ-B10のフラットマイクの感度をおしえてください 例-48 -38など
外部マイクが必要かどうか判断したいので。
カタログにはのっていないようです
よろしくおねがいします
0点


2004/08/22 20:43(1年以上前)
内蔵マイク感度は、説明書を見てもハイ(通常会話など)と
ロー(大音量ライブなど)に切り換えが出来ると書いてある
だけで数値などは載っていません。
しかもモノラルになってしまうので、しっかり音を録りたい
時は外部ステレオマイクを使う方がいいと思います。
書込番号:3172972
0点





MZ-B10を使い、録音やバッテリーの性能がとてもよいので気に入っています。語学学習用に使っているのですが、ポーズを使うと、少し先の音が再生されてしまいます。モードはLP4を使っています。これは仕様でしょうか。個体差でしょうか。どなたかご存知の方があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/07/06 04:02(1年以上前)
LP4で再生中にポーズして、ポーズ解除すると確かに0.5秒程度
飛ばされてしまう感じはしますね。うちもそうですから、その
レベルであればたぶん仕様だと思います。
語学学習やテープ(?)おこしなど、厳密に使おうと思うと確かに
気になる人もいるかもしれません。
書込番号:2998979
0点



2004/07/10 02:16(1年以上前)
杉作さんへ
やはりそうでしたが、少し飛んでしまうのは自分の機械だけではないのですね。ソニーさんにも聞いてみましたが、そちらは音は飛ばないという回答でした。SPとかでやれば大丈夫でしょうか。今度やって見ます。
教えていただき感謝します。ありがとうございました。
書込番号:3013447
0点


2004/07/11 01:12(1年以上前)
その後他のモードでも試してみましたが、SPやLP2では
まったく気になりませんでした。
書込番号:3016842
0点



2004/07/15 04:03(1年以上前)
杉作さんへ
ということは、ポーズを使う場合はSPかLP2のモードを使えということですね。自分は結構使うものですから、そちらのモードを使うようにします。まあ、映画などはLP4でとるでしょうが。いずれにせよ、使い方によってモードを変えれば、ポーズも使えるということで安心しました。ありがとうございます。
書込番号:3031777
0点



2004/07/15 04:05(1年以上前)
アイコンが違いますね。前回気づきませんでした。
書込番号:3031782
0点





(「気に入ったところ」の自己レスなのに、別に立ててしまいました。)ありがとうございます。やってみます。会議を1時間こっそり録音し、あとで、部分だけ聞き直そうとすると、そこまでいくのにえらく大変です。例の10分おき自動マークは、毎回解除されてしまう上に、デレクトリの下の方ですので、到底、年取った父には理解できそうもありません。せっかく買ってあげたのに、使ってくれないかもと心配。mdでキュウルキュウルとアットいう間に1時間くらい先に行くモードって開発できないのかしら。
0点


2004/07/12 12:41(1年以上前)
ポーズボタンを押して早送りすると早く行きますよ。
書込番号:3021595
0点



2004/07/13 08:17(1年以上前)
返信ありがとうございます。結局、父からは、いい点もあろのだろうけど、不便な点もある。この歳で、新たに沢山のことを覚えるのは……といわれて、戻ってきてしましました。いまは私の枕もとにあります。電池を食うけど、動作が速くなるモードがあることを取り説で知って、早送り多用するときは、最初にそのモードにしています。mdは固定型しかなかったので、プラプラ部屋を移動しながら聞けるので、便利です。イヤホンは面倒ですしね。
書込番号:3024718
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)