
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




たしかJEは海外向け
取説とかは多国語
ヨドバシ辺りもコーナーがあり
お目にかかれるョ!
書込番号:1585811
0点

このあたりも参考に。
MZ-B10(JE)
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/taperecorder/acc/index.cfm?PD=10769&KM=MZ-B10(JE)
Sony World Models
http://www.sony.jp/products/world/contents/
書込番号:1585853
0点





語学学習で使うために購入しました。今まで使っていたMZ-R909が壊れてしまったので。ちなみに私は以下のような使い方をします。
1.勉強用のCDをMDに落とす。
2.リピートしたい部分に分けて、細かくトラックを刻む
3.トラックごとに何度もリピートして聞く
4.もう覚えた、学習した、と思ったトラックは削除する
5.削除すると、リピートも解除されるのでまたトラックごとのリピートを設定する
3.に戻る
ということで、「1トラックのリピート」と「トラック分け」と「1トラックの削除」が簡単にできる機種がほしかったのですが、この3つを満たしているものはありませんでした。MZ-B10は「1トラックのリピート」の設定がメニュー階層をたどらないとできないのです。ちなみにR909は「1トラックの削除」が面倒でした。
ただ、私の手元のR909のリモコンではこの機能ができるので、もしや、と思って販売店に電池とMDとリモコンを持って行き、ためさせてもらったところ、この「1トラックのリピート」がR909のリモコンを使ってできました!MZ-B100と迷いましたが、再生スピードコントロールの充実度でB10にしました。池袋のビックカメラで税抜き24800円+10%ポイントから5%のポイントを引いて5年保障をつけました。特に安くはないと思いますが、すぐに欲しかったのと5年保障がつけられる店がよかったので。
まだ2日ぐらいしか使っていませんが、R909とMZ-B10本体のボタンで、私のやりたいことは2アクション以内でできます。もう大満足です。
私と同じことをしたい、という方は少ないと思います。でも、録音MDというのは、さまざまな用途があるでしょうから。「この機能があれば買いなのに」と思う方は、是非多機種のリモコンを挿して店頭で試してみることをお勧めします。
※ソニーのサポートセンターに確認をとると、メーカーとしては推奨(動作保証)していない方法だとのことでした。
0点



2003/04/23 12:11(1年以上前)
多機種→他機種 です。失礼しました。
書込番号:1515329
0点


2003/05/23 23:38(1年以上前)
リモコンを使用されているとのことですが、利用できない機能とかありますか。例えば、文字の表示がされないとか、バックライトがつかないとか。もし問題がないようだったら、リモコンの購入を考えております。
書込番号:1602960
0点


2003/06/18 01:49(1年以上前)
英語学習に最適なMDを僕も日々探している所です。
リピートにトラックNoを利用されているようですが、
ポータブル機器でもA-Bリピートが使える機種がありますよ!!
僕の知っている限りではVictorとKenwoodがそうです。Kenwoodは
前者はレスポンスが遅いのが難点ですが、まあまあの使用感、後者は
恐らく音声をメモリにコピーしてリピートさせているので反応は
早いですが、A-Bリピート解除のリモコン操作がやや面倒です。以上
参考まで。
書込番号:1678608
0点







取扱説明書にフットコントロールユニットは、"FS-85B50"
が使えると書いてあります。Webページには書いてありませんが、、、
フットコントロールユニット FS-85B50
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1709&KM=FS-85B50
以下のページで取扱説明書(PDFファイル)がダウンロード
出来ますので、1度ご確認ください。
Sony Drive 取扱説明書ダウンロードサービス
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/
書込番号:1447307
0点



2003/04/01 19:58(1年以上前)
ありがとうございます。(m_m)参考にさせていただきます。
書込番号:1449224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)