MZ-B10 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:48時間 重量:150g MZ-B10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-B10の価格比較
  • MZ-B10のスペック・仕様
  • MZ-B10のレビュー
  • MZ-B10のクチコミ
  • MZ-B10の画像・動画
  • MZ-B10のピックアップリスト
  • MZ-B10のオークション

MZ-B10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月10日

  • MZ-B10の価格比較
  • MZ-B10のスペック・仕様
  • MZ-B10のレビュー
  • MZ-B10のクチコミ
  • MZ-B10の画像・動画
  • MZ-B10のピックアップリスト
  • MZ-B10のオークション

MZ-B10 のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-B10」のクチコミ掲示板に
MZ-B10を新規書き込みMZ-B10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

あっという間に壊れました。。。

2006/04/20 22:07(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-B10

2006年3月15日に購入。
語学学習にご機嫌に使っていたのですが、あっという間に壊れちゃいました。
急に再生するまでに5分ぐらいかかるようになって、しかも頭だしもできない。。。
私の機械は今修理工場にいます。

私のような機械音痴にはアナログ的なボタン操作ですごく気に入っていたのになあ・・・

電化製品には当たり外れもあるし、ついてなかったということかもしれないんだけど、やっぱりくやしくて。。。

もう、SONY製は買いません。

書込番号:5012643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/04/21 00:20(1年以上前)

いわゆる初期不良ですね。
検品チェックが甘かったのでしょう

書込番号:5013087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/24 10:28(1年以上前)

小生は、あっと言う間もなく、購入して電池を入れて、MDを挿入後、全消去を行いテスト録音を使用としたら、応答無しでイジェクトも不能という情けない状態でした。
お客様センターでも、恐縮して、結局その日のうちに交換してもらいました。
発売から、2,3年経過しているので、初期不良も考え難いですね。もしかしたら、売れ残り倉庫に眠っている間に、ソニータイマーが働いて障害を起こしたのかも知れません(*^_^*)

書込番号:5566663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/09/15 18:25(1年以上前)

 こういう場合、メーカーにきちんと事情を説明して交換してもらうべきです。「あっという間に」を許してはなりません。

 MZ-B10については、MD録音・再生機の傑作と思います。この種の製品でモデルチェンジせずにロングセラーの製品があるとすれば、まことに珍しいことですね。
 私は2003年秋から2006年春まで、あるNPOの仕事で講演や会議の記録をまとめるのにしょっちゅう使いました。止めては戻し、戻しては遅聞きしながら要点をパソコン画面に打ち込み、3時間前後の録音を8千字くらいの文章にするのです。作業は録音時間の何倍か、延々と続きますが、B10はヘビーな使い方に、よく耐えてくれました。
 一番よかったのは、机上に平置きして(器械をつかまずに)大きめのボタンを片手で押しまくればよい、操作性のよさでした。
 番地を打ち込むのも、キューもとにかく操作しやすく、作業のストレスが少ないのです。いつも持ち歩き、かなりハードな使い方をしたと思いますが、ほぼ3年近く、トラブルなしでした。

 こんな傑作を世の中から消さないためにも、内部の部品や組み立てが日々に改善されるためにも、故障が起きたら厳しくソニーに注文をつけることが必要と思います。買ってすぐであれば、なおさらです。ソニーも、こんな場合はぐだぐだ言わずにメーカーの責任として新品に交換し、故障の再発を防ぐようにすべきでしょう。
(今、自宅でハードな仕事はしなくなり、家族が持っていたMZ-R90という小ぶりのMDウォークマンを使っていますが、B10の操作のしやすさは抜群だったな、と思い起こしています)

書込番号:8355321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-B10

クチコミ投稿数:1件

MZ−B10の購入したいと思っています。
つぎのの機能について教えてください。
・テレビから録音するための入力端子はありますか?
・40分録音したのを5分ずつ区切って1〜8コマに分けるような編集機能はありますか?
・イヤホンなしで音が出ますか?
・別売りマイクを取り付けてよい音で録音できますか?
初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:4976386

ナイスクチコミ!0


返信する
nknfmhrさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/21 20:45(1年以上前)

・テレビから録音するための入力端子はありますか?
>外部入力端子が1つあります。

・40分録音したのを5分ずつ区切って1〜8コマに分けるような編集機能はありますか?
>あります。

・イヤホンなしで音が出ますか?
>出ます。といいますか、この機種はスピーカーがついているのが特徴だと思います。

・別売りマイクを取り付けてよい音で録音できますか?
>出来ます。

あと特徴として、スピードコントロールが細かく調整できます。
(早遅ともに6段階)

書込番号:5275333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCから音声ファイルの音を移せますか

2005/04/25 10:59(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-B10

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
もしかしたら、くだらないことをお聞きするかもしれませんが、
大きな心で聞いてください。

PCにある音声ファイルの音をこのポータブルでMDに移して聴きたいのですが、できますか。
その方法まで教えていただければうれしいのですが。

これができるとなれば、迷いもなく即買いなのですが。

どうか よろしくお願いいたします。

書込番号:4190583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/07 12:06(1年以上前)

丸型の光デジタル入力端子が付いているので、光デジタル出力端子を持っているPCであれば光デジタルケーブルで接続できます。ただし、NET−MDのような高速転送はできませんので、普通のダビングよろしく、再生しながらの録音になります。PCによって光デジタル出力端子の形状(丸型or角型)が違いますので、ケーブル購入の際はよく確認してください。

書込番号:4220786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件

2005/07/30 00:27(1年以上前)

光デジタル出力がなくてもライン出力やヘッドホン端子から録音できます。

書込番号:4313950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

語学学習に都合が良いのはどっち?

2005/04/18 23:16(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-B10

クチコミ投稿数:3件

これとPanasonicのSJ-MR50などを比較検討中です。
焦点は、再生スピードコントロールと録音機能があることです。
目的は通信教育の番組の「早聞き」です。

実際、+?%ぐらいまでなら使えるものなのでしょうか?

MZ-B10は+100%(2倍速?)まであるのですが、この速度だと理解不能なのでは?と思っています。

SONYのmz-100は+10%までしかないし、
SHARPのMD-DR77は+15%まで。

また、mz-10は+100%まで無段階に切り換え可能なのでしょうか?

書込番号:4175069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/19 20:17(1年以上前)

あいもん さん こんにちは。

PanasonicのSJ-MR50は聴いたことがないのでMZ-B10のみの感想です。
(マルチはだめですよ。)

>実際、+?%ぐらいまでなら使えるものなのでしょうか?

一時的に借りたので忘れてしまいましたが何%ととか表示されなかった
と思います。(間違っていたらごめんなさい)4段階+を押した時かなり
速いなと感じました。この点はお店で聴いた方が好いと思います。
ただ、DPCを使うと音質が悪くなります。なんか、こもった感じの音です

MZ-B10は-50%〜+100%の間で13段階です。無段階ではありません。

書込番号:4176859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SJ-MR50との比較

2005/02/17 03:32(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-B10

語学学習用に購入検討中です。
2倍速再生したいので、選択肢は本機種とパナソニックのSJ-MR50のどちらかになります。そこで、下記項目について、比較情報が欲しく、よろしくおねがいします。

・2倍速再生時の音質
・電池の持ち
・操作性
・その他、なんでも

書込番号:3944468

ナイスクチコミ!0


返信する
hozumiさん

2005/03/04 17:11(1年以上前)

SJ-MR50の使用者です。周囲にMZ-B10の利用者が大変多いので、簡単に比較してみようと思います。
■サイズと重量
 実感としてのサイズは、MZ-B10が横長で大きく感じます。また、乾電池を入れるため、どうしてもMZ-B10の方が重くなります
■電池の持ち
 SJ-MR50を充電池のみで使用していますが、LP4での録音・再生ですとかなりの長時間使うことができます。一日2時間程度の使用で一週間以上使うことができます。
■操作性
 画面表示に関しては、MZ-B10の方が情報量も多く見やすいと思います。SJ-MR50は、文字がバカデカイので、その分情報量が少ないです。量販店でさわってみるのがいいのではないでしょうか。
■2倍速再生時の音質
 語学を録音して試したことがないのでちょっとわかりません。

書込番号:4019380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件

2005/07/30 00:29(1年以上前)

電池に関してはB10は単3が使えるので電池切れの時もコンビニなどで買えるので便利でしょう。

書込番号:4313956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

一曲リピート機能について

2005/01/27 12:33(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-B10

スレ主 えまにんさん

語学学習に利用したいのですが、
ひとつのセンテンスごとにトラックマークを付けて、そのセンテンスを繰り返しリピートさせて聞きたいと思っています。
この機種では、あるトラックを一曲リピートさせていた状態から、次のトラックの一曲リピート状態にボタン一回(次のトラックの頭から再生するボタン)の操作で切り替えられるでしょうか?
過去の書き込みに、リピートする曲を変更するときには、改めてメニューから操作をしなければならないというようなことがありましたが、詳しくご存知の方がいましたら、教えてください。

書込番号:3841978

ナイスクチコミ!0


返信する
杉作さん

2005/02/02 03:33(1年以上前)

この機種では、再生中にメニューボタンで再生モードを選べますが、
そこで「一区切り再生」と「リピート」を両方とも選択すればご希望の
動作になると思います。
そのまま1曲リピート状態から、頭出し(順送り)ボタンで次の曲の1曲
リピートになりますよ。

書込番号:3870517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MZ-B10」のクチコミ掲示板に
MZ-B10を新規書き込みMZ-B10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-B10
SONY

MZ-B10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月10日

MZ-B10をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)