

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月9日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月2日 01:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月31日 19:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月30日 22:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月27日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月24日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/04/09 00:31(1年以上前)
参考までに、
100Hz=+10dB,250Hz=+6dB
630Hz・1.6kHz=0dB
4kHz=+6Hz,10kHz=+6dBか+10dB
ではどうでしょう?
書込番号:2681385
0点


2004/04/09 00:36(1年以上前)
連続投稿すいません、訂正です。
4kHz=+6dB(デシベル)です。
書込番号:2681413
0点





こんばんは!いつも参考にさせて頂いております。さて今回、
MDウォークマンを3年ぶりに新調しようと機種の選定を行っている
のですが、友人のMZ-E620で自分のMDをきいてみてデジタルアンプの
威力に感心しました。どうせ買うならより良いものを・・という
訳でこの機種が購入候補なんですが、一部のノイズキャンセルヘッド
ホンが使用できないとか・・自分はBOSEのQuietComfort2を愛用して
いるのですが、コイツではこの機種は使用不可なんでしょうか・・
ソニーのHPを見ても当然、自社製品の物しか書いてありませんし、
そもそもこの機種がノイズキャンセルヘッドホンが使えない理由とか
ってご存知ですか?
QC2で使用可能(HDデジタルアンプの性能を損なわず)であれば即購入
したいと思ってます!ご存知の方がおられましたら是非教えてください!
0点


2004/04/02 01:38(1年以上前)
なんかよくわかりませんがデジタルアンプのノイズを拾ってしまうみたいですよ
書込番号:2656478
0点



11月にE620とMDR-G74SLをセットで買ったんですけど、以前使っていたE10+オーディオテクニカのヘッドホンATH-EM7 SVの組み合わせよりも音に厚みがない感じで、先日中古販売店に売ってしまいました。
そこで、E720を買おうと考えているんですが、Hi-MDがとても気になります。今現在ポータブル機がなくてオンキョーのFRX-9Aで聞いている状況です。性能的にはHi-MDのほうがいいんでしょうが、発売がまだ先ですし、価格、初期不良のほうも心配です。ポータブル機を二台買うゆとりがないので、どちらかにしたいのですが、どちらがお勧めでしょうか?
0点


2004/03/31 19:28(1年以上前)
出てないの誰もアドバイスできんわ!大体値段的に違いがあるし、Hiのほうは再生専用なのかろくさいタイプなのかも書いてない問題外。
書込番号:2651561
0点







2004/03/30 14:21(1年以上前)
僕はこの機種をもっていますがほとんどしませんよ。原音のままで再生できます。逆に遅くしても大丈夫です。
書込番号:2646771
0点



2004/03/30 22:41(1年以上前)
ツエイさん、ありがとうございます。
購入することにします。
書込番号:2648536
0点





2004/03/23 16:15(1年以上前)
あとMJ97も入れて教えてください!
書込番号:2619261
0点

録音好ければ
E720・MJ97はMX400・CV5・E888・CM5&7等は主音を耳間で鳴らしてくれるでしょう。
更に鳴るモノのα分を加味した音色と聴き疲れしにくい鑑賞が出来るでしょう。
この鳴り方は古いMDでは先ず難しいでしょう。
PCDPのEJ2000Gプロ2モード・CT-810高音質モードが主音を耳間で鳴らしてくれる。
このうちEJ2000は主音が頭内で鳴る安め鳴るモノでも音の前後感を出してくれるでしょう。この鳴り方はMJ97でも楽しめる。残念ながらE720とCT-810ではチト足りない。無論S55も同じです。
このポジションからかける仮想環境モードは一枚上手な鳴り方をしますょ。
書込番号:2620978
0点



2004/03/27 15:49(1年以上前)
「どらチャンで」さんありがとうございます。ということはMJ97が一番いいということですね?
書込番号:2634648
0点

ナンバーワンはそう簡単に決め付けられるモノではないけど
ソニーには六分割のイコライザ機能が在ります。MJ97には在りません。
迫力作りにはこの機能は便利かも知れません。
f特を好みにいじられるのも面白いでしょう。
小生は基本優先なのでソチラは殆どノーマルですね(^^ゞ
書込番号:2635088
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)