

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




僕は現在、MZ−E10を使っているのですが、イコライザを使うと、ノイズがひどくて、とても聞けたものではありません。音質を変えなければいいんですけど、低音を重視したいので、やっぱりどうしてもこの機能が欲しいです。
・・・ということで、MZ−E720は、いい音でイコライザが使えるでしょうか。また、MZ−E620ではどうでしょう。実際に聞くのが一番だとは思いますが、一応皆さんの意見をお伺いしたいので。よろしくお願いします。
0点


2004/05/19 17:25(1年以上前)
単刀直入ですが、MZ−E720の方が、いい音でイコライザが使えますよ。
書込番号:2826160
0点





今、コンポでAIWAのXR-MJ1を使っています。MJ-E720かSHARPのST800を買おうと思っているのですが、このコンポとどちらかのポータブルMDをつないでMD→MDに録音することは出来ますか?また、音質がいいのはどちらのほうですか?教えてください。
0点

シャープのST800はワンビットMDですね。
小生のDS8のヘッドアウトとポータブルDATDA-P1をアナログケーブルで接続してみました。
市販のミニステレオ-RCAケーブル(SAEC-6Nケーブル)では三極のデメリットが出てきます。チョイ聴きでも違いが判ってしまいます。
付属の専用接続ケーブル(細くて頼りない)では三極ケーブル程の違いを感じませんがケーブルがショボイと思われる音作りになります。音に厚みがなく立体感が在りません。
アナログダビング目的ならケーブルもお好みチョイスが出来る三極製品が好いかと思われます。
あと送り出し側の装置は現行品の方が無難と感じますね。
シャープのST-500辺りは送り出し用には好いのじゃないかな?
書込番号:2788020
0点



2004/05/17 21:03(1年以上前)
ありがとうございました。ポータブルMDを買うのは初めてなもんで・・・。結局、MJ-E720を買うことにしました。また、なにかあったら教えてください。
書込番号:2819523
0点






SONYサービスステーションでASSY部品取り寄せ可能かを確認を。
書込番号:2812550
0点


2004/05/17 00:04(1年以上前)
>>NなAおOさん
どうもありがとうございます。問い合わせてみます。
書込番号:2816864
0点






ワールドワイドタイプの充電器を買った方が何かと便利じゃないでしょうか。
充電時間も速いしね。
それにユーロプラグも付属している。
書込番号:2815307
0点






E888の方が精彩と低音域が豊かじゃないかな。
それとE888はCM5より音が前に出てくる。音が前に出てくるは
CM5とCM7の関係
E2cとE3cの関係
共に高い方が前に出てくる。
書込番号:2790775
0点



2004/05/11 18:34(1年以上前)
どらチャンで様 返信ありがとうございます。
E2cも迷いましたが ・値段が高い ・断線しやすい
ということで候補から外しました。
質問ばかりすみませんが
E888は耳からずれ落ちたりしませんか?(外で使って)
現在EX51を使っていてしっかりフィットするのはいいんですが
風切る音など、外歩く時は使えないかなと思い買おうとしてます
書込番号:2797039
0点

カナル型のメリットも大きいけどデメリットも大きいですね(^^ゞ
ソニーの縁ゴム
円形を絞っているから比較的付け易い。
小生の耳にはE838よりE888が付け易い。
ヘッド部が薄くて掘りが深いからでしょうかね。
E838にしてもシャープ付属品より付け易いのでシャープの付属品のケーブルを外してE838のケーブルと入れ替えました。
E838四極仕様も三極で聴くより聴き易いし縁ゴム絞りで付け易い。
オーテクのCM5は付け易い。苦労するのはCM7ですね。CM7の位置調整に安い二銘柄の耳入れ式を駄目にしました。
E888は小生の耳には合っていそうです。
そうそう。E888はデリケートな処が在りますね。強く耳に押さえ過ぎて一つ駄目にしました。
書込番号:2798435
0点



2004/05/13 16:40(1年以上前)
EX51に慣れているのでE888の低音が物足りない とかならないか
少し心配です・・・。E2cが8500円+送料でかえるみたいだから
これまた迷う・・・。
エージングどうしてます?私は大音量で朝から夜までならしっぱなし。。
書込番号:2803748
0点



2004/05/13 18:16(1年以上前)
税&送料込み5000円でCM5が売ってる!こうなると迷うな^^;
それかEX51で我慢するか。。
視聴できる場所があればいいんですけどね。
近くのヨドバシでは売ってすらないです(E888も
書込番号:2804013
0点

小生はエージングには気を使わない方ですね。普通な使い方でたまには強制鳴らし込みはするが基本的にバージンから聴き出しますね。
結構な音変化が楽しめて特徴が判るからあえて・・・
例えば
E3c(それ程使ってない)は暫く使っていないで使いだすと暖気が必要かな。それまで音が安定しない。
また小生のMXシリーズ改もチト暖気が必要ですね。
これらは聴いていると判りますょ。定位がシッカリしていないから違和感が耳に付きますね(^^ゞ
書込番号:2805320
0点

E2cは最近殆ど使っていないですね。
騒音に負けない環境で低音量で聴けるのは好いのですが
音が後ろ側に凹むので聴き難いのですね。
録音環境が悪いと結構後ろの遠くで鳴っている。
CM5は結構歯切れ感は在ると思いますょ。
小生のCM5は一度CM7の縁ゴムに使って外してしまいました。で、再度取付たのですが前より装着感が好くなった感じがします。
縁ゴム逆に付けたのかな?
あと耳の凹みに上手くハマると結構な低音域の量感は出ますょ。梃子の要領で本体を押さえあげると好い感じでしょうか。
書込番号:2805386
0点



2004/05/14 19:21(1年以上前)
ヨドバシで売ってました^^;
いろいろとどうもありがとうございます。かなり参考になります。
明日いろいろな店回ってE888が6000円以下でうっていたらかいます!
うってなかったらCM5をかうことにします。
というかすごいイヤフォン持ってますね!E3cまでもってるんですか。
ER-○シリーズももってたりするんでしょうか?(もう質問にはかんけいないですけど^;)
KOSSのthe plugとかも気になってたんですがEXと似てそうなので。。
書込番号:2807327
0点




2004/05/01 22:51(1年以上前)
ソニーのポータブルMDはたいてい三桁の数字がついていて、一桁目がグレード、二桁目と三桁目が世代をあらわしていたと思います。
つまり、MZ-E520とMZ-E710だとE520の方が新しいですが、E710の方が上のグレードです。
書込番号:2757574
0点


2004/05/03 23:10(1年以上前)
へえー!そうなんですかー?でもN10とかE10とかのシリーズはそれが当てはまりませんよね・・・?どうなんでしょう?3桁の型番だけのルールなの?でも、昔のE・5xとかR・xxシリーズとかもそうなんでしょうか?
書込番号:2765325
0点



2004/05/12 20:56(1年以上前)
お返事が遅くなってしまいすみません。
ありがとうございました。
書込番号:2801112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)