MZ-NH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:97g MZ-NH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1 のクチコミ掲示板

(2777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですみません

2005/01/06 13:11(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 アジア横町さん

今、従来のMDディスクがたまってきたのでHiMD専用ディスクへコンポを使って録音したいのですがそれは出来ますか?あとHiMDディスクは45時間録音できると聞いたのですが、それはパソコンを使ったときだけでコンポを使用した場合には45時間録音することは不可能なんでしょうか?すいません どなたか教えてください

書込番号:3737342

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘッドフォン好きのY(16)さん

2005/01/06 16:15(1年以上前)

MDには本来著作権保護機能というものがついており、
MD→MD録音ができる機器ではデジタルではなくアナログで録音されてしまい、多少音質が劣化します。そのため対応製品が少なくなおかつ
発売されたばかりのHi-MDでそのような製品が出るのは当分先でしょうね。(なお従来のMD規格と最新のHi−MD規格は別のものです。)

書込番号:3737936

ナイスクチコミ!0


speadboyさん

2005/01/06 21:59(1年以上前)

コンポのラインアウトから、録音対応のHIMD機種まあ、ここの機種ですが、それのラインインにつないで、録音すれば、出来ます。光デジタル出力が、コンポにあれば、デジタル録音可能です。パソコン使わないと、45時間は、無理です。

書込番号:3739431

ナイスクチコミ!0


urslaさん
クチコミ投稿数:18件

2005/01/10 19:12(1年以上前)

NH1ユーザです。この機種はHi-MDモードの時、MD本体+CDプレーヤとの
光ファイバー接続ではPCM(1.4Mbps),ATRAC3plus(256kbps),
ATRAC3(64kbps)でしか録音できません。
録音可能時間は、それぞれ MiMDディスクを使った場合で次の通りです。

PCM(1.4Mbps) 約1時間34分
ATRAC3plus(256kbps) 約7時間55分
ATRAC3plus(64kbps) 約34時間

ATRAC3plus(48kbps)で録音するには、パソコンとの接続が必要で
録音可能時間は約45時間です。

この理由は、本体内蔵の ATRAC3plus ハードウェアエンコーダが
256kbps, 64kbps にしか対応していない為と思われます。
パソコンを使った場合は、高速CPUとSonicStageソフトウェアを使って
柔軟なエンコーディングを実現しているようです。

書込番号:3760101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクを使って録音したい

2005/01/04 20:46(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 新快速さん

鉄道関係の音をマイクを使って録音したいのですが、どのようなマイクを使えばよいのですが?
教えてください

書込番号:3729153

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルーライナーさん

2005/01/10 18:35(1年以上前)

>鉄道関係の音
というのは発車メロディーや車内放送、インバータなどの制御装置やモータの音ですね。

http://www.ototetsu.jp/からの引用です。参考になると幸いです。
>当初はSONYのECM-717というクリップ付きの小さいマイクを使っていましたが、
>その後に AudioTechnicaのAT-9440やSONYのECM-MS907といったマイクも加わり、
>現在は3本のマイクで収録を行なっています。

書込番号:3759886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

同じように思った方はいませんか??

2005/01/04 01:12(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 コウタ。。。さん

買ってみて思ったのですが、どうも低音が弱い気がしました。
以前は、MZ−E10にB&Oを繋いで聴いていたのですが。。
このときは低音もイイ感じでした。

書込番号:3725830

ナイスクチコミ!0


返信する
そろそろ物欲さん

2005/01/06 13:24(1年以上前)

私はそんなに低音が足りないとは思いませんでした。きれいな高域が出るので、機種を変更された直後は低音不足に感じられるのかもしれません。

ちなみに同じイヤフォンで低音が不足するのでしょうか?もしそうであれば、イコライザで自分の好みに補正するしかないかもしれません。音質の劣化も少なくけっこう使えるイコライザですよ。

書込番号:3737387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/31 22:39(1年以上前)

ほーぅ。B&Oと言うとA8かForm4ですね?なかなかこだわってらっしゃいますね、コウタ。。。 さん。

書込番号:3864370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これに合うマイク

2005/01/03 17:33(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 asuton00さん

このMDに合うマイクを探しています。
予算は1万以内なのですが、たくさんいろんなマイクがありますが
こちらはクラシックを録音するのでまたわけが違うかと思います。
人数としては小編成です。オーケストラを録るというわけではありません。なにか参考になることありましたら教えてください。お願いします。

書込番号:3723518

ナイスクチコミ!0


返信する
いしおかさん

2005/01/04 13:17(1年以上前)

こことかを参考にしたらいかがでしょうか?
【高音質】コンデンサマイクスレ【録音】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1070621476/

書込番号:3727379

ナイスクチコミ!0


LG-1さん

2005/01/04 19:57(1年以上前)

手軽に持ち運び出来て、簡単にセッティング出来るというポータブル録音機にピッタリなマイクはワンポイントステレオマイクでしょう。
ピンマイクタイプもそのカテゴリーに入るかもしれませんが、ピンマイクは指向性があまり良くないようです。周りの音も拾いすぎてしまうようです。これはピンマイクに求められる用途から当然とも思えますが、楽器演奏にはなにかと不利です。
ですから、ピンマイクスタイル以外の1本のマイクの格好をしたものをお勧めします。
クラシックですとS/N比やダイナミックレンジが気になるところです。高域もしっかり欲しいと思います。でも経験上、意外にも低域は50HZもあれば結構満足出来ることが多いようです。
そんなわけで、周波数特性50HZ〜18000HZくらいのマイクを選ぶというのも一つの目安と思います。
私の使用しているアイワCM-DS6はこの条件を満たしていると思います。
ただし、ダイナミックレンジは高級機にくらべ明らかに差を感じますが、この値段なら十分でしょう。(実売5000円程度)
以上はあくまで私の個人的感想ですが、ご参考になればと。
また、こちらの掲示板もご参考くださればと思います。
http://bbs3.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/52061/

書込番号:3728929

ナイスクチコミ!0


asuton09さん
クチコミ投稿数:6件

2005/01/08 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。
私はぜんぜんマイクの知識がないもので性能をみてもさっぱりでした。
いろいろ探して見たいと思います。

書込番号:3750099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SonicStage Ver 2.3

2005/01/02 00:38(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 たけっぺさん

SonicStageをVer.2.1から2.3にバージョンアップしたとたん、マイライブラリから転送できなくなりました。転送先リストにもHi-MDの表示が出ません。
しかし、本体には「PC-MD」の表示があり、パソコンのデバイスマネージャを見ても正常です。また、MD Simple Burner は使えるのです。2度再インストールしてみましたが、症状は一緒でした。以前(Ver.2.1)は問題なく使えたのですが、何が悪いのでしょうか、どなたか教えてください。

書込番号:3716876

ナイスクチコミ!0


返信する
speadboyさん

2005/01/03 00:05(1年以上前)

SonicStageはきどうするのですか?

書込番号:3720672

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけっぺさん

2005/01/04 17:23(1年以上前)

起動するのですが、どうしてもHi-MDとつながらないのです。ATRAC CDの作成、CDの作成しかできません。

書込番号:3728259

ナイスクチコミ!0


speadboyさん

2005/01/06 22:08(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_MS_041021.html
ちょっと症状が違いますが、一応やってみてください、

書込番号:3739489

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけっぺさん

2005/01/11 22:15(1年以上前)

やっぱり変わりませんでした。もう一度再インストールしてみます。

書込番号:3765588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオの録音出来ない・・・・

2004/12/31 08:11(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 新快速さん

Hi−MDでラジオの音を録音しようとしてラジカセにつないだのですが音がまったく録音、出来ないのですがどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:3710366

ナイスクチコミ!0


返信する
たけxさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/01 22:56(1年以上前)

私、その経験あります。
チューナーからMD機につなぐケーブルを、MD機のLINE-INにつながずに
ヘッドフォンジャックにつないでいました。
原因に気づき、自分の馬鹿さ加減を思い知って大笑い(お泣き)しました。
LINE-INにつないでからは、ちゃんと録音できています。

書込番号:3716362

ナイスクチコミ!0


スレ主 新快速さん

2005/01/04 18:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ラジカセの音量が小さく録音出来なかったみたいので・・・(泣)
でも、今は出来ているのありがとうございます。

書込番号:3728542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH1
SONY

MZ-NH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH1をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)