MZ-NH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:97g MZ-NH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1 のクチコミ掲示板

(2777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクについて

2005/08/02 05:48(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 EL Makkieさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!!
NH1買いました!今日届くはずです!
それでちょっと関係ない質問になっちゃうんですが・・・
実は今回購入したNH1はバンドのライブやスタジオの録音にと
購入しました。
そこで質問なんですがマイクってどんなものを使ったらいいんでしょうか?
こないだ「マイクっていくらくらいするんかなぁ〜」と
地元のジョーシンを覗いてみると2,3千円のものを見つけました。
正直安いに越したことはないいんですが、
この2,3千円レベルでも十分ですかね?
よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:4321249

ナイスクチコミ!0


返信する
beatlesさん
クチコミ投稿数:40件

2005/08/02 18:17(1年以上前)

いくら優れたレコーダーであっても、
マイクの性能がそこそこであれば、
録音された音の質は決まってしまいます。
逆を言うなら、
安価なマイクを使うのであれば、
Hi-MDは必要ありません。
今までのMDで十分です。

私はオーディオテクニカのAT822を使ってます。
レンジが広くクリアーな音がとれます。
ソニーのも2本持っていますが、
いまのところメインはこれです。

低価格で評判が良いのは、
アイワ(ソニー)のCM-DS6です。
約5千円の製品ですがけっこう良いようです。

しかし、
ステレオの音がスピーカー(出口)で決まるように、
録音もまたマイク(入り口)で決まります。

書込番号:4322176

ナイスクチコミ!0


スレ主 EL Makkieさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/03 07:00(1年以上前)

なるほど!!
マイクも侮れませんね。
AT822は流石に高いんでCM-DS6にしようと思います!
CM-DS6を調べてみたら結構人気あるんですね。
正直アイワは安くてショボイイメージがあったんですが
どうやら偏見だったみたいです(^^;

ご教授ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:4323505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ステレオ形式で録音したデータが。。

2005/07/29 18:14(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

クチコミ投稿数:4件

すみません。
またまた質問です、どなたか教えてください。
MZ−NH1のMDに先日自分のバンド練習の音源を
でステレオ形式で録音したのですが、
データがSONICSTAGEで読み込めません。
何かセッティングが違うのでしょうか。
また、Mpegplayerで聞く方法も教えてください。

書込番号:4313046

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/29 22:36(1年以上前)

フータくん88 さん

SSからMDへの転送はできますが、残念ながらSSに登録していない曲(今回のマイク録音のようなMDが元データーのようなモノ)をMDからSSに転送することは無理です。
PCにアナログ録音で取り込んで、お好きなフォーマット(MP3など)にしてから聞くしかないと思います。

書込番号:4313596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/29 23:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ご親切にありがとうございます。
またまたご質問させてください。
いったんPCにアナログ録音で取り込むと音質が
わるくなるような気がするのですがどうなんでしょう。
MDからSSに転送できないのは、何か著作権保護とか
そういう関係でしょうか。
わざとSONYさん側でその辺を配慮されて機能を削られて
いるのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:4313804

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/30 07:00(1年以上前)

>MDからSSに転送できないのは、何か著作権保護とかそういう関係でしょうか。

それが濃厚だと思います。
昔は、転送回数の制限など、いろいろな「縛り」が存在しましたので・・・
SSのVer3.2では、著作権保護をつけるかどうかの選択もできるようになったので、OMGファイルがわざわざバックアップの手続きをしなくても、他のPCで聞けるようになりましたので、「縛り」はかなり改善されています。

ですが、今でもSSに登録していない曲については、MD→SSということは不可能です。

>いったんPCにアナログ録音で取り込むと音質が
わるくなるような気がするのですがどうなんでしょう。

聞く音楽にもよりますが、当然デジタル録音のほうがアナログ録音よりもカバーできる音域が広いので、音質はデジタルが上ですが、アナログ録音でカバーできる音域の曲であればほとんど大差は無いですし、普通の人なら気にならないと思われます。
耳が肥えた人ですと、アナログには不満をもたれるかもしれませんね・・・

書込番号:4314393

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/30 10:11(1年以上前)

別におかしいやり取りではないのですがちょっと紛らわしいので勝手に補足させていただきます。

MZ-NH1を使ってMDやHi-MDにHiMDモードで録音した場合はSSに転送可能です。
MZ-NH1を使ってMDやHi-MDにMDモードで録音した場合はSSに転送することはできません。
もちろん従来のMD機器で録音したものもSSに転送することはできません。

>Ver3.2
出てたんですね!知らなかった・・。ATRAC3Plusの対応ビットレートが増えましたね。でもNH1で再生できるのかな。できたらかなり良いのですが・・・。Hi-MDモードで録音した音源の取り込みに制限がなくなったのは良いですね。これからアップデートしてみようと思います。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/index.html

書込番号:4314639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sonic stage 3.0 と 3.1の違い

2005/07/18 20:54(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

クチコミ投稿数:2件

sonicstage3.0を使ってる者です。今はsonicstage3.1まででてるみたいですけど、3.0と3.1の違いは何なんでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:4289144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/19 20:28(1年以上前)

213scarface さん こんにちは。

>3.0と3.1の違いは何なんでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

↓とりあえずこちらを見てください。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss31_upgrade.html

書込番号:4291328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/27 17:44(1年以上前)

返事たいへん遅くなりました。すみません。町田のsimoさん、どうもありがとうございました。

書込番号:4308646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

クチコミ投稿数:4件

★どなか教えてもらえますでしょうか。★

趣味でバンドやっています。スタジオなどでMZ−NH1で収録したopenMGAudio(atrac3plus)の状態で取り込んだ音源データをIpodなどの
Mpegplayerで聞けるようにしたいのですが、方法がわかりません。WindowsXPでSonicstageを使用していますが、
何か変換ツールなどあるのでしょうか。
Sonicstage ver2.1を使用しています。

書込番号:4299792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/24 09:57(1年以上前)

アナログ録音なら、WAVコンバータでWAVに変換出来るでしょうか。
ソニーのダウンロードページから拾えたと思いますので、ソニーHPのサポートページを覗いて下さい。

書込番号:4301213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/24 11:47(1年以上前)

どらチャンで さん
ありがとうございます。
Sonicstage バージョンアップして
WAV形式で保存しなおしたらうまくiTunesで
聞けるようになりました。

書込番号:4301418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

雑音?

2005/07/17 16:40(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

クチコミ投稿数:2件

初めまして、最近NH1を購入した者です。

購入して早速、パソコンの音楽を転送したのですが、「キュキュ」という雑音が入ってしまいます。
その他にも、たまに音飛びのようになることもあります。
曲によっては全く大丈夫なものもあるのですが…。
これはパソコンのほうが悪いんでしょうか?

誰かわかる方いたら、教えてください。

書込番号:4286083

ナイスクチコミ!0


返信する
axtibsさん
クチコミ投稿数:29件

2005/07/17 19:38(1年以上前)

分からないですけど、PCに保存した曲をPCで聞いてみて、音飛びしていたら、PCのCDドライブの故障?レンズの汚れだと思います。
音とびしてなければ、NH1の故障かもしれませんね。
念のためNH1のほうもレンズクリーナーをやってみると良いと思います。

書込番号:4286403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/17 20:22(1年以上前)

音跳びも同じ処で出る様で在れば取り込みまでの工程で発生している可能性が在るでしょうか。
ランダム的に出る様で在れば本体の可能性も在るでしょうか。

装置の設定でクイック的動作をさせるポジションですと、小生の当機は時々駄々を捏ねます。
後者の場合ならクイック動作ポジションを止めて試してみるのも好いでしょうか。

書込番号:4286504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/18 14:52(1年以上前)

必ず決まった所で同じように音飛び・雑音が入ります。
また、普通のMDモードで再生する場合には問題なく聞けるので、
PC→Hi-MDに転送する時に問題があるのでは…とは思うのですが、その問題が何かわかりません;;
ファイル自体が悪いのでしょうか…??

書込番号:4288422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/18 20:01(1年以上前)

「キュキュ」の雑音は?ですがHiMD時に出るのですね。
HiMDのメディアも替えてみたりしても出るのでしょうか?
パソコンからの取り込みでなくケーブル接続での録音でも出るのでしょうか?

従来のMDなら問題出ないのでしょうからパソコン内の楽曲データは問題無いと思われますが...?

書込番号:4289034

ナイスクチコミ!0


axtibsさん
クチコミ投稿数:29件

2005/07/18 21:05(1年以上前)

NH-1の録音のほうのレンズが原因かも知れないので、ヘッドホンをマイク端子につないで適当に音をとってみて、検証してみてください。
録音レベル?をMAXにすれば音悪いですが、録音できますので。

書込番号:4289169

ナイスクチコミ!0


axtibsさん
クチコミ投稿数:29件

2005/07/18 21:12(1年以上前)

転送方法はどのようにしているのですか?CDをPCにソニックステージつかって保存してからNH-1にいれているのですか?それともCDからPCで直接転送ですか?まぁどちらにしろ、もう一回違うディスクに同じCDを転送してみてください。
これで2つとも同じ箇所で音とびならCDの汚れまたは傷ですね。

書込番号:4289184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

クチコミ投稿数:15件

お久しぶりです。
皆さんこんちは。
10時間以上連続して録音したいのですが、
付属の充電池が貧弱なため
予備の電池を用意したいと思っているのですが、
何か良い製品をご存知である方いませんか?

純正の同じ物を買い足すのでは、
充電池の交換時に
録音を一時ストップする必要が出てきてしまいます。

一応、こんな物が使えそうかも…と調べているところですが
知恵を貸していただきたく思います。
http://www.century.co.jp/products_dg/titan.html
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mybatmini/index.html
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html

書込番号:4267255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件

2005/07/08 14:53(1年以上前)

確かに10時間も録音するとなるときついですね。もちろん屋外での収録をされるんですよね?もし屋外でない(スタジオ収録とか)であればAC電源を使った方がよいですが・・・。

書込番号:4267328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/07/14 14:38(1年以上前)

電源の無い野外での使用を考えてます。

hi-mdのアダプタを見ると、
output 6V
ととあるのに
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mybatmini/index.html
の商品は
「5Vの出力」
とあり、
電圧がたりずに、
上手く動作しないかもと心配になりました。

しかし、携帯電話のアダプタを見ると、
5.8Vとあります。
5.8Vの携帯電話をこの商品は充電できるのですから、
6.0Vのhi-mdを充電できるか試してみる価値は
あるかなと思いました。

それにこの商品は、
携帯やデジカメなど色々充電できるらしいので
持ってても損は無いかも。

もしこの商品で充電できなければ、
発想を変えて、
http://www.apc.co.jp/products/surge/es325.html
こんな商品を買ってしまおうかと思いました。
重さ3キロ超の代物ですが、無敵です。
探せば4千以下で購入できるみたいです。

何か助言があればお願いいたします。

書込番号:4279589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/07/14 14:42(1年以上前)

4千円のバッテリーといえば、
hi-md純正の物より同じか安い位じゃないのぁ?

書込番号:4279595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/17 14:54(1年以上前)

7月15日にビックカメラでMZ-NH1用のバッテリーLIP4WMを4,280円で買いました.

パソコンにつないでいるだけで充電してくれるものと勘違いをして,バッテリの残量がほとんどない本機を持ち歩いて一度も使えなかった経験があるもので.

それにしても,このバッテリ専用の充電器が見つからず,難儀しています.

書込番号:4285909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH1
SONY

MZ-NH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH1をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)