MZ-NH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:97g MZ-NH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1 のクチコミ掲示板

(2777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 SAK typeSさん
クチコミ投稿数:1件

外部機材で、録音を行って、「MZ-NH1」にMDを入れて、

SonicStageを使用して、移そうとしたところ、エラーが出てしまい移せません。

SonicStageを消して、記憶デバイスとして使おうとしたのですが、認識をしているはずが、マイコンピューターにドライブが出てきません。

何か方法があるんでしょうか?

違うソフトを使う方法など、ご教授お願いいたします。

書込番号:7019167

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

PCM録音の設定法

2005/03/19 22:27(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 BIRDER05さん

常連の皆さん、こんばんわ。
野鳥の声をリニアPCM録音しようと思い、昨日NH1を購入したバードウォッチャーです。

早速試し録りしようと、マイクを接続して新しいHi-MDディスクを入れ、録音モードをPCMに設定しようとしましたが、「設定できません」と表示されて設定不可能でした。
Hi-SPやHi-LPに設定することは出来、録音もうまくいきました。
取説を一通り読みましたが、リニアPCMに設定出来ない原因がわかりません。

連休のためソニーのサポートへ尋ねることも出来ません。
設定する方法が誤っているのか、故障なのか、おわかりの方はご教授よろしくお願いします。

書込番号:4094548

ナイスクチコミ!0


返信する
milano2さん

2005/03/20 16:58(1年以上前)

日曜日もやっていたはずですよ。

書込番号:4097849

ナイスクチコミ!0


銭高さん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/23 00:45(1年以上前)

その機械は最初から壊れていると思います。

書込番号:4108565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/27 10:27(1年以上前)

>銭高

なぜ見てもいないものを最初から壊れていると言えるのでしょうか。
いいかげんな決め付けはやめてください。

書込番号:4119714

ナイスクチコミ!0


銭高さん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/28 14:04(1年以上前)

見ていなかったら言ってはいけないの?
君はおかしい。

書込番号:4123196

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/28 14:47(1年以上前)

横から失礼します。

>銭高 さん
>見ていなかったら言ってはいけないの?
>君はおかしい。

その言葉、そっくりそのままあなたにお返ししたいですね。

壊れているといえば、あなたのNH1も壊れているようですが早めに修理したらどうですか。壊れたままの評価をここに何度も書き込まれても紛らわしいだけです。

書込番号:4123268

ナイスクチコミ!1


銭高さん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/28 16:37(1年以上前)

それはおかしいですね。ここではいろんな質問があります。
それを読んで原因などを推測するのは当然のことでしょう。
見ていないから言うなは全くおかしい。

あなたも含めて、これは人への反感をこうして出しているだけです。

書込番号:4123428

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/28 18:24(1年以上前)

>銭高 さん
???
言葉が伝わってませんね・・・?
私は見ていないから言うなとは言ってませんよ?
「見ていないから言うな」というのを否定してるあなたが
[4049240]
へのレスで私に同じようなことを言っています。それがおかしいと言いたかったのです。

書込番号:4123641

ナイスクチコミ!1


銭高さん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/28 23:58(1年以上前)

私は壊れていない部分での不満を書いていますよ。
それはおかしな絡みつき方です。

書込番号:4124798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2005/07/21 18:36(1年以上前)

>銭高 さん
>見ていなかったら言ってはいけないの?
>君はおかしい。
>それはおかしな絡みつき方です。

 一番おかしいのはあなたです。なぜ一向に修理に出そうとしないのか?直す気はあるのか?ただ文句を書くために故障したまま使っているのだとしたらあなたは迷惑なだけです。
 ここの掲示板を使用しないことを提案します。

書込番号:4295354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 MZ-NH1のオーナーMZ-NH1の満足度1 やっぱりココだね! 

2007/08/17 03:14(1年以上前)

私のNH1は問題無くPC、AV機器→「PCM」録音出来ました。設定が間違っているとは考えられませんし、おそらく、初期不良ですので、販売店にTELした方が良いです。

書込番号:6648899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

リニアPCM録音

2004/08/22 20:51(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 デジタルイコライザーさん

CD再生機から光デジタルピンケーブルを使って録音するより、パソコンにUSBケーブル、MDウォークマンを接続してリニアPCM録音する方が高音質ですよね?

書込番号:3173020

ナイスクチコミ!0


返信する
ゾディアAさん

2004/08/22 23:25(1年以上前)

こんばんは☆
皆さん、お久しぶりですね♪
さて、質問の内容ですが、場合(再生側のグレード)によりますね。
CDPの光デジタル(TOSリンク)は、二進数論理の一般的に0.1(H.L)での時間軸に対する波形が、時間軸の揺らぎ(いわゆるジッター)の度合いに依存すると考えてます。
結果から、言いますとグレードの高いCDP(もしくはDVDP)でデジタルインターフェイス周辺回路の設計及び、電源経路周辺及び各回路間の干渉が、鍵になりますので、安物のCDP等の場合、PCの方が良いといえる可能性が高いと思います。

まぁ ワタクシの場合MZ-HN900なのでPCにリンクできないから(S.Sがインストできない)よく分からないけど、自分で試して見るのが一番かな?!

書込番号:3173766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/08/22 23:46(1年以上前)

MDを使う楽しみに野暮ったいですが等速によるダイレクト録音が在りますね。(パソコン系にも光ダイレクト録音が出来るモノは在りますが取り敢えず的な感じが高いです)
中身に関しては↑のゾディア氏に譲りまして
録音の仕方で色々な顔を覗かすのが面白いでしょうか。
メディアグレードでも変わりますが
光ケーブルのグレードでも変わりますょ。
付属辺りの光ケーブルは音自体が後ろ方向に凹みますので聴き難くなります。値段が上がる程音自体が前に出てきまして聴き易くなります。
音が前に出てくるは装置グレードでもなりますしメディアグレードでもなります。

書込番号:3173869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 MZ-NH1のオーナーMZ-NH1の満足度1 やっぱりココだね! 

2007/07/11 17:29(1年以上前)

値段が高い「光デジタルケーブル」で繋いでCD再生機から直接リニアPCM録音すると音質がグレードアップするのですね。

書込番号:6523225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

コンポより値段高い

2004/08/21 16:59(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 ツインステレオスピーカーさん

ポータブルMD録再ウォークマンが一般のMDコンポより値段が高いのなぜですか?でも俺はコンポよりウォークマンのほうが音質、低音がいいと思います。

書込番号:3168296

ナイスクチコミ!1


返信する
あらららのらさん

2004/08/21 18:16(1年以上前)

「一般」って何と比較しての一般ですか?
確かに値段的に値段的に安いMDコンポもあるけど、それを「一般」と言いきるのはあまりにも横暴だと思いますが。

書込番号:3168543

ナイスクチコミ!1


maruyanさん

2004/08/21 21:19(1年以上前)

小さくするためにお金がかかる。
バッテリーで動かすためにお金がかかる。
衝撃に耐えられるようにお金がかかる。
Hi-MD1号機なのでお金がかかる。
(MDウォークマンの1号機はかなりのお値段でした)

ってなところではないでしょうか?

書込番号:3169170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 14:11(1年以上前)

SONYのポーダブルMDで18万円(税込み188000円)のよりは安いと思いますが(笑)

書込番号:3175435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 14:17(1年以上前)


188000円189000円の間違いです

書込番号:3175452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 MZ-NH1のオーナーMZ-NH1の満足度1 やっぱりココだね! 

2007/07/11 17:17(1年以上前)

ポータブルMDレコーダーは、音質より録音機能などにお金を掛けているので仕方ないのですね。まぁ当然か

書込番号:6523190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

バーチャルサラウンド

2004/09/05 18:12(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

V-SURモードは音に臨場感を与えるという事ですが、逆に音がつまって聞こえるのですが。特にボーカル。ドルビーヘッドホンの方が臨場感があるような気がします。こう思うのは私だけでしょうか?

書込番号:3227713

ナイスクチコミ!0


返信する
milano2さん

2004/09/05 23:36(1年以上前)

臨場感の、「場」をどのような意味で捉えるかによって違うと思います。
この「場」とは、各種設定の状況を指しますよね?SONYとしては。

 しかし、一般的に使われる、臨場感とは、まるで現場にいるような、というような意味で使われると思います。
 そこが違うのではないでしょうか?

あくまでも、SONYとしては「場」をヴァリエーション豊かに設定できますよ、という意味で臨場感という言葉を使っていると思いますよ。
 てか、そう説明を受けました。

書込番号:3229227

ナイスクチコミ!0


ハイフンチさん

2004/09/06 17:46(1年以上前)

私もV-SURモードは音が苦しい感じがすると思います。
広がりが感じられませんね。

書込番号:3231286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/09/06 20:13(1年以上前)

仮想環境は素の音がシッカリしてた方が効果が高いですょ。
シャープの方が一枚上手でしょうか。イメージを高めるとかなり前方に定位しますょ。但し、四極でないと効果はダウン。
小生、時々電車内で仮想環境を有効にしないで前方定位をさせますょ。
前方に音を追い出すのにコツはいりますが出来上がるとなかなかリアルですね。

そうそう。双方とも昔のアンビエンス効果(AZ6829)よりは全然自然でしょうか。

書込番号:3231819

ナイスクチコミ!2


ハイフンチさん

2004/09/07 01:49(1年以上前)

音質でヘビーというのがありますが、これは非常に音割れします。
ヘビーというより荒れた音になってしまいます。

書込番号:3233583

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/07 06:34(1年以上前)

>ハイフンチさん
>私もV-SURモードは音が苦しい感じがすると思います。
>広がりが感じられませんね。
たしかに、苦しい感じはします。ただ、広がりは、なくはないと思います。
良く言えば、「音の悪い、ライブ」っぽいです。楽器から離れるほど高音は通らなくなるから、そこを意識してあるのかな。
あまり使おうとは思いませんね。もともとサラウンドのエフェクトって嘘っぽすぎて好きではないですが。

>音質でヘビーというのがありますが、これは非常に音割れします。
>ヘビーというより荒れた音になってしまいます。
そうでしょうか?かなり低音の強い音源で試したり、カスタムで低音最大にしてみたりしましたがそういうことはありませんでしたよ?ヘッドフォンはどういうものをお使いですか?

書込番号:3233880

ナイスクチコミ!2


ハイフンチさん

2004/09/14 01:20(1年以上前)

「広がりがない」と表現したのは「伸びやかさがない」と言いたかったのです。言葉不足でした。
つまり頭を押さえられて苦しいといった感じでしょうか。
私はこの方が「特にボーカル」と言われたのがよくわかったものですから。

書込番号:3262212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 MZ-NH1のオーナーMZ-NH1の満足度1 やっぱりココだね! 

2007/07/11 17:09(1年以上前)

MZ-NH1のバーチャルサラウンドは全然音質が良くありません。値段が高いのにがっかりです。

書込番号:6523175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ロスレス形式

2005/12/30 05:54(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 hilokoloさん
クチコミ投稿数:39件

「Atrac Advanced Lossless」という形式は、パソコン以外でも再生できるのでしょうか。
このNH1やRH10でも。あるいはINTECのやつで。

Hi-MD、とってもいいんですけど、メディアが高いのが難なんですよね。
でも「Atrac Advanced Lossless」でだったら、旧MDメディアにたくさん詰め込めます。少なくとも28分よりはずっとたくさん。
Losslessで旧メディアに録音しておいて、それをそのまま再生できれば、大分便利になりそうなのですが、どんなものでしょうか。

それとも300MBにアルバム一枚入れるのは少し無理ですかね。

書込番号:4694203

ナイスクチコミ!0


返信する
6738Fさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件 MZ-NH1のオーナーMZ-NH1の満足度5

2005/12/31 16:44(1年以上前)

>「Atrac Advanced Lossless」という形式は、パソコン以外でも再生できるのでしょうか。
このNH1やRH10でも。あるいはINTECのやつで。

INTEC製の機器に付いてはわかりかねますが
SONY製の2機種においては再生できますよ。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss33_dl_01.html
こちらは、ソニックステージVr3,3解説ぺーじですが
対応しているとかいてあります。

それから、NH-1でも、RH-10でも、従来のMDメディア(300MB)に
CD一枚分、録音可能ですが、ファイル形式は、PCM、リニアPCM以外のファイル形式になります。

書込番号:4697415

ナイスクチコミ!0


スレ主 hilokoloさん
クチコミ投稿数:39件

2005/12/31 22:47(1年以上前)

6738Fさん
ご回答ありがとうございます。

リンク先を拝見したのですが、SSにロスレス形式で取り入れられるとは書いてありましたが、NH1で「再生」できるかどうかわかりませんでした。

>次の製品をお使いのお客様へのご案内です。
>- Hi-MDウォークマン
とあるのでできそうな感じもしますが、再生はわからなかったです。

>ファイル形式は、PCM、リニアPCM以外のファイル形式になります。
そこなんですよね。
圧縮すればアルバム1枚入るのは入ると思いますが、不可逆圧縮だと不便なので、可逆圧縮で旧MDメディアに入れておいて、それをNH1で再生したい、ということなのです。

書込番号:4698124

ナイスクチコミ!1


6738Fさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件 MZ-NH1のオーナーMZ-NH1の満足度5

2006/01/03 14:43(1年以上前)

>hilokoloさん
何度も確認したつもりだったのですが
僕も十分ご意見を把握しきれて居なかったみたいですね
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview03.html
調べた所現状では対応していないとありました

>hilokoloさんよりも、知識的にはおそらくずいぶん劣ると思う自分だけに、このお返事が納得していただける答えではないかも
しれまれないけれど。

リンクはATRAC Advanced Losslessの開発インタビュー?
のようなページでソニック・・・の
ヘルプのリンクをたどり調べてみました。

書込番号:4703485

ナイスクチコミ!1


スレ主 hilokoloさん
クチコミ投稿数:39件

2006/01/07 22:36(1年以上前)

>6738Fさま
再びご回答ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
本当だ、ポータブルでは再生できないみたいですね。残念です。
やっぱりアルバム一枚を元の音質で録音するには、1GBメディアを買わないといけないようですね。あれは1枚の値段が高いのでちょっと二の足を踏むところです。

NH1の後継機、出ないかなあ・・・。

でもリンク先のお話とても面白かったです。このロスレス形式の作られ方とか、全然知りませんでした。
ありがとうございました(^_^)

書込番号:4715073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 MZ-NH1のオーナーMZ-NH1の満足度1 やっぱりココだね! 

2007/01/28 09:39(1年以上前)

「ATRAC Advanced Lossless」はウォークマン専用ながらPCのHDDを使う容量はWAVの約3分の1です。

書込番号:5931871

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH1
SONY

MZ-NH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH1をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)