MZ-NH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:97g MZ-NH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1 のクチコミ掲示板

(2777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3について

2004/06/25 18:17(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 とし1114さん

基本的な質問ですみませんが、MP3は録音、かつ、再生できるのでしょうか?

書込番号:2960952

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/06/26 00:23(1年以上前)

多分、無理ですね。
ソニーの独自規格の形式だけだと思います。

書込番号:2962238

ナイスクチコミ!0


moo2004さん

2004/06/27 00:36(1年以上前)

付属ソフトで自動的にMP3→ATRAC3 or ATRAC3 plusに
変換され、転送されます。元のMP3はそのままHDDに残ります。

書込番号:2965889

ナイスクチコミ!0


やったー122221さん

2004/06/29 15:52(1年以上前)

そうなんですか?HDDにはいっているMP3の音楽データ―は全く問題なく録音できるんですか?HI−MDかNetMdのどっちかうかまよってるんですが、NetMdでもMP3の音楽データ―は全く問題なく録音できるんですか?

書込番号:2975035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wma形式のファイルについて

2004/06/29 10:13(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 kissan1223さん

mp3ファイルは変換できると下のほうにありましたが
wma形式のファイルについてはどうなんでしょうか?
またネットMDのようなチェックアウト回数とかの制限とかあるんでしょうか?

書込番号:2974223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Hi-MD対応プレイヤーの電池のもちは?

2004/06/23 10:08(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 電池のもちさん

リニアPCM再生時の連続再生時間って何時間なんでしょうか?
sonyの製品情報みてもみつけられませんでした。

書込番号:2952825

ナイスクチコミ!0


返信する
taka.さん

2004/06/23 12:28(1年以上前)

こちらをご覧ください。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200405/05-0526/
CD Walkmanと比較してもかなり短い気がします。

書込番号:2953129

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/24 04:37(1年以上前)

MZ-R50時代クラスまで戻りましたね。音質への影響を考えるとこのくらいになってしまうのではないでしょうか?
でもせめてもう少し持って欲しいとこですね・・・。

書込番号:2955979

ナイスクチコミ!0


スレ主 電池のもちさん

2004/06/28 16:07(1年以上前)

おっ、こんなところに。
taka.さん、ありがとうございました。

書込番号:2971379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スタミナについて・・・

2004/06/25 00:43(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 hikahikaさん
クチコミ投稿数:9件

え・・・と、質問なのですが。
この機種は充電池以外にも乾電池との併用はできないのでしょうか?
再生時間が充電池で最大18時間って聞いたんですけど、「・・・せっかく1GBのディスクで40時間以上の録音が可能なのに録音したディスクが(本体の再生時間が短いから)最期まで再生できないのはちょっとおかしくないか?」と疑問に思ったので。
乾電池との併用ができないのなら、購入を止めようかと思っています・・・。
値段も張るのにもしこの後すぐに「乾電池との併用で●●時間再生可能!」のようなモノが出たらへこむので・・・。

書込番号:2959046

ナイスクチコミ!0


返信する
たけxさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/25 13:52(1年以上前)

外寸が(電圧も)異なるため従来のニッケル水素ガム電池は使えないんですね。
(手元に余ってるのに)
標準のリチウム電池は5000円くらいするので気軽に予備を買えないし。

標準リチウム電池は3.7Vだからアルカリ乾電池2本でも代用にはならない。
ニッケル水素充電池(1.2V)3本直列がちょうど良いくらい。

本体にDC-INは無さそうに見えるので充電はスタンドのみか?
スタンドとの接続はUSB用コネクタと兼用だろうから
外部バッテリーBOXからUSBコネクタ経由で給電できるかな?
でもそれじゃ携帯性が著しく損なわれる。

1年くらい待てばスタミナHi-MDなんて出てきそうな・・・
それとも機能/性能同等で薄くて軽いヤツとか・・・
待てば今のよりイイのが出てくるのは当り前といえば当り前だが

書込番号:2960342

ナイスクチコミ!0


k−−−−−Oさん

2004/06/25 15:33(1年以上前)

少し前にソニーに直接問い合わせたところ、外部バッテリーには対応していないそうです。(ただ、発売まで使用については変更の場合もあります。という回答でした。)

書込番号:2960553

ナイスクチコミ!0


どうなのどうなのよさん

2004/06/25 19:13(1年以上前)

海外モデルだと外部電池が使えて、ニッケル水素電池仕様の
モデルもあるようですが。
http://products.sony.co.uk/thumbnails.asp?id=1_24_ のMZNH900とか)

MZ-NH1の電池はこれかなhttp://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=17148&KM=LIP-4WM
370mAhしかないのね。とっても高いし。

小型化のためなんでしょうか。
でもバッテリ持続時間犠牲にしてここまで小さくする必要あるのか・・

国内でも外部電池使用可能なモデル出して欲しいですね。
Hi-MD発表直後から楽しみにしてましたが、私も今回の機種は見送ります。



書込番号:2961111

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikahikaさん
クチコミ投稿数:9件

2004/06/26 03:14(1年以上前)

情報ありがとうございました!
やっぱり対応してないんですね、乾電池・・・。
どうなのどうなのよさんの情報だと海外モデルには外部バッテリー対応があるみたいだからこれから国内にも出てくる可能性もあるし、見送ろうかなぁ・・・と思います。
Net MDのときみたいにN1からすぐにN10、910の様なサイズ、性能UP機種が出てくるかもしれないし。
昔知人に「MD、携帯は新しい機能がでても試作品は買わない方がいい」と言われたことがありましたが。

書込番号:2962648

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/26 07:25(1年以上前)

370mAhっつっても、リチウムイオン充電池は3.7Vだから、そこまで差は無いと思いますけど・・。
でも小型、軽量化を意識してるのは間違いない感じですね。いい加減やめて欲しいです。

書込番号:2962866

ナイスクチコミ!0


ATRAC太郎さん

2004/06/27 18:52(1年以上前)

スタミナさえクリアーすれば、
個人的はかなり魅力てきなのですが。
残念です。

リチウムイオン電池をもう一本勝手も、
充電できるのは、本体だけですから、
使い勝手に問題ありそう。
最低でも、USBケーブルで充電できれば・・・

USBケーブルも、専用じゃなくて、
デジカメによく採用されている
ようなちっこいUSBにすれば良いのに。

書込番号:2968484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディア

2004/06/23 18:23(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 みなみ1965さん

本体は予約できてもメディアはどうなんだろう?
ちゃんと入手できるのかなあ?
メディアも一緒に手に入れないと悲しいんですけど。
#MDフォーマットしなおしてもいいんですが、やっぱり1G欲しい。

書込番号:2953940

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/06/23 22:15(1年以上前)

この間の2層DVDみたいに、置いてない店多数、購入枚数制限のようなことがないようにして欲しいですね。

書込番号:2954821

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなみ1965さん

2004/06/25 17:57(1年以上前)

いってみるもんです。
---------->
お客様のご希望どおりに「HMD1G」をサイトのほうにて掲載致しましたので
現在、予約注文が可能でございます。 価格は\714(税込)となります。
下のURLにて商品を確認できます。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010049972
<-------
えらいぞ、ビックカメラ。


書込番号:2960903

ナイスクチコミ!0


Mogutaさん

2004/06/27 02:22(1年以上前)

ydobashi.comでもありますよ

書込番号:2966206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Hi-MDって・・・。

2004/06/19 01:00(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 F/るふさん

Hi-MDって本当に何年かしたらこれが主流になるのでしょうか?真にMDにとって代わられる存在になるのでしょうか?

書込番号:2936424

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/06/20 09:56(1年以上前)

それは、どんな人でも分からないわけで。

個人的な予測では結構かかるか、普及しないかもと思っています。
一つは、MDはもうある程度普及していて、購入する人が減っている(壊れないかぎり要らない?)
あと、発売しても、Hi-MDメディアが700円ぐらいらしい。コレを安いと思うかどうか。
ただ、MDはすでに普及してますから、多くの人が知っていて、それの進化系ですから親しみやすいかも。

ipodminiなどMp3プレーヤーも登場しますし、携帯電話もパケットが定額になったり、初期のADSLぐらいの速度も出るようになりましたから、バッテリーの問題を解決すれば、音楽配信も考えられます。

書込番号:2941155

ナイスクチコミ!0


milano2さん

2004/06/20 18:53(1年以上前)

MDにとって代わられる、とまではいかなくても、PCを使う人にとっては、間違いなく普及するでしょう。外部ストレージ機能がすばらしくないですか?しかも1GB!!そして、オーディオとしては(書き換え可能として)他にはないリニアPCM録音じゃないですか。今現存する中で最高の機能を持っていると思いますけど。
 最新規格を購入するのは正直不安かもしれませんが、別に普及しなくてもヴェータの悲劇にはならないでしょう。ソニー自体が何年かは作り続けるでしょうし、そうしたら、規格自体がなくなってもずっと外部ストレージ&ポータブルオーディオとして使用すればいいだけだし。
(USB規格はもう普及していますよね?)
 発売前からこんなに話題になっているのだから、重いだけのi-podよりはいいと思います。あれ、高いし。
 価格も安いので、間違いなく買いですよね。ソニーショップだと
36800円だし、
 ソニーショップ C−TEC: http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/
 であれば、予約販売で39800円だけど長期保証付けられるし。
わたすはこれを見せて、ヤマダ電機と交渉しますよ。
 もう水面下で交渉しています。

書込番号:2942850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/06/24 01:35(1年以上前)

主流の対象がMDであれば可能性はアリかなと思います。
ソニーの発表でHi-MDへの対応は「コスト構造を大きく変更すること無く実現できる」そうなので期待できるのではないでしょうか。

ただ、パソコンを使ってポータブルオーディオに音楽を転送する人たちの目はハードディスク型に向きつつあるのでは…?
やはりたくさん曲が入ればディスクから探す必要がないので便利ですよね。(おまけにストレージ機能は当たり前のように付いている)

個人的にはUSB2.0とUSB充電に対応して欲しかった…

書込番号:2955763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH1
SONY

MZ-NH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH1をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)