MZ-NH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:97g MZ-NH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1 のクチコミ掲示板

(2777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スゴイ

2004/08/18 17:47(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 315ヨリさん

HiMD参った

MDデッキにMDS-JA333ES トランスポートにエソテリX-1 メディアにMD2000を使ってType-R録音した本気ディスクの音質をHi-SPモードで軽く越えてしまった。
この音質で8時間も録れるって・・・本気で凄いと思う。

書込番号:3157651

ナイスクチコミ!0


返信する
海は、ひろいなぁ〜!さん

2004/08/18 20:48(1年以上前)

そういう 御報告 お待ちしてました! 

エソテリx-1 !? 

ん〜 私も聴いてみたい ^^ ... 。 
 

書込番号:3158216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/08/18 21:08(1年以上前)

これって彼方のコピ〜なんですね。

書込番号:3158303

ナイスクチコミ!0


katsu 306さん

2004/08/19 15:14(1年以上前)

教えてください。
この録音した構成って「MDS-JA333ES」をMZ-NH1に変更して、光接続で録音したのでしょうか?それとも、PCからの転送でしょうか?
非常に気になります。以前、MDLP2での録音でも、CDプレイヤから光接続での録音とPCからの転送で音質が違っていました。
その時は、CDプレイヤから光接続のほうが断然高音質でした。

書込番号:3160924

ナイスクチコミ!0


この木何の木?さん

2004/08/19 18:51(1年以上前)

日立からもポータブルMD出せばいいのにねぇ〜
Lo-Dブランドで(笑)

書込番号:3161453

ナイスクチコミ!0


この木何の木?さん

2004/08/19 18:52(1年以上前)

日立からもポータブルMD出せばいいのにねぇ〜
Lo-Dブランドで(笑)

書込番号:3161456

ナイスクチコミ!0


H-SHINさん

2004/08/19 23:00(1年以上前)

Lo-D懐かしすぎ!

書込番号:3162449

ナイスクチコミ!0


おさる君さん

2004/08/19 23:52(1年以上前)

これまでのMDと比べると、HI-SPでも相当良くなってますが、
LPCMは、全く次元の違う音です。
ジョージウィンストンで聴き比べましたが、
ピアノの音の透明さ、密度、なめらかさなどなど、とても書き切れません。
時間が一気に短くなるのが残念だけど、
昔のMDのディスクの値段を考えれば、1Gの値段は許容範囲かな?

書込番号:3162735

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/08 05:36(1年以上前)

>おさる君
そうですね。
これからディスクも安くなっていくと良いですね・・・。

書込番号:3360960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NH1買いました

2004/09/08 01:22(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 猫NECOさん

先日、NH1を買いました。
今まで持っていたMDは、ミニコンポで録音してポータブルで聞く使い方しかしてなかったのですが、隔世の感がありますね。
・録音が早い。(ミニコンポでは2倍速だったのに、SimpleBerner使ってHi-SPで約10倍速で記録できる)
・記録時間が長い。(LP4が嫌いでSPを使ってましたが、Hi-SPでも1Gディスクにアルバム8枚以上入る)
・音がいい。(Hi-SPで記録し、手持ちのヘッドホンで聞くといい音ですね。)
・生録が音がいい。(これはほんとにびっくりしました。)
これじゃ、コンサートを録る人がでるかもしれないと思いました。
とにかく、今までのMDとの違いを痛感しました。

書込番号:3237495

ナイスクチコミ!0


返信する
t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/08 05:33(1年以上前)

>隔世の感がありますね。
同意ですね。私はMZ-N1が出たときに、「これ以上は機能は付くまい」と思って買ったのですが、とんでもないw。その後も6バンドイコライザー、再生スピードコントロールの音程維持等、機能充実はとどまらず、ついにここまで来たかって感じですね。

書込番号:3360954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC使わず録音

2004/08/16 15:22(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 そろそろ物欲さん

アドバイスをいただいた方ありがとうございました。おかげさまで購入し気に入っています。光デジタルケーブルも買ってPCを使わずに録音しています。オーディオ機器らしくていいですね。

Hi-SPモードですが、街中でイヤホンで聞くぶんには、これまでのポータブルCDと音質差は感じません(それぞれの付属イヤホンで)。部屋のアンプ、スピーカーにつなげば差はあるのでしょうけど、私の目的には十分のいい買い物でした。

書込番号:3149826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用感について

2004/08/08 17:38(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 ひろすけ@さん

80分メディアを Hi-SPとして使っていますが、音質はかなり満足しています。圧縮音楽のポータブル再生機としてもかなり健闘していると感じました。
さすがに、64kbps モードで試してみると、やはりひずみがかなり気になりましたが・・・(^^;

ただ、PCとの接続周りで多少使い勝手に難があるように感じました。
付属のスタンドは本当にただの充電スタンドであって、PCと接続するには、別途付属のUSBケーブルとつながないといけないのがちょっと面倒です。ケーブルの先端もかなりデリケートにできているようで、大事に使わないと、すぐにとめ具の部分がパキっていっちゃいそうな気がします。
個人的には、充電スタンドにUSBコネクタをつけてほしかったです。
(シャープの録再ポータブルMDがそうなってたかな・・・)
あと、欲を言うとUSBから充電できるとさらによかったです。
せっかくポータブルでここまで音がいいんだからその辺まで気を配って
くれるとよかったかも。。。

書込番号:3120642

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/09 05:32(1年以上前)

本当ですね。
クレードルは充電専用。何のためにあるのか?
技術的に困難なところがあるのか?

書込番号:3122666

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/08/09 10:53(1年以上前)

外出しているときに、「あ、あの音楽聞きたいなぁ〜」って思ったときに、いちいちグレードルを持ち歩くのは不便でしょ?

だけど、本体に直接繋げられれば、本体と、USBケーブルを持っているだけでチェックアウト出来るから(もちろんPCも必要ですが)便利じゃないですか〜?

たしかに、家でチェックアウトする場合でデスクトップのPCを使っているなら不便かもしれませんが。

ちなみに、MZ-N1はグレードルにUSBケーブルをつなぎます。

書込番号:3123174

ナイスクチコミ!0


JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2004/08/09 18:28(1年以上前)

一番最初のプレス発表ではクレードルで充電とUSB接続を行う仕様だったと思います。途中で仕様変更されました。

PCと繋ぐためにあのデカイ充電スタンドを持ち歩くよりは専用ケーブルのほうが有り難いけれど..
わざわざあのデカイ充電スタンドのままにしたのは技術的な理由かも。

書込番号:3124408

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろすけ@さん

2004/08/09 22:29(1年以上前)

ああ、確かにグレードル(っていうんですね・・・)を持ち歩くのも
面倒ですね。でも、外出先でチェックアウトしたい場面よりは外出先で充電したい場面のほうがおおそうかな・・・
カタログでもある程度予想はしてましたが、それでもやっぱり電池の持続時間は(カタログ以上に)短いですね・・・

書込番号:3125365

ナイスクチコミ!0


まとさん

2004/08/09 23:34(1年以上前)

BCA-MZNH1を自己責任で分解して見ました。クレードルはLCフイルタが入って
いますが充電用の制御回路は表面基板を見たところではなさそうです。
基板にはUSB用に使用できるパターンもあるようです。
USBの電圧供給規格でLi-ion電池を安全に充電(管理)するのは技術的に大変
なのだと思います、ゆえにDC−ADPも6V出力です。ま、これからに期待しましょう。

書込番号:3125748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンの相性

2004/08/09 05:46(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

付属のヘッドホンはシャカシャカ鳴ります。
でもバランスはよいです。
E888はちょっと高域がのびすぎているように聞こえます。
G64は無難な音。
G82はいいです。パワーもある。
CD3000でもいいです。(当然だが。)
でもやっぱり高域がしゃりしゃりする。
音はクリアな感じ。
普段はE888で聴いています。

書込番号:3122675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

vs E10

2004/08/03 02:51(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

従来ディスクで聞き比べしました。
E10は全体的に甘い感じがしました。
NH1は透明感あふれ、パワーを感じます。
Hi-MDでなくとも高音質です。
起動時間が早いのもいいですね。
使用ヘッドホン:MDR-E888, G64, CD3000
CD3000で聴くとどちらも満足出来ますけど。

書込番号:3101632

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/05 02:36(1年以上前)

vs E77
77の方が荒削りだけどパワフル。
NH1は低域から中域にわたって少しへこんだ感じ。
高域もパワーはない。
透明感・空気間はNH1。

書込番号:3108545

ナイスクチコミ!0


Hi-MDのHiはHiFiのHiさん

2004/08/06 00:45(1年以上前)

「透明感あふれ、パワーを感じる」の感想は同感です。
加えて、アタックが気持ちよく決まる気がします。(E888での感想)
E77は持ってないのでわかりませんけど。

書込番号:3111771

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/07 05:32(1年以上前)

しかし便利ですね。
録音が簡単。
その上、曲名も自動的に入る。
最近こればっかり使っている。
ストラップの穴がないのが残念だ。
音はちょっと高域を強調しているのが残念。
聴いていると疲れる。(E888使用。)
とにかく高速で手軽に録音出来るのがいい。

書込番号:3115528

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/07 06:01(1年以上前)

付属ヘッドホンの方がバランスがいい。
しかしシャカシャカ鳴るタイプ。
音・能率はE888がいい。
しかし中域に不満を覚える。
高域がきつい。

書込番号:3115541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH1
SONY

MZ-NH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH1をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)