MZ-NH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:97g MZ-NH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1 のクチコミ掲示板

(2777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いいところ

2004/08/04 14:55(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 ハイフンチさん

私がいい所を書かないのが不満な方々がいますので書いておきましょう。
購入したのはいいところがあるからです。

1、PCMで録音できる。
2、既存のMDを倍の容量にできる。
3、なおかつ従来より高音質な方式で記録できる。

以上が魅力です。

1については特に生録派に魅力です。
DATを使っていましたが重くて不便でした。
ソニーの物(62000円)は今は壊れています。
テープも薄いので切れまくりでももうだめです。
ナマ録派にとってはこれは壊れなければ間違いなく魅了的な製品です。

2,3は最大の魅力ですね。
既存のメディアの容量を大きくできるのは画期的なことでしょう。
録再MDを買おうと思っている方は、長い目でみればメディアで取り返せるのでこの価格差ならHi-MDを買うことをお勧めします。
あせらなければ、これより次の物がいいでしょう。

しかしいいことを言わないからと言って批判をされるのはおかしなことですね(笑)
私は購入を考えている人およびメーカーに自分の使用感を正直に伝達したいだけです。
人それぞれの使用感を述べればいいだけのお話ですよ。
人に絡みつきたいですか?

書込番号:3106301

ナイスクチコミ!0


返信する
TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/04 19:12(1年以上前)

はじめまして。ハイフンチさんは生録でDATもお使いだったとの事ですので教えて下さい。
 DAT故障だと同一条件で比較できませんが、感触としてはマイクアンプ、ADCの質はいかがでしょうか?
 或いは、別途ポータブルとして使えるADC(PCのUSBやIEEE1394に接続できるタイプは知っているのですが)を探してデジタル入力で使えるか、全然話変わってHDDプレーヤで録音に使えるものは?とか今迷いまくりなのですが、よろしくお願いします。

書込番号:3106929

ナイスクチコミ!0


あらららのらさん

2004/08/04 22:33(1年以上前)

>しかしいいことを言わないからと言って批判をされるのはおかしなことですね(笑)
>私は購入を考えている人およびメーカーに自分の使用感を正直に伝達したいだけです。
>人それぞれの使用感を述べればいいだけのお話ですよ。
>人に絡みつきたいですか?

こういう「余計な一言」があるからだよ。方々から噛みつかれるのは。
それともみんなに構ってもらいたい年頃なのかな?w

書込番号:3107681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/08/04 22:59(1年以上前)

2と3は魅力在るょね。
XA-Proがまだまだ買えるのでXA-ProでのHiSP録音は魅力を感じますね。アトラックよりプリエコーノイズとかが抑えられているでしょうから。
ただパソコンからの初めて録音での二曲目でWAVからの変換HiSP録音はアラが目立って?だったのですがね...

書込番号:3107808

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/05 00:05(1年以上前)

どうやら、リニアPCMで録音しても、PCにWAV、もしくはWAVに変換できる形で吸い上げられないようです。専用付属ソフトのみで扱えるフォーマットで、自己録音でもコピープロテクトがかかってしまうそうです。
とすると、音が良かろうが悪かろうが、CD化の為の録音機器としては使えないですね。
 ポータブルDATは非常に良く壊れるし、MDより使い勝手悪いし、録音機機として期待していたのですが。

書込番号:3108117

ナイスクチコミ!0


H-SHINさん

2004/08/05 00:33(1年以上前)

>ハイフンチ君
見方を変えると生録しない人には魅力ないかもね。
俺も生録するにはするものの、そう頻繁ではないので…Hi-MDを購入しておきながら東芝のgigabeatでも良かったか? なんて思ったりも。
とは言うものの、電池のもちがHDDは話にならないからやっぱりHi-MDでいいのかな。

>TAMARAKOさま
そうなんですよね。しかし、そこはSonicStageだけの問題だと思うのでいずれ何とかなるのではないでしょうか。甘いかな。

ハイフンチ君は実生活でどういう話し方をするのか知らないけど、気をつけないと嫌われるよ。
君の20歳以下のアイコンを信じて、年長者として忠告しておく。
あと、メーカーへの要望は直接メールする他ないよ。
「人それぞれの使用感を述べればいいだけのお話ですよ」
ってのは違う。
文章だけで自分の感じたこととその理由を示さないといけないから、記述には十分に気をつけなきゃいけない。
仮にも書いたことが大きな誤解を招くようなものだったら営業妨害にもなりかねない。訴えられるなんてのは稀だとは思うけど。
「ハンディキャップを持った人に優しくない」という言い切りなんか危険だよ。何の根拠もない言い切りだろ?
正直と暴言を履き違えるのはいけない。俺もだけどね。

書込番号:3108249

ナイスクチコミ!0


732さん

2004/08/05 14:22(1年以上前)

>TAMARAKOさん
>CD化の為の録音機器としては使えないですね。
普通の方法では、その通りです。しかし、どうしても無理
なわけではなく、面倒でもちょっと工夫することで
Hi-MDに生録した音声をWAV化してパソコンに取り込むことは可能です。
現在私はそれでリニアPCM音声をWAVとして、PCに取り込んでいます。
私にとってリニアPCM生録のCD化が最大の課題であり、望みだったからです。
ライブの録音をしてその仲間にCDで配りたい方、
自分の演奏を録音してCDにしてみたい方など、その中で
きっとHi-MDの生録ではPCへのWAV化録音はどうしても出来ないだろう
と思って肩を落としている方がいらっしゃると思いますので
ここで
「生録をPCにWAVとして保存する方法はある」
ということをお知らせしたいと思います。

ただしあくまで方法はあるということで、
普通にやっていたらどうしても無理ということは、
ご承知願いたいと思います。

自分(達)のリニアPCM生演奏をCDとして残せる喜びを体験できる方が
一人でも多く現れることを、心から願っています。

書込番号:3109682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リニアPCM

2004/07/30 08:04(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

切れが違う。
圧倒的に鮮明。
こんなに違うとは思っても見ませんでした。
空気感が再生される。
従来ディスクも結構高級機を使って録音していたんですがこんなにも違うとは。

書込番号:3087062

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/07/31 06:38(1年以上前)

せめて2枚は録音出来る容量にして欲しかった。

書込番号:3090475

ナイスクチコミ!0


おさる君さん

2004/07/31 21:20(1年以上前)

確かに音は数段(遙かに?)上ですね。聞き比べると一聴瞭然!
ATRACが音を間引いていたのがすぐ解りますね。

書込番号:3092985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質

2004/07/27 10:44(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

N1と聞き比べた結果、若干こっちが勝っています。
ヘッドホンはE888です。
詳しいレポートはまた後に。

書込番号:3076468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっときた!!

2004/07/14 00:31(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 CELICA/SSさん

通販で予約して他のが、本日到着しました。
早速、私用しています。なかなか良さそうです。

SonicStageで録音中のCPU100%がちょっといやかな?

でも、満足しています。

書込番号:3027794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/07/13 07:05(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

音の仕事をしているものです。MZ-NH1を買いました。
そこで、オプチカルでCDからダビングしたHiMDと、ソースのCDをスタジオで比較試聴しました。
CDプレイヤーはラックスマンのDU10です。
ブラインドテストでHiMDの方が良いと選んだ人もいました。
おすすめだと思います。
便利イコール音の悪さの時代を抜け出して、良い音を聞きましょ!

書込番号:3024610

ナイスクチコミ!0


返信する
海は、ひろいなぁ〜!さん

2004/07/13 13:14(1年以上前)

ちなみに、HI−SPステレオ(256bps) ですよね。 

それにしても、
 
ラックスマンのDU10で ブラインドテスト!? 

ん〜 私も いつかは ラックスマンで ... 


  

書込番号:3025413

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ-NH1さん

2004/07/13 22:09(1年以上前)

ちなみに良い結果が出たのはリニアPCMです。
HI−SPだと今までのMD感があります。
LPはちょっと辛いです。
私はすべてPCMで使ってます。

書込番号:3026961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/07/13 22:58(1年以上前)

市販の再生専用MDを再販してもらいですね。
それなりレベルで聴けるでしょうしデジタル録音も可能なMDとして。
中古再生専用MDがナカナカ見つからないからね〜。
見つけた方は是非ゲットして聴いて見て下さいですね。

書込番号:3027275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログPCM

2004/07/12 00:08(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 C'さん

気になるアナログPCMで録音。以前のMDと比較すると情報量の多さは一聴で分かるほど。ただしDAT(ポータブルですら)との比較では音に力、スケール感、正確さ、透明度に欠ける。基本的にシャカシャカしてSONYらしい音。高域は艶はあるが、少し歪み感がある。中域はもう少し隅々まで見えるような透明度があればと思う。低域はもう少し絞まりが欲しい。
ただしこの大きさにしては高音質といえるでしょう。
FATに対応するなど将来性はありそうなので、今後の作りこみに期待。ライバルがMP3ではダメ。あくまでオーディオ機器を目指さなければ存在意義がない。
また操作性は悪。また再生されるまでの動作が遅い。

書込番号:3020414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH1
SONY

MZ-NH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH1をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)