




リニアPCMの音に期待して外部マイクを使った生録専用機として考えています。
そこで質問なのですが、この機種は録音時のレベル設定はオート以外にマニュアルで設定可変が可能なのでしょうか。また録音レベルは録音中にも録音停止することなく可変が可能なのでしょうか。レベル設定はメニューに入ることなくスイッチ操作で即可能なのでしょうか。また録音・再生レベルは表示が可能なのでしょうか。
以上が満たされていないと生録機としては失格なものですので・・。
書込番号:2974484
0点


2004/06/30 06:47(1年以上前)
未発売なので最近のMD機能から推察すると
マニュアル録音は可能です。レベル設定はワンタッチでは出来ません。
自分としてもメニュー画面選ぶのは面倒ですね。
ということで貴方にとっては失格ですかね?
私はDAT TCD-D100もってます。確かにマニュアルはワンタッチですね。
といつつNH1は初物を避けて買うつもりです。
書込番号:2977460
0点


2004/06/30 06:56(1年以上前)
追記:
録音時レベル変更は出来ません
書込番号:2977469
0点


2004/06/30 07:00(1年以上前)
またまた追記
録再レベル表示可能です。細かくないけど、、、
一度ソニーサイトのPDFマニュアルを見ると良いでしょう。
NH1が発売された後くらいに出るはずです。
書込番号:2977471
0点



2004/06/30 11:34(1年以上前)
MZ-1からさん、どうも詳細なお返事ありがとうございます。
>録音時レベル変更は出来ません
う〜んこれはキツイですね。
録音前にレベル設定をしっかりしておかなくてなならないので、生録だと不意のレベル変更が出来ない(録音を止めない限り)ということになってしまいますので。
先の条件を満たしている録再MDは現行機だとシャープのMD-DR77(実は使っていまして、これからMZ-NH1に乗り換えたいと考えております)だけのようですが。NH1のリニアPCMの音質に期待しています。発売後、現物やpdfマニュアルで確認したいと思います。
書込番号:2977977
0点


2004/07/05 01:04(1年以上前)
NH1はまだ発売されてませんが。
店頭でMZ-N920というのをさわってみたのですが、動作するものを。
これだとマニュアルレベル録音時には録音中(停止することなく)に
レベル変更が可能ですね。本体のjogダイアルで録音中も出来ました。
NH1もそうだといいな。
書込番号:2994982
0点


2004/07/10 15:02(1年以上前)
あらら出来たんですか?どうもです。
説明書にはなかったので出来ないもんと信じてました。
持っていて宝の持ち腐れでした。
次回から使ってみます。
書込番号:3014915
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-NH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/11/23 17:22:34 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/23 20:30:13 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/18 18:57:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/21 20:13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/25 16:45:19 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/02 6:30:11 |
![]() ![]() |
37 | 2008/10/28 17:02:37 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/11 17:11:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/25 9:54:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/25 9:57:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)