




ピアノの生録音を、MZ-NH1でしたいと考えています。
PCMについて、どうしてもわからないことがありますので、
質問させてください。
マイクで録音したPCMデータを、音質はPCMのまま
Hi-MD ―> PC
ということはできますでしょうか? Hi-MDからPCに
アップロードする際には、「oma」というファイルになってしまうということを
耳にしたのですが、それでも音質がPCMのままならば問題ないと思っています。
それともやはりPCに送る際には、「ATRAC音質のoma」になってしまうのでしょうか?
なるべく高音質のままPCに保存したいです。
どうかよろしくお願い致します。
書込番号:3029275
0点


2004/07/14 19:51(1年以上前)
音質は変わらないと思いますがPC−MD間でしかやり取りできません
PCへアップした時点で著作権保護がかかりますのでMDへの転送も3回
に限定されます
ATRAC対応CDなら転送できるかもしれませんが対応プレイヤーでしか聞けませんが…
ただ音質はマイクの性能にもよるらしいですが…
書込番号:3030014
0点


2004/07/14 20:59(1年以上前)
普通のMDレコーダーではだめなのでしょうか?
書込番号:3030253
0点



2004/07/15 00:15(1年以上前)
返信、どうも有り難うございます。
>音質は変わらないと思いますが
もしも音質がほとんど変わることなくHi-MDからパソコンに、マイク録音したPCMデータを
取り込むことができるのでしたら、即この機種を買いたいと思います。
パソコンで聴くことが多いので、PC−MD間のやりとりで大丈夫です。
音質はたしかにマイクの性能にもよりますよね。
(サイフと相談して)なるべく性能のいいマイクを使っていきたいものです。
>普通のMDレコーダーではだめなのでしょうか?
今まではMDレコーダーにマイクを使って録音しておりました。
圧縮された音源のため、いまいちその音質には疑問を感じておりました。
しかし今回のHi-MDでは、マイクを使って無圧縮のPCM録音ができると
ありましたので、大いに期待を寄せております。
Hi-MDのカセットは700円するらしいですが、
PCM録音したらあっという間にいっぱいになってしまいます。
ですからPCM音質はそのままで、パソコンに移せたらいいなと考えました。
書込番号:3031291
0点


「SONY > MZ-NH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/11/23 17:22:34 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/23 20:30:13 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/18 18:57:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/21 20:13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/25 16:45:19 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/02 6:30:11 |
![]() ![]() |
37 | 2008/10/28 17:02:37 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/11 17:11:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/25 9:54:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/25 9:57:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)