




ご質問させていただきます。
従来のMDでは書き込み可能トラック数が255か256なんですが、
HI-MDではどうなのでしょうか?
録音時間が増えることにより書き込みトラック数も増えれば即買いなのですが。
あと、シャッフル機能に関してですが、ブランクタイムの発生が心配です。いままでのSONYのMDではシャッフル機能を使っても最初のトラックから次のトラックにシャッフルするときだけブランクタイムが発生していました。この機種ではどうなのでしょう?
最後に音の速さを変更できる機能があると思うのですが、音の速さを変えることによって音程が変わるか変わらないかが気になります。できれば一昔前のMDのように音の速さと音程が連動してくれているとありがたいのですが。
以上の質問にご回答よろしく御願い申し上げます。
書込番号:3051883
0点


2004/07/21 01:00(1年以上前)
私の1Gディスクには現在511トラック入ってます。
ラジオドラマも含んでますので曲にかんしてなら600曲は入るのかと…
Atrac3plus3フォーマット48kbpsですので
事実上これ以上圧縮できないのでよっぽど短い曲ばかり集めないと
これ以上は入れたくても入りません(^.^)
もともとFAT32規格ですのでパソコンの制約と同じかと…
ただしタイトルが長いとデータがそこに食われるので少なくなるそうです。
再生速度に関してですが+100%から−50%が可能となっています
音程とゆうのはよくわかりませんが再生速度を変えるとところどころ
プツ、プツとゆうノイズが入ったり、エコーがかかったようになることが
あります(マニュアルにも書いてあるのでそういった仕様かと…)
といって聞くに堪えないほどでもないように思うのですが、気になる人には気になるのかと…
すいませんがシャッフル機能は使ったことないのでわかりましたら
アップします
こんなものでよろしかったでしょうか?
書込番号:3053762
0点


2004/07/21 01:08(1年以上前)
はじめまして。
トラック数に関しては、Hi-MDモードで2047、従来のMDモードで254のようです(マニュアル参照)。
時間だけ増えたんではお話にならないので当然といえば当然の数ですね。
ブランクタイムは人それぞれ気になる度合いも違うのでなんともいえませんが、
私はそれほど気になりませんでした。
スピードコントロールは、速度のみ落とすようになっています。
つまり音程はそのままです。
書込番号:3053800
0点



2004/07/21 09:47(1年以上前)
ありがとうございました!
kissansanさん かつぞーさんに感謝いたします!
書込番号:3054509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-NH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/11/23 17:22:34 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/23 20:30:13 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/18 18:57:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/21 20:13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/25 16:45:19 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/02 6:30:11 |
![]() ![]() |
37 | 2008/10/28 17:02:37 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/11 17:11:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/25 9:54:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/25 9:57:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)