




既存のMDメディアをフォーマットすることによりHi−MDにすることが出来るとありますが、フォーマットに要する時間はどのくらいなのでしょうか。それと、既存のメディアは確か128M程度だったと思いますが、フォーマット化することにより、何メガ程度になるのでしょうか。実際、データファイルとして使用する際には、何メガのストレージとして使用できるのでしょうか。
書込番号:3067163
0点

時間はわかりませんが、
300MBくらいだと思います。
ちなみにHi-MDだと1GBです。
書込番号:3067553
0点

フォーマットメニューはありますがHi−MD{にするための}フォーマットに要する時間というのは特にありません。ブランクディスクに対してHi−MDモードで使うのかMDモードで使うのか選択するだけです。ブランクディスクに対してデータファイルをエクスプローラ等でD&DするにはHi−MDモードにしておく必要があります。モードの切り替えはブランクディスクに対してのみ有効となります。
取扱説明書の「ディスク別ディスク容量(本体/SonicStageソフトウェアで初期化した場合)」では次の様に書かれてます。
===========================================
・ディスクの種類:60分ディスク − 総容量:219MB(229,965,824バイト) − ディスク管理容量*:832KB(851,968バイト) − 空き容量:218MB(229,113,856バイト)
・ディスクの種類:74分ディスク − 総容量:270MB(283,312,128バイト) − ディスク管理容量*:832KB(851,968バイト) − 空き容量:269MB(282,460,160バイト)
・ディスクの種類:80分ディスク − 総容量:291MB(305,856,512バイト) − ディスク管理容量*:832KB(851,968バイト) − 空き容量:290MB(305,004,544バイト)
・ディスクの種類:Hi-MD ディスク − 総容量:964MB(1,011,613,696バイト) − ディスク管理容量*:832KB(851,968バイト) − 空き容量:963MB(1,010,761,728バイト)
・ディスク管理容量とは、ディスク内のファイルを管理している領域の容量です。
・ディスク管理容量は、使用条件などによって容量が変化します。そのため、エクスプローラ上で表示される空き容量に対して、実際に使用できる空き容量が減少することがあります。
===========================================
書込番号:3070636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-NH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/11/23 17:22:34 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/23 20:30:13 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/18 18:57:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/21 20:13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/25 16:45:19 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/02 6:30:11 |
![]() ![]() |
37 | 2008/10/28 17:02:37 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/11 17:11:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/25 9:54:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/25 9:57:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)