




コンサートのライブ録音用に使いたいと思っています。ずっとNH−1を買おうかどうしようか迷っていたのですが、新しいのが出て、さらに迷っています。
とても初心者な質問で申し訳ないのですが、僕の求めているのは
1.できるだけきれいな音で録音したい
2.その録音したものをできるだけきれいな音でCD−Rに残したい
(できるだけ、圧縮や変換?をしないで、という意味です)
3.そのCD−Rを、一般のCDプレーヤーで聞きたい
4.Hi−MD録再機をスピーカーにつないだときも、いい音質で聞きたい。
これまでの書き込みを拝見していると、4については旧NH−1のほうが良さそうですね。録音をCD−Rに書き込む際はどうなのでしょうか。ソフトがアップデートして、NH−1も新機種と同様のクオリティーでできるのでしょか?いろいろ読んでみたのですが、さっぱり分かりません。
賢い方々、宜しくお願いします。
書込番号:4038441
0点

コンサートのライブ録音用ということで・・・。
まあ録音機器持ち込み禁止のライブもあるので要注意ですが。
1.できるだけきれいな音で録音したい
2.その録音したものをできるだけきれいな音でCD−Rに残したい
(できるだけ、圧縮や変換?をしないで、という意味です)
3.そのCD−Rを、一般のCDプレーヤーで聞きたい
4.Hi−MD録再機をスピーカーにつないだときも、いい音質で聞きたい。
おそらく全て期待できないかと思います。まずは1,これは
マイク次第ですがポータブル向けのものではライブでは厳しいかと。
しっかりとしたマイクを立てないと騒音・雑音も入ります。
2.これも録音次第。3.これはCDプレーヤーが読み込めればよいと。
4.これも録音次第です。
書込番号:4038483
0点


2005/03/08 08:27(1年以上前)
ライブ録などの「お外で録音」は電池の持ちや、イザという時に乾電池が使えるか?も重要じゃないかと思うんです。
NH1は乾電池が使えないし、予備電池も高いし・・・
どんなに性能面で満足できても電池が切れたら悔しいだけだと思います
書込番号:4038553
0点


2005/03/09 03:31(1年以上前)
ローランドと、googoleで検索してみましょう。
http://www.roland.co.jp/fs/products_new.html
希望を満たしていると思いますが、価格は知りません。
書込番号:4043264
0点


2005/03/15 22:23(1年以上前)
スタミナがなくてすぐにへたってしまう充電池など最初からないほうがいいのでは。
交換も高いし日数がかかります。
今はサンヨーから持ちのいい充電池が出ています。
乾電池対応のみでもいいのではないかな。
書込番号:4076893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-NH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/11/23 17:22:34 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/23 20:30:13 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/18 18:57:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/21 20:13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/25 16:45:19 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/02 6:30:11 |
![]() ![]() |
37 | 2008/10/28 17:02:37 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/11 17:11:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/25 9:54:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/25 9:57:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)