MZ-NH1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:97g MZ-NH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH1の価格比較
  • MZ-NH1のスペック・仕様
  • MZ-NH1のレビュー
  • MZ-NH1のクチコミ
  • MZ-NH1の画像・動画
  • MZ-NH1のピックアップリスト
  • MZ-NH1のオークション

MZ-NH1 のクチコミ掲示板

(2777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっときた!!

2004/07/14 00:31(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 CELICA/SSさん

通販で予約して他のが、本日到着しました。
早速、私用しています。なかなか良さそうです。

SonicStageで録音中のCPU100%がちょっといやかな?

でも、満足しています。

書込番号:3027794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/07/13 07:05(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

音の仕事をしているものです。MZ-NH1を買いました。
そこで、オプチカルでCDからダビングしたHiMDと、ソースのCDをスタジオで比較試聴しました。
CDプレイヤーはラックスマンのDU10です。
ブラインドテストでHiMDの方が良いと選んだ人もいました。
おすすめだと思います。
便利イコール音の悪さの時代を抜け出して、良い音を聞きましょ!

書込番号:3024610

ナイスクチコミ!0


返信する
海は、ひろいなぁ〜!さん

2004/07/13 13:14(1年以上前)

ちなみに、HI−SPステレオ(256bps) ですよね。 

それにしても、
 
ラックスマンのDU10で ブラインドテスト!? 

ん〜 私も いつかは ラックスマンで ... 


  

書込番号:3025413

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ-NH1さん

2004/07/13 22:09(1年以上前)

ちなみに良い結果が出たのはリニアPCMです。
HI−SPだと今までのMD感があります。
LPはちょっと辛いです。
私はすべてPCMで使ってます。

書込番号:3026961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/07/13 22:58(1年以上前)

市販の再生専用MDを再販してもらいですね。
それなりレベルで聴けるでしょうしデジタル録音も可能なMDとして。
中古再生専用MDがナカナカ見つからないからね〜。
見つけた方は是非ゲットして聴いて見て下さいですね。

書込番号:3027275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2004/07/11 22:31(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 誰か教えてくださ〜いさん

今MZ−NH1かiPod(15G)を購入するかで悩んでいます。MZ−NH1は試聴してみて音質的にいいと思ったのですが、iPodの試聴ができなかったのでiPodとMZ−NH1を比較した場合どれだけ音質に差がでるのか知りたいです。参考にしたいのでもし両方の音を聞いたことのある方がいらっしゃったらその感想を教えてください。お願いします。

書込番号:3020026

ナイスクチコミ!0


返信する
まゆげ。さん

2004/07/12 01:01(1年以上前)

iPodに音質を期待してはいけません。

書込番号:3020636

ナイスクチコミ!0


スレ主 誰か教えてくださ〜いさん

2004/07/13 00:46(1年以上前)

返答ありがとうございます。MZ−NH1を購入することにしました。

書込番号:3024172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SonicStageについて

2004/07/12 17:30(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 オシエテボーイさん

SonicStageがいまいちわからないのでだれかおしえてください

書込番号:3022275

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのMZ-N1使用者さん

2004/07/12 23:50(1年以上前)

何がわからないのか、わかんないんじゃ答えようが無いですよ。
googleなどで、自分で調べたほうがいいですよ。
それで、わからないならそれで質問すべきかと。

書込番号:3023908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SonicStage 2.1

2004/07/10 10:12(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 せるげい21さん

昨日買いました。さっそくSonicStageでライブラリ構築を始めましたが、このソフトは不安定です。30枚ぐらいのCDを変換する間に異常終了2回。ただ、ATRACへの変換はiTunesに比べて速い気がします。
ソフト自体はけっこう気に入りました。
まだ、音は聴いてません・・・

書込番号:3014169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2004/07/10 10:37(1年以上前)

せるげい21 さん こんにちは。

「悪」ですか・・・。
>30枚ぐらいのCDを変換する間に異常終了2回。

OS WinXPですよね?どんな状態で異常終了するのか教えてもらえると
有り難いです。音質についてもレポートお願い致します。

書込番号:3014242

ナイスクチコミ!0


スレ主 せるげい21さん

2004/07/10 16:11(1年以上前)

「異常終了」なので「悪」としましたが、ソフトの使い勝手はそれほど悪くないとおもいました。
「異常終了」は何枚か取り込んだあと、新しいCDの取り込みを開始してしばらくすると起こりました。普通に考えるとメモリリークが疑わしいですね(笑)
今日、ライブラリから転送した曲を聴きました。ATRAC3 132Kbpsでエンコードしましたが、私にはこれで十分です・・・

書込番号:3015081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/07/10 20:55(1年以上前)

WAVからの変換256kbpsで取り込みでは音が後ろ方向に凹み聴き難い。
シャワ〜蝉も見受けられる。
やはりPCM取り込みでしょうかね。
これでも凹み気味なんだょね(^^ゞ

書込番号:3015929

ナイスクチコミ!0


? ?さん

2004/07/11 01:02(1年以上前)

何言ってんのかわかんない。

書込番号:3016816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/07/11 01:42(1年以上前)

音質は音色だけじゃないからね。
聴き易さ聴き難さも含まれる。
SSからの取り込みは野暮ったい録音より聴き易さを含めて劣る。
ヘッドホン類の鳴るモノで聴いた場合
音の一定の性質が重要になってくる。
録音が悪い。
ビットレートが低い。
ケーブルが悪い。
鳴るモノが安い。
メディアが安い。
等々で、音全体が頭部の後ろ方向に下がっていく。遠いとも言う。

あなたのMDの音
頭の天辺の方に在って後ろで鳴ってないですか?
また、音の厚み前後感は在りますか?
PDAT・PACC辺りはそんな処から音を出してくれませんし厚み前後感の空間表現力は上手いです。環境好ければボーカルは鼻先辺りで唄ってくれますょ。フワリ感を伴って。

SSからの取り込みでMDを聴くならMX500・Q2シリーズ等は辞めた方が好いかも知れませんね。

書込番号:3016934

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/11 04:13(1年以上前)

>? ? さん
同意。
怒らないで聞いて欲しいのですが、どらチャンでさんはとても正しいまじめな意見を書いてると思うんですが、どうも、Googleでも引っかからないような専門用語や変な日本語、わかりにくい表現が混じってて何を言っているかさっぱりです。
出来ればわれわれにももう少しわかりやすく書いていただけるととても参考になると思うのですが・・・。
どうかお気を悪くしないでいただきたい・・。

書込番号:3017168

ナイスクチコミ!0


HKRSさん

2004/07/11 07:08(1年以上前)

う〜ん、鼻先で歌ってるのですか・・・
想像してみると臨場感がありそうですね♪でもこれってホームシアター系に構築しないと結構難しいのではないのでしょうか?

シャワー蝉>リアルPCMでも「ザー」と鳴るのですか?ということは、どらチャンでさんの環境では、CD再生時にもノイズが入ってくるのではないのでしょうか?ヘコム(凹み気味)のは分かる気がします。

他は、? ?さん同様理解し難いです。”厚み前後感”って(^^;A

異常終了>わたしも現在使用しているやつですが、(N1)毎回コーディング中に固まってします。なにか常駐ソフトでも悪さしてるのでしょうかね。ただ、最近は、めっきりと成功しなくなってしまったので、他のsoftを使用しています

書込番号:3017368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/07/11 11:48(1年以上前)

今の季節蝉が鳴いているでしょう。MP3・MD辺りもビットレートによりシャワシャワ〜と聴こえてきませんか。

ヘッドホン類でこの手のポータブル装置を聴いた場合
一定の性質が在るのですね。
この性質はメーカ違えど同じです。
この性質を利用する事により
ヘッドホン類のタイプと音傾向が判ります。
電池の違いも判ります。
PCDP・PMDPなら装置が古いか新しいかが判ります。また、再生条件も判りますしシャープの四極三極違いも判ります。
MP3系ならビットレートが判ります。
等々、メディアの粗を探さないで簡単に判ってしまいますね。
今度の新しいHiMDで従来のSP・LP2・LP4の低速録音したMDを聴いて従来品と聴き比べて下さい。
装置自体の進歩が伺えますから。特にLP4をですね。リチュウム電池の効果もありそうな...
あと、PMDPなら新旧色々聴き比べて下さい。装置の進化が明確に判ると思いますょ。
但しシッカリ録音したMDで...


PCDPのサーノイズですか?
ACCも聴くし古いPCDPも使いますのでそれ程気にしないですね。

書込番号:3018043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/07/11 12:57(1年以上前)

ボーカルが鼻先辺りで唄う。
厚み前後感は。
HKRSさん使用のN1・R900では先ず無理でしょう。
DS8での三極品使用では先ず無理でしょう。四極使ってもネットMD取り込みでは無理でしょう。
安い鳴るモノ辺りを使っても先ず無理でしょう。

ボーカルが鼻先辺りまできたのは現行機種からとシャープは前モデルからですね。

書込番号:3018240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/07/12 21:19(1年以上前)

ソニー製耳掛け式ヘッドホン。
ソニー耳掛け式鳴るモノにQ22・Q33・Q55・Q66が在りますね。(Q66は最近発売)それらを現行機種のPMDPで低速SP録音したMDを聴き比べると「Q22・Q33」と「Q55・Q66」の二つの分類に別けられます。
二つの分類とは鳴り方スタイルでの分類ですね。
「Q22・Q33」は頭部の方で鳴るタイプ。音の配置としては ∩ 感じでしょうか。
「Q55・Q66」は耳間の顔近辺で鳴るタイプ。音の配置としては ― 感じでしょうか。
古いPMDPでは「Q55・Q66」でも頭部の方に音配置がいってしまうのでそれ程違いが判らなくなります。
で、上記四製品の中のQ55SLですが某掲示板では頗る不評なんですね。特に風当りが強いのはソリッド。
ソリッド不評の一つに「音が遠い」との感想が見受けられます。小生のソリッド評も「音が遠い」「音が後方に凹んでいる」と感じていますから同感想です。

Q55SLはエアー・ソリッド・リキッドと特性の違う三タイプが発売されてます。
小生、エアーは知りませんのでエアーの音は判りませんがソリッドとリキッドは結構な違いが在るのですね。
殆どの方はパッケージに書いてある原音何とかでソリッドを購入するみたいですが「音の近さ」から行けばリキッドになります。
ソリッドみたく「音が遠く」なくボーカルが前面に出てきますので聴いた感じはかなり違うでしょう。また新しいQ66より音全体が前に出ています。(包み込む感はリキッドは上手い)
Q55SLのソリッドとリキッドを交互に聴き比べると音の性質が判り易いかと思います。

そうそう。Q55SLは最初硬い音なので違和感が出るかも知れませんね。それとリキッドは女声の伸び切りもソリッド程きつくないですね。

書込番号:3023044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

従来ディスクのフォーマット

2004/07/12 02:46(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH1

スレ主 たけxxさん

すみません。好奇心でお尋ねするんですが・・・
従来型ディスクをHi-MD形式に再フォーマットできますよね。
その後再度、従来形式でフォーマットできるのでしょうか?

ついで、フォーマットの操作はMZ-NH1単体で行うのでしょうか?
ついでのついでに、フォーマットにかかる時間はどのくらいでしょうか?
(従来MDディスクをHi-MDフォーマットするのに要する時間)
試された方いらっしゃいましたら、お教え願います。

書込番号:3020843

ナイスクチコミ!0


返信する
sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

2004/07/12 10:46(1年以上前)

再フォーマットは可能です。

フォーマットの時間は殆どかからなかったように思います。

書込番号:3021395

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけxxさん

2004/07/12 11:29(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございます。
しかし欲しいなぁ。でもちょっと持続力不足。
いえ、経済力不足でした。(苦笑)

書込番号:3021474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-NH1」のクチコミ掲示板に
MZ-NH1を新規書き込みMZ-NH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH1
SONY

MZ-NH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH1をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)