MZ-NH3D のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:101g MZ-NH3Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH3Dの価格比較
  • MZ-NH3Dのスペック・仕様
  • MZ-NH3Dのレビュー
  • MZ-NH3Dのクチコミ
  • MZ-NH3Dの画像・動画
  • MZ-NH3Dのピックアップリスト
  • MZ-NH3Dのオークション

MZ-NH3DSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH3Dの価格比較
  • MZ-NH3Dのスペック・仕様
  • MZ-NH3Dのレビュー
  • MZ-NH3Dのクチコミ
  • MZ-NH3Dの画像・動画
  • MZ-NH3Dのピックアップリスト
  • MZ-NH3Dのオークション

MZ-NH3D のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH3D」のクチコミ掲示板に
MZ-NH3Dを新規書き込みMZ-NH3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MD、PC間のコピーについて

2004/11/02 19:39(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 キシュラナさん

NETMDの購入を考えているのですが、
今まで持っていたMD(HiMDではありません)を
MZ-NH3DでPCにコピーして、編集してから
PCからMZ-NH3Dを使ってMDにダビングしたいのですが、
そのようなことはできるのでしょうか?
HiMDをPCにダビングすることはできるが、
通常のMDの場合はどうなのか、パンフレットを読んでもわかりませんでした。

書込番号:3452253

ナイスクチコミ!0


返信する
hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/11/02 19:46(1年以上前)

できませーん。

書込番号:3452285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/03 22:46(1年以上前)

>HiMDをPCにダビングすることはできるが....
これも出来ません。

書込番号:3457249

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/11/04 19:31(1年以上前)

Hi-MDモードで録音したやつはPCに転送できたと思いましたが。(コピーじゃないですけど。)

書込番号:3460202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDディスク

2004/11/04 01:57(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 かみゆうさん

MDディスクは何回ぐらい書き換えできるのですか?

書込番号:3458202

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/11/04 07:06(1年以上前)

理論上では、100万回以上と言われています。

MDディスクの寿命は? (SONY お客様ご相談センター)
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=6489&OK_Session=8a42bd8e7cc94e5624b894036314a952

書込番号:3458512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが…

2004/11/01 23:53(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 げんげん☆★さん

MZ-NH1との大きな違いとはなんなのでしょうか??
またソニックステージによって漢字の題名をつけた場合、他社の漢字非対応のコンポで再生した場合題名はどうなるのでしょうか??今後SONY以外で漢字対応のコンポがでる可能性はありますか??

書込番号:3449751

ナイスクチコミ!0


返信する
そらなさん
クチコミ投稿数:5件

2004/11/02 13:50(1年以上前)

>>3341699

過去ログくらい読め。

書込番号:3451400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コピーガードCDについて

2004/10/23 19:19(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 megane99さん

初めて書き込みます。
 今回「MZ-NH3D」の購入を考えているのですが、コピーガードの付いたCDも付属のSonicStageを使ってMDに転送できるのでしょうか?よくわからないので教えてください。

書込番号:3416158

ナイスクチコミ!0


返信する
hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/10/23 20:09(1年以上前)

レーベルゲートCDなら、MAGIQLIP2を使えば簡単に録音可能
CCCDだと、パソコンのCDを読みとるドライブによって変わります。
今、普通に録音できないなら、SonicStageでも録音することは出来ません。

書込番号:3416324

ナイスクチコミ!0


スレ主 megane99さん

2004/10/24 20:15(1年以上前)

とても早く書き込んでくれてありがとう御座いました。疑問が解けました。

書込番号:3420019

ナイスクチコミ!0


H-SHINさん

2004/10/31 17:38(1年以上前)

>megane99さま
MZ-NH3Dの場合はhikki11さまの仰る通りです。
MZ-NH1だとCCCDやレーベルゲートCDを再生できることが
分かっているプレイヤーがあれば録音可能です。
そのプレイヤーに光デジタル出力があれば音質劣化が抑えられます。
その分MZ-NH1の方が値段が高いですね。

書込番号:3444385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SonicStageとWindowsUpdateにバッティングあり

2004/10/20 20:13(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

マイクロソフトのWindowsセキュリティ更新プログラムKB840987を
インストールするとSonicStage使用時にエラーが出てプログラムが強制終了するそうです。
事実私(MZ-NH1所有,Windows xp sp1)の環境でも発生しました。
MZ-NH1ならまだ使い道はあるものの、MZ-NH3Dでは再生専用機に成り下がってしまいます。

上記パッチを当てるな、とかNH3Dを買うな、とか言っているわけではございません。
発生しない環境もあるのかもしれませんので、あくまで情報です。

SonyなりMSなりが早く対応してくれないと困るんだよなぁ…。

書込番号:3406234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/20 21:52(1年以上前)

H-SHIN さん こんばんは。

>SonyなりMSなりが早く対応してくれないと困るんだよなぁ…。

SP2をインストールすればこの障害は回避できるのですがSP2をインストールすると
PCが正常に動作しない方もいるので困ったものです。
SonicStageのバックアップがあるのでしたら更新プログラムKB840987
インストール前に復元するのが良いです。更新プログラムKB840987を
削除するとOSの動作が不安定になる場合があります。

書込番号:3406738

ナイスクチコミ!0


つとむです。さん

2004/10/21 18:09(1年以上前)

こんにちは、皆様。

まさに今週NH3Dを購入しようと計画していたので
大変助かる情報でした。
ありがとうございました。m(_ _)m
修正か対策が公表された時点で購入したいと思います。

書込番号:3409381

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-SHINさん

2004/10/21 19:57(1年以上前)

>町田のsimoさま
アドバイスをありがとうございます。
書き込む前に既に削除しちゃっていました(笑)

SP2での数々のトラブル事例を考えると、これもパッチが悪いのかなぁ。
公式発表が出ましたね。
www.openmg.com/support/jp/840987/

書込番号:3409696

ナイスクチコミ!0


とある まちさん

2004/10/23 12:49(1年以上前)

このMDは持っていないのですが。

「ソニー、SonicStageなどで不具合。原因は調査中」だそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041022/sony.htm

町田のsimoさん、光ケーブルのコネクタ使えるように細工(加工)しました。書きのみNO[3413163]

DMJ-J7Rは、もう6年以上使っています。長持ちしますね〜KENWOOD。

書込番号:3415130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/23 17:47(1年以上前)

SONYから修正プログラムに対するアナウンスが有ったようです。
http://www.openmg.com/support/jp/840987/index.html

でも結局はMSが対応?し、カバーしているのはXPだけ!
そりゃSP2で問題ないんだから対策も簡単か!

2000他はもう少し我慢が必要??

書込番号:3415903

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-SHINさん

2004/10/24 00:59(1年以上前)

あ、よかった。

>カイチチさま
>結局はMSが対応
時系列で言うと「MSが出したパッチ起因でSSが動かなくなった」なので
どちらに非があるわけでもなく単純にMSの責任なのでしょうね。

それとは別に、SSって動作が妙に重いですよね…。

書込番号:3417331

ナイスクチコミ!0


つとむです。さん

2004/10/25 23:29(1年以上前)

ども。本日NH3Dを購入しました。

問題のパッチは適用済でしたので、昨日、提供された
問題回避のためのパッチを適用し、製品添付のCD-ROM
から各種ソフトをインストールしましたところ、正常に
起動して楽曲が転送できました。^^;

これから使いこなしていきたいです。^^;

書込番号:3424058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

搭載アンプについて

2004/10/20 19:11(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

この機種には「HDデジタルアンプ」というものが
搭載されているようなのですが、
アンプの性能的にはSHARPの「1モバイル1ビットデジタルアンプ」と
どちらが上なのでしょうか。
どなたかわかる方おしえてください。

書込番号:3405986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/10/20 21:02(1年以上前)

シャープは四極で使わないと話にならない。
チョイと聴きで判ってしまう位のデメリットが在る。でしょう。

書込番号:3406439

ナイスクチコミ!0


スレ主 的氏さん

2004/10/20 21:19(1年以上前)

結局、HDデジタルアンプの方が
いいってことですか?

書込番号:3406524

ナイスクチコミ!0


ブルーライナーさん

2004/10/21 17:42(1年以上前)

1ビットアンプは4極ヘッドホンを使えば非常によい音です。しかし、この4極ヘッドホンのバリエーションが乏しいのが現状です。この乏しいバリエーションの中に気に入ったものがあればよいのですが、なければ3極から選ばなければなりません。故に4極ヘッドホンの中に気に入ったものがなければ「HDデジタルアンプ」の方がよいでしょう。
4極ヘッドホン:http://www.sharp.co.jp/products/mdds77/text/option.html

書込番号:3409319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-NH3D」のクチコミ掲示板に
MZ-NH3Dを新規書き込みMZ-NH3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH3D
SONY

MZ-NH3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH3Dをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)