MZ-NH3D のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:101g MZ-NH3Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH3Dの価格比較
  • MZ-NH3Dのスペック・仕様
  • MZ-NH3Dのレビュー
  • MZ-NH3Dのクチコミ
  • MZ-NH3Dの画像・動画
  • MZ-NH3Dのピックアップリスト
  • MZ-NH3Dのオークション

MZ-NH3DSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH3Dの価格比較
  • MZ-NH3Dのスペック・仕様
  • MZ-NH3Dのレビュー
  • MZ-NH3Dのクチコミ
  • MZ-NH3Dの画像・動画
  • MZ-NH3Dのピックアップリスト
  • MZ-NH3Dのオークション

MZ-NH3D のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH3D」のクチコミ掲示板に
MZ-NH3Dを新規書き込みMZ-NH3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

みなさんの意見を。

2004/09/19 12:25(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 うーーん。。さん

昨日、ipodについて聞こうと思い、久しぶりに
大型電気店を覗いて来たのですが、
そこで初めてこのHI−MDという存在を
知りました。
私は今、ipodの購入をほぼ決めているのですが、
この存在を知り、迷っています。
ipodminiの場合、4GBです。HI−MDは
ディスク1枚に対して1GBですから4枚もち
歩けば同じ容量になってしまいます。
また、現在、主にMDを使っているので、
今、使っているMDも聞けるということで、
こちらの商品の方が優れているのかなと
迷ってしまっている次第です。

こちらの掲示板にいる方々は、無論、HIーMDの
利点をかっている方々だと思います。
ipodとの比較として、意見をいただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:3284357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/09/19 12:53(1年以上前)

音を包み込む様な感じでリスナーの耳を楽しませてくれるのは、HiMDの方でしょう。
しかし、パソコンからの取り込みでは半減してしまいます。ですが、miniよりは遥かに雰囲気は出ていますょ。
値段の安くなったNH1も視野に入れても好いでしょう。

miniは音が平板傾向で後ろ方向に下がり気味な音創りで聴き難いですね。(後ろ方向への下がり気味の音創りは数年前のPMDPと同じ...)

書込番号:3284452

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーーん。。さん

2004/09/19 12:59(1年以上前)

どらチャンでさん

早速のご返答ありがとうございます。
それにしてもHI−MDの1GBはすごいですね。
もちろん、写真なども記憶できるそうですが、
1GBあったらかなり便利なような。。
この商品と比べて、ipodの利点はなんだと
思いますか? みなさん

書込番号:3284467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/09/19 13:01(1年以上前)

そうそう。miniもフォーマットするでしょうから丸々4Gは使えませんょ。
miniの情報窓から確か3.7Gがフリー領域でしたね。

書込番号:3284475

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーーん。。さん

2004/09/19 13:46(1年以上前)

らしいですね。 今、自分はminiではなく20GBのほうを
購入しようとしています。miniだと3,7くらいしか
使えないのであまり魅力は感じません。 20Gだと18.5くらい
使えるそうなので、よいと思っています。

どうでしょうかね?

書込番号:3284601

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/09/19 20:14(1年以上前)

iPodとの違いはサイズと重さとファイルの自由度でしょう。
ファイルの自由度だけiPodが勝っていると思います。

私がちょっと思ったことなんですが、
iPodを落としたら、中身がすぐ壊れそうだなぁ〜。
MDは落としても、MD(ディスクのほう)は助かりそうだな〜。って思います

だけど、今MDを使っているのならMDウォークマンを買ったほうが便利だと思いますよ。
iPodを買うとまた録音しないといけなくなると思いますよ。

書込番号:3285804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/09/20 00:17(1年以上前)

此方ではMDよりの感想になるでしょう。
ipodですが、ファイル形式はAACが好いかと思われます。
iTunesのMP3ですが矢張り音の広がり具合が狭いですね。
iTunesのMP3ビットレートのデフォルトは160kまでがジョイントステレオ方式で取込みます。
ジョイントステレオはMDでも使われていてATRAC3のLP4とATRAC3+の低ビットレートで使われているかと...(LP2は使われて無さそうな感じかな?)
で、MP3の上記は無効にする事は出来ますが128kで無効にすると再現出来ない音が出てきますね。
MP3の64kは上記が有効でも酷い音ですので論外でしょうか...
一方MDは上記の有効無効が出来ませんので悪しからずです。
で、ジョイントステレオが入るとモワ〜ッとした音になり音の芯が無くなります。そして空間的広さが無くなりますね。

書込番号:3287174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/09/20 00:52(1年以上前)

もう一つ
MP3なら最低でも192kでしょうか。
広がり感は少々乏しいですが市販の怪しいMP3CD盤でもそのレートですね。

書込番号:3287356

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーーん。。さん

2004/09/23 15:39(1年以上前)

どらチャンでさん

色々と本当にありがとうございます。
とても参考になります。
またなにかありましたらよろしくおねがいします。

書込番号:3302830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HI-MD

2004/09/19 02:29(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 hanihaniさん

パソコン内のMP3・WMAをリニアPCM形式で転送し、HI-MDディスクに転送し、再びパソコン内にMP3・WMAとして戻すことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3283106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/09/19 04:46(1年以上前)

出来ません。
というか、全く無意味なんですが・・・

書込番号:3283290

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanihaniさん

2004/09/19 09:55(1年以上前)

無意味って… ただ、今まで音楽のバックアップはCDRに焼いてたのですが、それをCDR→MDに変更しようという質問でした…
MDにPCM録音したら、曲を取り出すことは不可能でしょうか?

書込番号:3283870

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/09/19 10:03(1年以上前)

ん?・・・・・あー!!
MDに記録するが、聞けなくてもいいなら、
データMD!?みたいな方式があります。
これは、MP3はMP3のまま保存できます。そして、他のPCでMP3として保存できます。

MDに記録して、聞きたいし、MP3に戻したい。
これは無理だと思います。たぶん・・・

書込番号:3283895

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanihaniさん

2004/09/19 10:14(1年以上前)

データ保存するバックアップMDと再生専用のMDが必要になるわけか
( 。。)Ф
質問に答えていただきありがとうございます。

書込番号:3283936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MP3データは転送可能?

2004/09/16 15:26(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 バニラココアさん

PCに大量のMP3データがあるのですがこれをMDに転送できるのでしょうか?
ファイル形式が違うからだめなんでしょうか
もしくはSonicStageを使えば可能なんでしょうか?

書込番号:3271976

ナイスクチコミ!0


返信する
hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/09/16 16:09(1年以上前)

ソニックステージを使えば、2STEP!?くらいで完了します。
時間はかかりますが、転送できます。

書込番号:3272094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/09/16 16:43(1年以上前)

二エンコだから音は劣化します。(;-_-+

書込番号:3272194

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラココアさん

2004/09/16 16:46(1年以上前)

hikki11さんありがとうございました
もうひとつ質問があるのですが従来のMDに転送できますか?
それともHiMDでないとだめなんでしょうか?

書込番号:3272204

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラココアさん

2004/09/16 21:32(1年以上前)

とんぼ5さんへ
ニエンコって何ですか?

書込番号:3273225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/09/16 22:44(1年以上前)

えんこーどが2回入るので。に訂正。(^^)

書込番号:3273679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/16 23:28(1年以上前)

バニラココア さん こんにちは。

>従来のMDに転送できますか?
それともHiMDでないとだめなんでしょうか?

従来のNetMDにも転送可能です。
インポートできるものと転送も出来るものの違いはこちらをご覧下さい。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/ss20_1st/note_import.html

書込番号:3273955

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラココアさん

2004/09/17 11:05(1年以上前)

みなさんありがとうございました
情報を参考にもう少しいろいろ考えてみます

書込番号:3275483

ナイスクチコミ!0


どろぽちょさん

2004/09/18 21:55(1年以上前)

MP3とかMVAとか対応のHi-MDってでるのかなぁ・・・ 
でたら即買なんだけど

書込番号:3281919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

従来のMDに

2004/09/17 20:35(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 月のれおさん

はじめまして。
従来のMDにHi-MDフォーマットにしないで普通のNetMDとして転送することは出来ますか?
そして、↑で転送したMDは普通のMDウォークマンで聞けますか?

初歩的ですみません。

書込番号:3277014

ナイスクチコミ!0


返信する
hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/09/17 20:56(1年以上前)

普通にフォーマット!?すれば、普通のMDウォークマンで聞けるはずです。

書込番号:3277122

ナイスクチコミ!0


スレ主 月のれおさん

2004/09/17 21:17(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:3277224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的ですいません

2004/09/16 01:45(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 たまぽちさん

サイトでダウンロードしたOpenMG Audio FileとやらをNETMDに落としたときに、今までの普通のMDで聞くことは可能なのでしょうか?!
今NETMDやMP3等の端末の購入を検討しているのですが、何がなにやらさっぱり分からないので…
VAIOユーザーなのでSONYが便利かとは思っているのですが、できれば近日中に購入予定なので、急で何ですが、色々とご教授お願いします。

書込番号:3270433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/09/16 08:28(1年以上前)

>サイトでダウンロードしたOpenMG Audio FileとやらをNETMDに落としたときに、今までの普通のMDで聞くことは可能なのでしょうか?!
できます。

書込番号:3270934

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまぽちさん

2004/09/16 19:49(1年以上前)

ありがとうございます。
これで、安心してHI−MD購入を検討できそうです。
なんか特別な形式で落とす必要はあるのでしょうか?!
あと、前に普通のMDに落とした音楽DATAをHI-MDに落としなおす方法はあるのでしょうか?!
SONYに電話で聞いたら、光出力して光入力の機種で落とせるとの事だったのですが、そもそも光出力できるハードはほとんどないような気がするのですが…

書込番号:3272748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/09/16 22:44(1年以上前)

>光出力して光入力の機種で落とせるとの事だったのですが、
CDからデジタル録音したMDはプロテクトされて、それすら出来ないんですが・・・(^^;

書込番号:3273681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/16 23:22(1年以上前)

>サイトでダウンロードしたOpenMG Audio FileとやらをNETMDに落としたときに、今までの普通のMDで聞くことは可能なのでしょうか?!
==>抽象的な質問ですね!NetMDだと多分LPでの録音だと思いますが、ここでの普通のMDがMDLPに対応していないと聞くことは出来ません。またHi-MDは、専用機でないと聞くことは出来ません。

書込番号:3273915

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまぽちさん

2004/09/17 07:36(1年以上前)

>CDからデジタル録音したMDはプロテクトされて、それすら出来ないんですが・・・(^^;
ですよね〜。そんな気がしてSONYにTELまでしたのに・・・

抽象的な質問ですいません。全く知識がないもので…
ということは、基本的に今のMDプレイヤーで聞くのは無理そうですね。残念。
今までのMDがたくさんあるのをなんとか新しい管理にしたいと思っていたのですが…
時代の波に飲み込まれていく運命なのですね(~_~)

書込番号:3275016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入

2004/07/16 19:13(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

MZ-NH3DかNW-HD1かどちらを購入しようか迷っています。
どちらがいいと思いますか?

書込番号:3036889

ナイスクチコミ!0


返信する
kissansanさん

2004/07/17 00:25(1年以上前)

外部機器から光ケーブルやアナログケーブルを使って録音、もしくは
マイク入力による録音、あるいはコピーコントロールのかかったCDを
パソコンで取り込めない場合はNH1にしといたほうがよいと思います
ソニックステージ上でできることは一緒なのでパソコンからしか曲の取り込みをしないのであればNH3Dで十分でしょう
余談ですがパソコンでCDを取り込んだ場合、トラックマークによる分割や
曲同士の結合、名前の変更など、パソコン、MD側でできません
録音機能がないのであたりまえですが、MDからパソコンへのアップロードもできません(もっともMD−パソコン間でしかやりとりできませんのでそれほど意味ないのかもしれませんが)

書込番号:3038263

ナイスクチコミ!0


野田キャンパス7さん

2004/07/17 08:30(1年以上前)

V601SHさんはNH3DとHD1で迷っているのでは?
HD1ってハードディスクのやつですよね?
2万円ほど値段が違いますが、予算が許すならHD1がいいのではないでしょうか。デザインもいいですし、再生時間も長いですし。しかし、やはりハードディスクなので、いくら壊れにくく設計してあるといってもクラッシュが心配ですね。MDのほうが雑に扱えて精神的に楽だと思いますよ。

書込番号:3039017

ナイスクチコミ!0


kozu420さん

2004/07/20 07:08(1年以上前)

私はNH3Dをお勧めします。HDのクラッシュも心配ですし、20GBもあれば十分でしょうが、20GB使い切る事も考えられます。
だからMDさえ買えばいくらでも記録できるNH3Dのほうがいいと思います。
参考になったら幸いです。乱文失礼しました。

書込番号:3050650

ナイスクチコミ!0


スレ主 V601SHさん

2004/07/20 15:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。MZ-NH3Dを買うことに決めました。

書込番号:3051656

ナイスクチコミ!0


MACABREさん

2004/09/13 16:50(1年以上前)

すいません。便乗させて下さい。
純粋に音質だけを比べた場合、MZ-NH3DとNW-HD1はどちらの方がいいのでしょうか?
当方、現在はMP3プレイヤーのVERTEXLINKのiAUDIO 4 i4を使用していますが、
こちらとの比較もわかる方がいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:3259683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-NH3D」のクチコミ掲示板に
MZ-NH3Dを新規書き込みMZ-NH3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH3D
SONY

MZ-NH3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH3Dをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)