
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月17日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月27日 19:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月14日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 19:03 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月8日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



非常に使いやすいですよ〜。
これまでのスティック型のリモコンに比べ、
曲の探索も楽にできるようになったし、Hi-MDの中の曲も
3行リモコンなので確認しやすくなりました。
ジョグダイヤルも結構予想以上に使いやすかったです!
書込番号:4172237
0点



この商品に付属していたSonicStage Ver.2.1の中に題名のものが入っていましたよね?それがVer3.0にしたら無くなってしまったのですがもう一度インストールできないのですか。Ver.3.0にアップグレードした人答えてくれませんか?
0点

ボクは、このウォークマンを持っていないんですが、Sonic Stageを使っています。同じようにアップグレードしましたが、そうなりました。どうなってるんでしょうね。割と使っていたので、復活してくれるとうれしいです。
書込番号:4118141
0点

返信有難うございます。ホントそうですよね。カスタマーサービスに問い合わせてみましょうかね。
書込番号:4118175
0点

自己レスです。カスタマーサービスに問い合わせてみたらVer.3ではバックアップツールはない、追加も出来ません、使いたいなら前のVer2.1をインストールしてください、と書いてありました。残念です。
書込番号:4120980
0点





MD(SONY製)に約9時間分を一度に転送したのですが、一部の曲に次のような不具合が見られました。
・曲の途中が抜け落ち、ノイズでつながっている
・無音部分がある(平らな場所においた状態でも試したので音飛びではないと思われる)
・曲の途中で終わる
※どの曲(転送前のもの)もPC上では正常に再生できました。
参考までに、私のPCのスペック及び転送した時の簡単な状況を書いておきます。
・スペック
OS:Windows2000Pro
CPU:Pentium3 650MHz
メモリ:192MB
USB1.1
・状況
PC起動後、SonicStage(Verは付属したものそのまま)を起動、マイライブラリにMP3を追加。その後、HiMDに転送を開始。書き終わるまで、PCを放置。
延々とランダム再生していたため気づくまでに時間がかかり、家電量販店曰く「初期不良期間は終了」したそうです。9時間の中で不具合が生じたのは片手で数えられる程度の数なので、有償修理するまでも無いと思い、諦めて転送しなおしました。
0点





私,HDDプレイヤーを買うかHiMDを買うかで迷いに迷ってるものです。
みなさんの書き込みを見せて頂き、MZ-RH10だけではなくMZ-NH3DでもパソコンのMP3ファイルをMDに入れて聞くことができると私は考えたのですが、それであってますか?簡単な質問ですみませんが誰か教えてください。
0点


2005/03/10 10:46(1年以上前)
MDで使用される音楽ファイルはATRAC3です。ですから、mp3ファイルは普通MDに転送できません。
でも、今度mp3対応のHi−MDが登場するようなので、それを待って購入の検討をされたらどうでしょうか?
書込番号:4048996
0点


2005/03/10 11:45(1年以上前)
微妙な言葉尻の問題ですが
「手元にMP3形式の楽曲ファイルがある。その曲をMZ-NH3Dで聞けるか?」
という質問なら「可能です」という回答になります。
MP3ファイルを付属ソフトSonicStageに取り込んでMZ-NH3Dに転送するだけです。その課程でMP3からATRAC3(MDのフォーマット)へ自動的に変換されます。
つまりMDディスクの上ではもはやMP3形式ではありません。ですからMP3形式のまま聴けるわけではありません。
だから言葉尻の問題なわけです。
新バージョンSonicStage3.0を使ってもMZ-NH1/NH3D、LAM-X1へのMP3ファイルの転送はATRAC3に変換されます。
MZ-NH3D(や MZ-NH1/EH1/EH930、LAM-X1)で聴けないもの
MZ-RH10などの本体MP3対応機にSonicStage3.0を使ってMP3形式の楽曲ファイルを転送するとMP3形式のままMDディスク上に書き込まれます。この曲はMZ-NH3Dでは聴くことができません。
書込番号:4049164
0点



2005/03/10 22:20(1年以上前)
みなさん早い返信ありがとうございます。
つまりSonicStageってソフトを使えば、MP3ファイルをATRAC3ファイルに変換して聞くことができるってことですね。これでMZ-NH3Dを買う決意ができました。ありがとうございました。
書込番号:4051625
0点





2005/02/12 14:10(1年以上前)
何度もすいません
書込番号:3920062
0点


2005/03/04 16:37(1年以上前)
ここのすべてです。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/index.cfm?B2=93
ちなみに私は、「SRS-T88」を買いました。結構いいですよ。
書込番号:4019245
0点



2005/03/10 19:03(1年以上前)
どいういふうな接続なんですか?ヘッドホン端子にさすのですか?
書込番号:4050608
0点





最近、Yahoo!での音楽配信が始まりましたが、現行版ソニー製はともかく、シャープやパナソニック製は対応してますでしょうか?ご意見をお聞かせください。NetMDの音質につきましてもどのようなものか教えてください!よろしくお願いします。
0点

アトラック系なら大丈夫でしょう。
着うたフルなら試しているけどアトラック系は?です(^^ゞ
書込番号:4031387
0点


2005/03/07 14:36(1年以上前)
すみません、アトラック系とはなんでしょうか?分からないもので、、
書込番号:4034647
0点


2005/03/07 16:34(1年以上前)
「アトラック」では、ご自分でお調べになっても分からなかったかもしれませんね。
「ATRAC」で調べてみればわかると思いますよ
書込番号:4034988
0点

日経クリック4月号に音楽配信についての特集が掲載それていますょ。
眺めてみたらです。
書込番号:4040820
0点


2005/03/08 21:37(1年以上前)
皆さんありがとうございました!今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:4041239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)