
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月29日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月20日 13:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月10日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 10:54 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月8日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大丈夫ですよ。
公式サイトに従来のMDも記録・再生可能ともありますし
LPのロゴもあります。
書込番号:3844866
0点



2005/01/28 21:30(1年以上前)
ありがとうございます。
ついでにもう一つ質問で曲を一曲だけリピート再生したりできますか?
他にもランダム再生などもできますか?
書込番号:3848424
0点

p--q さん こんにちは。
>ついでにもう一つ質問で曲を一曲だけリピート再生したりできますか?
他にもランダム再生などもできますか?
出来ます。
取扱説明書がダウンロードできます。↓
http://www.sony.jp/support/manual.html
一番下の「同意する」をクリックすると型名検索のページに移動します。
質問の再生方法はP27「サブ再生モードを選ぶ」に書かれています。
書込番号:3848965
0点



2005/01/29 18:07(1年以上前)
ありがとうございます☆本日購入しました☆
またこれからわからないことがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:3852571
0点





↓ここにそう書いてありました。
http://www.daico-denki.co.jp/cgi-local/price/CSV_kakaku_price.pl?SID=densuke&One=on&Keynumber=MZ-NH3D
新製品がでるのかな?
0点

1月3日に量販店に行ったら、店員さんが生産中止だと言ってました。新製品が出るのを待とうかと思いましたが、買っちゃいました。欲しいと思ったときが、買い時です。でも、新製品が出たら後悔するかも。
書込番号:3778915
0点



2005/01/20 13:51(1年以上前)
ソニ・スタの購入ページからもなくなってる...
書込番号:3807595
0点




2005/01/05 22:24(1年以上前)
ただ単に聞けたらええねんやったら、どっちでもええ。
聴けて音質にもこだわりたいんやったら、MZ-NH3Dを買うことをおすすめ
カタログをよ〜見比べて決めんねんで!
書込番号:3734812
0点



2005/01/12 20:32(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:3769404
0点





えっと、今回初めてMDを買おうと思うってるんですけど、今まではMP3プレーヤーを使っていたのですが、MDに関しては全く分からなくて…
それでどのような物を買ったらいいのかと思いまして…
希望としては音楽をPCに保存しているのでソニーかパナソニックのネットMD対応なら何でもいいという感じです。
お願いしますm(__)m
0点


2005/01/06 16:24(1年以上前)
今後長い目で見て使っていくのなら、機能豊富のHi-MD(もちろんNetMD対応)がよいのではないでしょうか。
書込番号:3737967
0点



2005/01/10 18:03(1年以上前)
ありがとうございました!
今日このMDを買ってきました!
書込番号:3759713
0点







MORAからダウンロードした楽曲を車の中で聞くために当商品の購入を考えています。普段MDプレイヤーを持ち歩いたり、家でMDを聞くことは想定しておらず、車の中で聞くためのMD作成だけができればいいのですがこのような使い方を想定した場合に一番安くてお手ごろな商品はNH3Dでしょうか?他にお勧めありましたらご教示下さい。
また、NetMDの仕組みが今ひとつ理解できないのですが、MORAからの楽曲を転送するためにNetMD対応機器が必要で、転送した後、実際に再生するには通常のMDプレイヤー(NetMD非対応)があればよろしいのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2004/12/20 21:05(1年以上前)
ここしん さん 、こんばんは。
「MORA」よりダウンロードした曲ファイルは「ATRAC3 132Kbps」(「MDLP2」相当)なので、「NetMD」対応のプレイヤーでなければ転送できません。
「ATRAC3 132Kbps」のファイルを「普通のMD」で再生できるように転送するには転送モードを「ステレオ」(「NetMD」での「SP」、)して転送します、転送するときに再変換+転送なので時間がかかるようです。
(上記で転送したものは、「CD」から直接に「SP」に録音したものより音質が落ちます。)
「MZ-NH3D」は「Hi-MD」対応ですが「NetMD」「普通のMD」にも対応しているので、上記の操作は出来ると思います。
補足
「Hi-MD」モードはディスクのフォーマットが「NetMD」「普通のMD」とは違うので、「Hi-MD」モードで記録したミニディスクは「NetMD」「普通のMD」の機器では使えません。
書込番号:3662030
0点



2004/12/21 10:00(1年以上前)
ひとおに+さん、早速のご回答有り難う御座います。
車のオーディオは(いまどき?)MDLP対応じゃないようなので、やはりSPモードでNH3Dに転送するしかないようです。なにはともあれとりあえずMORA->NH3D->車といけるようなので安心しました。あとは音質の問題ですね、、聞くに堪えない音ってことはないと思いますがとりあえずやってみたいと思います。
書込番号:3664704
0点



2004/12/21 22:58(1年以上前)
自己レスです。
先ほどNH3Dを購入、早速MORAから数曲ダウンロードしてMDにSPモードで転送し、車で聞いてみましたのでその結果をご報告します。
結果、音質的には全く問題なく、大変満足いくものでした。しいて問題があるとしたらPC->NET MDに転送するのが結構時間がかかります。9曲ほどで30分?くらいかかったと思います。いままでIPODで1394接続していて、こちらは本当に一瞬で数十曲転送できましたのでこれに比べるとちょっと。。。って感じでしたが、PC側で転送手続きをしてそのままほっとけば勝手に転送してくれますからまぁいいとします(笑)
書込番号:3667504
0点


2004/12/25 19:33(1年以上前)
ステレオ転送(標準モード)の録音はできませんでした。LP2モードに自動変換されてしまいます。(付属ソフトのSonicStage Ver.2.1)
書込番号:3684608
0点


2005/01/02 23:46(1年以上前)
私も車にMDしかなく、CDが聞けないので、netMDでパソコンにある曲をMDに出来たらなと思いました。
でもnetMD高いですね…。
しかもmp3playerに押されていて、開発もなかなか進みそうにないですし…。
残念です。
書込番号:3720561
0点


2005/01/04 17:40(1年以上前)
私も車で聞くためにNet MDを店に購入しにいきました。
私がやりたいのは1つのパターンで、パソコンでダウンードした曲(mp3だと思います)を普通のMDにダビングして車のデッキで聞きたいだけです。それをNH3Dでできるかどうかを店員に尋ねると、
「こちらはHi-MDで録音するので対応のデッキでしか聞けませんね、車では無理です。」
と言われ、諦めて帰ってきました。ところが、こちらの書き込みを見てみると店員に無理といわれた事が出来そうなのではないでしょうか?
Hi-MDの意味がわからず、対応ではないという言葉だけで帰ってきてしまいました。気になるのはmp3方式のデータでも普通にMDに焼け、車のデッキで再生できるかということです。
どなたか私のやりたい事ができますよ、と教えていただける方がいましたら書き込みお願いします。
書込番号:3728341
0点


2005/01/06 14:27(1年以上前)
確かSonicStageで普通のMD形式フォーマットをしてから書き込んでやれば、従来のMD形式のディスクが出来ると思ったけど。。。念のためSONYに問い合わせて下さいね。
書込番号:3737606
0点


2005/01/08 23:38(1年以上前)
折角のポータブル機器ですから、そのまま車に持ち込んで以下のトランスミッターを使ってFMラジオから聞いてはどうでしょうか。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=17394&KM=DCC-FMT1
書込番号:3750080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)