MZ-NH3D のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:101g MZ-NH3Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-NH3Dの価格比較
  • MZ-NH3Dのスペック・仕様
  • MZ-NH3Dのレビュー
  • MZ-NH3Dのクチコミ
  • MZ-NH3Dの画像・動画
  • MZ-NH3Dのピックアップリスト
  • MZ-NH3Dのオークション

MZ-NH3DSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • MZ-NH3Dの価格比較
  • MZ-NH3Dのスペック・仕様
  • MZ-NH3Dのレビュー
  • MZ-NH3Dのクチコミ
  • MZ-NH3Dの画像・動画
  • MZ-NH3Dのピックアップリスト
  • MZ-NH3Dのオークション

MZ-NH3D のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-NH3D」のクチコミ掲示板に
MZ-NH3Dを新規書き込みMZ-NH3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BeatJamとSonicStage

2004/11/26 20:50(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

ソニーの機種はSonicStageにて編集や録音ができるそうですが、それと同様のことがBeatJamでもできるでしょうか?
現在、私はBeatJamを利用しているので、出来れば今後もそちらを使いたいと考えているのです。ぜひ教えて下さい。

書込番号:3550402

ナイスクチコミ!0


返信する
スピット・ファイアさん

2004/11/27 08:45(1年以上前)

BeatJamでは無理です。

書込番号:3552637

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/11/29 03:41(1年以上前)

それらしきことが出来たんですけど・・・。おそらく編集作業は可能かと。録音はやってないから分からないですが。

書込番号:3561777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

たぶん初歩的な質問です。。

2004/11/25 17:18(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 検討中(´・ω・`)さん

この前まで、SONYのNW-HD1か2を買おうと思っていたのですが、Hi-MDがパソコンから音楽を転送できることを知り、今悩んでいます。
過去ログをちょいとみると、音が劣化するなどのここがかかれているのですが、実際、どのようなものなのでしょうか?音質はどこまで落ちるのでしょうか?
みなさん回答よろしくお願いしますm(_)m

書込番号:3545803

ナイスクチコミ!0


返信する
つとむです。さん

2004/11/25 19:15(1年以上前)

どうも、お悩みのようですね。(^^;
音質の問題は個人差があって、大変答えにくいのですね。^^;

使い勝手で言えば、今までmp3 を使っていた私はあまり
気になりません。HiMDだと、アルバムで6〜7枚簡単に
転送できますので、外出先でMDを交換することもほとんど
ありません。
参考にならないかもしれませんが、取り急ぎ。^^;

書込番号:3546164

ナイスクチコミ!0


スレ主 検討中(´・ω・`)さん

2004/11/25 21:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
音質はあまり変わりませんか。。。
自分はMDは買うことを検討してなかったのであまりわからないんですよね(^^;
HDDだと壊れやすいんですけど、MDはディスクをかうのが面倒なんですよね〜とおもってるんですが、そこらあたりはどうなんでしょうか?

書込番号:3546602

ナイスクチコミ!0


つとむです。さん

2004/11/25 21:22(1年以上前)

MD交換が面倒では? と思われているようですが、、、
実は私も、iPodに興味を持って、他のはないかと、SonyのNW-HD1 に
たどり着き、そして、HiMDにした訳なんです。決めては、
HDD は落下させたら即終わりだけれど、MDならメディアは助かる
かなーって、HiMDにしました。(^^; 1GBのやつならものすごい
曲数入りますしね。(^^;
iPod mini買える値段と、ほぼ同価格でしたし。> kakaku.com (^^;

MDメディアの取り替えが面倒になるかどうかは、どのくらいの
曲数を持ち歩くのかどうか? によるかもしれません。
私は、アルバム6〜7枚いれたHiMD(74分)をどれか一枚いれたら
それを一日聞くだけですので、外出先ではMD交換しません。

かなりの曲数を持ち歩く人でも、1GB のHiMDだったら、大丈夫
なのかなーって思います。

ご自分が録音すると思われるATRACのレートで、どのくらいの
曲数が録音できるのか、試算してみるのも良いのではと思います。
(最大録音時間などは、Sonyのweb にもありますしね。)
ご自分が持ち歩きたい、アルバムの数と相談すれば、どのくらい
の枚数が必要なのか、見えてくるんじゃないでしょうか。(^^;

書込番号:3546683

ナイスクチコミ!0


スレ主 検討中(´・ω・`)さん

2004/11/25 21:57(1年以上前)

パソコンの中に、大量のシングルが入ってるんですよね(^^;
MDは新しく書き換えができたり、曲が消せたりすることができるんでしょうか?
よく考えれば1枚1Gなんで20Gだったら20枚分だけですもんね。
しかも自分はそんなに曲ないと思いますし。

書込番号:3546891

ナイスクチコミ!0


つとむです。さん

2004/11/26 10:12(1年以上前)

もちろん、MDの曲は、SonicStage(ソフト)で消去・
書き換えが可能です。

いろいろとお考えになって、いい結論が導けると
いいですね! もちろんNH3Dのお仲間が増えることを
期待しておりますが、、 (^^;

書込番号:3548748

ナイスクチコミ!0


z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2004/11/26 19:25(1年以上前)

この質問は各機器での音質ではなくATRACの音質がどの程度かという質問でしょうか。
SonicStage2.3 for Moraが無償ですので一度使ってみては如何でしょうか?
実際の機器で聴くのとは印象が違うかもしれませんが、とりあえずATARACの音質に触れることが出来ると思います。
あ、でもWavから作成する場合、元のwavが残っていればそれを再生する仕様(OpenMG Jukeboxはそうでしたね)だと思うので、その状態で再生して高音質なんて思わないように。

書込番号:3550081

ナイスクチコミ!0


スレ主 検討中(´・ω・`)さん

2004/11/26 19:53(1年以上前)

友達にNet MDとかわらんのちゃうか?っていわれました(^^;

書込番号:3550175

ナイスクチコミ!0


H-SHINさん

2004/11/27 00:55(1年以上前)

Hi-SPなら全然ちゃうで、ですよ。

書込番号:3551846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MZ-NH3Dについて

2004/11/23 10:58(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 Megabassさん

連続再生は約何時間できるのですか?

書込番号:3535931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いかも!

2004/11/16 15:56(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 ラストザムライさん

いろいろ探したなかでは一番安かったですよ。参考までに…

http://green.kakiko.com/kakuyasu/sinkohintatumiya.htm

書込番号:3507892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD2をSonicStageに転送すると・・・

2004/11/13 20:42(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 コピコさん

コピーコントロールのかかってるCDをMAGIQLIP2を介し、
SonicStageに転送すると、リニアPCMになってません。
どうやったらリニアPCMで転送できるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:3496365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/15 00:59(1年以上前)

MAGIQLIP2を使ったことが無いのですが、コントロールCD2をMAGIQLIP2で取り込む際、フォーマットを選択できますか?
ここでリニアPCMが選択できない限り、SonicStageへリニアPCMで転送は出来ないとおもいます。

書込番号:3502251

ナイスクチコミ!0


スレ主 コピコさん

2004/11/15 22:17(1年以上前)

今日ソニーから回答がありまして、できないという返答が返ってきました。とても残念です。
けど、17日にレーベルゲートからソニステの新しいバージョンがでるそうなので、それに期待したいと思います。
カイチチさんわざわざ書き込みありがとうございました。

書込番号:3505275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ-NH1との違い・・・

2004/11/10 21:18(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 S o t aさん

ここの掲示板とMZ-NH1の掲示板を見て思ったのですが、両機種の違いとしては録音ができるかできないかという点とボディの材質の違いだけなのでしょうか。あとMZ-NH3Dでは編集ができないというのを目にしたのですが、『編集ができない』とは、どういう意味なのでしょうか。MZ-NH3Dをパソコンと接続しSonicStageで曲順やグループ、曲名など編集できないということなのでしょうか。申し訳ないのですが、もしよろしければ教えてください。

書込番号:3484613

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ-NH1との違い・・・さん

2004/11/11 23:38(1年以上前)

>>両機種の違いとしては録音ができるかできないかという点と
>>ボディの材質の違いだけなのでしょうか。

そうです。マイク等を使って録音する必要が無ければMZ-NH3Dを買った方が良いでしょうね。
MZ-NH3Dの場合はSonicStageを使ってPCから転送する事になります。

また、MZ-NH3DでもSonicStageを使って曲順やグループ、曲名等を編集する事ができます。

書込番号:3489180

ナイスクチコミ!0


スレ主 S o t aさん

2004/11/12 19:27(1年以上前)

ありがとうございました^^自分の場合マイクなどを使い録音することは恐らくないと思うのでMZ-NH3Dを買おうと思います。ほんとうにありがとうございました^^

書込番号:3491763

ナイスクチコミ!0


NoLandさん

2004/11/14 01:28(1年以上前)

今まで使っていたMDをパソコンへ転送するのにはMZ-NH1でなくても出来ますか?

書込番号:3497837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2004/11/14 10:51(1年以上前)

今まで使っていたMDをパソコンに転送するのは全機種でできません
CDなどデジタル素材から録音したMDはすべてSCMS
(シリアルコピーマネージメントシステム)の影響を受けるので
デジタルでのコピーやダビングの類は出来ないようになっています

書込番号:3498817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-NH3D」のクチコミ掲示板に
MZ-NH3Dを新規書き込みMZ-NH3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-NH3D
SONY

MZ-NH3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

MZ-NH3Dをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)