MZ-N920 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 重量:94g MZ-N920のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-N920の価格比較
  • MZ-N920のスペック・仕様
  • MZ-N920のレビュー
  • MZ-N920のクチコミ
  • MZ-N920の画像・動画
  • MZ-N920のピックアップリスト
  • MZ-N920のオークション

MZ-N920SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月10日

  • MZ-N920の価格比較
  • MZ-N920のスペック・仕様
  • MZ-N920のレビュー
  • MZ-N920のクチコミ
  • MZ-N920の画像・動画
  • MZ-N920のピックアップリスト
  • MZ-N920のオークション

MZ-N920 のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-N920」のクチコミ掲示板に
MZ-N920を新規書き込みMZ-N920をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

付属ヘッドホン

2004/06/09 02:20(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N920

スレ主 みらの2さん

いままでずっとSONYのMDウォークマンを使ってきましたが、
N920のイヤホンだけ今までのとは違うという感じがあります。
今までのは音が耳元でガンガン鳴っていたという印象でしたが、これに
付属しているMDR-E808SPは、なんというか全部の音がパワフルでいて、
同時に耳に優しいというかふんわりしていて柔らかい心地よい感じがします。
 なんか矛盾している表現ですが、E10のもの(838SP)と付け替えると、音量が違うんです。N920付属のものは音量が大きいんです。しかし、ガンガン鋭く響くというよりも柔らかいんです。
 ただ音がこもっているだけなのかもしれないのですが、初めこの方が聴きやすいなぁと思ったのですが、最近楽器の音ばかり強調されてヴォーカルを聞くときはもしかしたら838SPの方がいいかなぁとも思い始めています。
 他の皆様の意見はどうでしょうか?他の付属のイヤホンとは少し音が違うと感じているのですが、これは思い過ごしでしょうか?

 ちなみに、調べてもらいましたが、838SPの感度は108デシベルで、あのE888と同じです。
 N920付属のものは、N920専用らしく、なぜか企業の方でデータ公開していないとのコト。なぜなんだろう。

書込番号:2900126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/09 11:03(1年以上前)

その感じ方で宜しいのですょ。
その感じ方のスケールアップしたのが
E888・CM7辺りですね。
付属に付いているE838も昔は同じ鳴り方でした。
顔一杯頭一杯に音のシャワーを浴びる感じに音を作ってくれます。
この音作りは現行MDになって可能になった音作り。ソニー前モデル辺りでは出ない音作りですね。
それと前後感厚み感も前モデルより上手くなっているでしょう。

書込番号:2900751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/09 20:49(1年以上前)

もう一つ
E808ですが男女デュエットで男性ボーカルに女性ボーカルが負けてしまい女性ボーカルが聴き難い感じがします。
その辺りがボーカルモノに物足りないと感じるのかも知れませんね。

書込番号:2902209

ナイスクチコミ!0


スレ主 みらの2さん

2004/06/10 02:58(1年以上前)

どらチャンで さん、返信ありがとうございます。
 やはり女性ヴォーカルが負けてしまいますか。
というとこは、低音重視ということでしょうか?そこがパワフルに感じた理由でもあるのかな。
 まだデュエット曲は聴いたことがないので男性ヴォーカルが勝ちすぎてしまう状況は分からないのですが、低音重視だとしたらロック系の方がいいということでしょうか。

 でもとにかく、838よりはいい、ということでいいのですよね?
私としては、N920で聴いてから劇的な変化があったと感じたのです。
イヤホンでこうも変わるか、といった感じです。

書込番号:2903722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/10 12:18(1年以上前)

録音環境はチト判りませんが光ケーブルで確り録音しているのでしょう。

「ふんわりしていて柔らかい心地よい感じ」にE10はならないのでしょう。
「ふんわりしていて柔らかい心地よい感じ」にN920+E838ではならないのでしょう。
「ふんわりしていて柔らかい心地よい感じ」の鳴り方は、昔のPACC・PDATは極々普通に鳴らしていた。これは過去のPMDが忘れていた音作りじゃないかな。
で、N920+E838で「ふんわりしていて柔らかい心地よい感じ」に感じないのは付属E838の鳴り方スタイルとN920のあと一歩の部分がその様に感じさせているのでしょう。
そう付属E838・MX300・EX51&71等の頭内に主音を持ってくるタイプの鳴るモノを「上手く雰囲気好く鳴らしきる」PMDは現行品では殆どないと思います。これは次期モデルに期待でしょうか。今度のHiMDリチュウム仕様モデルは期待が出来そうな感じですがね...(素のMJ97は意外と上手く鳴らしてくれるがLP2再生がイマイチでしょうか)
処で、半田コテは使えますか?
音具合は自分の耳で確めてみる事が一番ですので半田コテが使えるのなら付属E838の極性変更をお奨めしますょ。
付属E838の極性を変えると昔のE838の鳴り方スタイルになります。そうE808と同じスタイルになります。
同じ鳴り方スタイルの条件で聴き比べるのが納得の早道ですょ。
極性反転はそれ程難しくありませんし作業時間もそれ程掛りませんから簡単に聴き比べが出来ますから...

そうそう。E808の女性ボーカルが男性ボーカルに負けるとは
男性ボーカルが若干膨らみ女性ボーカルを邪魔してしまう。その為女性の声が聴き難くなり女性主導のグループが男性主導のグループになったかの様に感じるかな。
>でもとにかく、838よりはいい、ということでいいのですよね?
同じ鳴り方スタイルでないと判断は難しいと思いますょ。

書込番号:2904552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/10 21:27(1年以上前)

また一つ追加します。
E808は過剰な位低域が出てますね。
逆にE838が控え目なのでスッキリ系。
この辺にもパワフル違いを感じるでしょうかね。
あと音量的にE808は高めですね。

書込番号:2906066

ナイスクチコミ!0


スレ主 みらの2さん

2004/06/10 22:22(1年以上前)

またまたご返信ありがとうございます!

極性変更は今日初めて聞いたことばでした。
半田ごては父が持っていますが、きっとできないです。
極性変更が何を指すのか、何のためにやるのかちょっとわからないですが、なんか難しそうですね。

 ただ、どらチャンでさんがいうように、E808は過剰な位低域が出てますね、とのことですが、これ自体は私も感じていたことです。
 その分、高域が強調されず、キンキンしないので、耳に心地よく聞こえていたのかも知れませんね。
 音量を上げると、838だとキンキンしていてちょっとうるさく感じていたのです。ということは、私の耳には高域があまり心地よく感じない耳だということでしょうかね。
 ここらへんがもしかしたら各自の音の好み、ということでしょうか。
でも、ヴォーカルは高い声が大好きなのです。KEIKOとか、よくshoutする大黒摩季、男性でいえばTERUなどです。

 低音が強いほうが私の耳にはこもるというか優しく聞こえるとは
もしかしたら悪い耳?なのかな

 888などは、付属ヘッドホンよりもっと高域が出ているらしいので
もしかしたら私の耳にはあまり心地よく聞こえないのかもしれませんね。視聴させてくれるところがあればいいのですが。
 ソニーショールームとかであったらいいのですが。
横浜にあるソニービルにあれば行くのになぁ

 そういえば、Hi-MDが延期されるとは思っていましたがどうしてでしょうか。5月になっても何も発表されなかったからやっぱりといった感じです。工場ラインがうまくいってないのか、採算が合わないのか。
 なんか、新色追加でお茶を濁した感じですが、AIWAのヘッドホン発売中止のときのようにしっかりとした理由説明がほしいですね。

 ただ、リムーバブルディスクとして使えるそうなので
必ず買います。詳しく覚えていないのですが、60〜80倍速書き込みできるそうです。USB1.1で。
 すごすぎます。これですぐにデータの入れ替えができますね。

 今、Hi−MDのために良いディスクを手に入れようと、MD2000やXA-Proを手に入れてますが、二つの違いがあまり聞き取れません。
 MD2000の方がすっきりしている感じですが、明確ではないです。
他のTDKのXAやXGとも聞き比べしましたが、XAやXGでも注意深く聞くと、
ちゃんと音が出ているなぁ、と思ってしまうヘボ耳です。
 でも、注意深くひとつの音に絞って聞かないと明瞭に聞こえないし、
MD2000やXA-Proは注意して聞かなくても聞こえますね。
だから、なんとなく聞いていて、ふんわり心地が良いです。世界観といか、曲の世界に浸れる感じですが、それと比べてXAやXGはパサパサしている感じがします。
 音は出ている、ぐらいでしょうか。
電車の中で聞く分には変わらないかもしれませんけれども。

 ただ、なかなか違いがわからないのが、AXIAのProと、SONYのESです。
AXIAの方が単品で400円越すのですが、それと比べESはあまり変わらないのに300円台なので、ESはコスト面でも完成度が高いですね。
 MD2000などともしっかり聞き比べてはまだいないのですが。
MD2000なども80分のものを出してくれれば良いのに。コストがかかるのでしょうか。それとも80分だと若干音が悪くなるのかな?
ピッチ間の距離が詰まるからでしょうか。

書込番号:2906369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/10 23:36(1年以上前)

結構メディアを奢ってますね。そのクラスなら聴き易いポジションに録音してくれますね。

MDメディアが安い。
録音品質が悪い。
鳴るモノのケーブルが悪い。(延長ケーブル含む)
等ですと音全体が後ろ方向に凹んでいき聴き難くなります。逆に好いと音全体が前に出てきて聴き易くなります。
小生、最近はMJ97にXA-ProでLP2録音を楽しんでいますね。LP2録音だとSPに比べると輪郭がボケて若干もや〜っとしてますがオーディオオイルとCM7効果で結構聴き易いポジションに音を作ってくれますしフワリ感も出してくれます。しかしこのXA-Proを他のPMDに持っていくと悲惨なポジションで音を奏でて聴き難くので専らMJ97専用ですね。こちらはフワリ感は無しです(^^ゞ

処で、E838の極性反転ですが磁界の向きを変更するためでしょうか。E838の縁ゴムを外すとユニットが簡単に外れて半田面が簡単に確認出来ます。
で、E808の鳴り方スタイルの製品は昔はゴロゴロしていた。
ソニー製品の耳入れ式の殆どがそうでなかったかな?カナル型ではEX70がそのスタイルですね。
あと小生の試聴に使った男女デュエットは男女の前後感が判るソースです。
女性が若干前に出ている。

書込番号:2906752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/10 23:37(1年以上前)

結構メディアを奢ってますね。そのクラスなら聴き易いポジションに録音してくれますね。

MDメディアが安い。
録音品質が悪い。
鳴るモノのケーブルが悪い。(延長ケーブル含む)
等ですと音全体が後ろ方向に凹んでいき聴き難くなります。逆に好いと音全体が前に出てきて聴き易くなります。
小生、最近はMJ97にXA-ProでLP2録音を楽しんでいますね。LP2録音だとSPに比べると輪郭がボケて若干もや〜っとしてますがオーディオオイルとCM7効果で結構聴き易いポジションに音を作ってくれますしフワリ感も出してくれます。しかしこのXA-Proを他のPMDに持っていくと悲惨なポジションで音を奏でて聴き難くので専らMJ97専用ですね。こちらはフワリ感は無しです(^^ゞ

処で、E838の極性反転ですが磁界の向きを変更するためでしょうか。E838の縁ゴムを外すとユニットが簡単に外れて半田面が簡単に確認出来ます。
で、E808の鳴り方スタイルの製品は昔はゴロゴロしていた。
ソニー製品の耳入れ式の殆どがそうでなかったかな?カナル型ではEX70がそのスタイルですね。
あと小生の試聴に使った男女デュエットは男女の前後感が判るソースです。
女性が若干前に出ている。

書込番号:2906759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/10 23:39(1年以上前)

す、すまんです。ダブってしまいました(^^ゞ

書込番号:2906774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3に変換は?

2004/06/06 15:02(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N920

スレ主 高山病さん

現在、オリンパスのICレコーダーを使用していますが、あまりの音質の悪さに辟易しています。また、録音がモノラルということもあり、買い替えを考えています。買い替え後は音質を重視してMDにしたいと思い、この機種を候補としました。
で、この機種で録音したものをMP3化してCDRに焼きたい(複数のものを1枚にまとめたい)のですが、可能でしょうか?ATRACをMP3化するソフトなどシェアウェアでも市販のものでもご存知の方がいれば教えてください

書込番号:2890670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CCCDの転送

2004/06/04 13:59(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N920

スレ主 Qooooooooさん

「MDシンプルバーナー」を使用したPC->MDへの転送ですが,
PC側にセットしたCDがコピーコントロールCDでも
転送可能なのでしょうか?

書込番号:2883124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットで買い物

2004/06/03 21:53(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N920

スレ主 かずをさん

ネットで買うと量販店より5000円くらい安く買えそうですが故障や不良品だった時のアフターサービスが心配で悩んでいます。
ネットで電気製品を買ったことがないのでどなたか何か経験談があれば教えて下さい。

書込番号:2880941

ナイスクチコミ!0


返信する
alnysさん

2004/06/03 23:21(1年以上前)

修理が必要になった場合は直接メーカーのサービスセンターに持ち込むか近くにサービスセンターが無ければ電話して発送する事になると思いますが問題無いと思いますよ。それより店選びの方が重要かと思います。また、保証書に店の印を押してもらうかレシートまたは領収書を必ずもらいましょう。そうしないと保障対象外になります。

書込番号:2881357

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/06/04 01:03(1年以上前)

>保証書に店の印を押してもらうかレシートまたは領収書を必ずもらいましょう。

安いネットの場合、たまにアウトレット品で、他店の印が押してあり保障期間が短くなっているものもあります。このような場合、大体、ネットのお店の商品詳細ページに表記してあるので見落とさないようよく読んでください。

書込番号:2881818

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずをさん

2004/06/06 22:57(1年以上前)

alnysさん、洗車機内臓さんアドバイスありがとうございました。
ちゃんとした保証書があればそれほど心配しなくても大丈夫なんですね。お店選びを慎重にネットで購入してみます。

書込番号:2892334

ナイスクチコミ!0


みらの2さん

2004/06/09 02:27(1年以上前)

やはりポータブル機は壊れやすいので、5000円ぐらいの差なら、長期保証を付けて大手量販店で買った方がいいと思います。ポイントでメディアを買うなどすれば、あまり変わらないと思いますし、呼称した時の14000円という請求を考えればむしろ安いと思います。
 オススメは何回も直せて5年間というヤマダと、3年保証だけど1年目は全損保証まで付けてくれるビックです。ヨドバシは5年だけど、一回修理だからあまり選ぶ意味はないかと。どうせ1〜2年で故障してしまうし。
これはしょうがないと思います。
 第一家電がつぶれたときは苦渋を嘗めました。やはり倒産しない会社で買いましょう。

書込番号:2900137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

N920とNE810

2004/06/03 14:14(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N920

スレ主 FUFU2さん

N920とNE810と迷ってるんですがどちらがよいでしょうか?
2つを比べると録音機能が付いているかそうでないかだけなような。
録音機能がいまいちどんなものか分からないんですが、どのようなものなんでしょうか?

書込番号:2879643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/06/03 16:15(1年以上前)

>録音機能がいまいちどんなものか分からないんですが、どのようなものなんでしょうか?
録音するための機能ですが。

書込番号:2879934

ナイスクチコミ!0


あならいざーさん

2004/06/03 18:48(1年以上前)

録音機能はN910ではUSBと入力LINEがあり、コンポやポータブルCDプレーヤーに光デジタルケーブル等でつなぐ事ができますが、NE810はUSBの端子しかないといったものです。パソコン以外のところから録音しないのであればNE810で充分じゃないでしょうか。ただバッテリーの持続時間が違いますが。

書込番号:2880294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ−N902とMZ-NH1について

2004/06/01 15:19(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N920

MZ−N902が欲しいと思ったのですが,もうすぐHi-MDウォークマン『MZ-NH1』が出ると知り,どっちにしようか迷い始めました。見た目といい値段はMZ−N902がいいのですが,MDウォークマンを買い換えるならどっちがいいでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:2873009

ナイスクチコミ!0


返信する
沙羅双樹のわかばさん

2004/06/03 03:45(1年以上前)

現在のフォーマット(ATRAC3)で 音,量,ともに 満足! かつ   
性格的にあまり後悔しないタイプ! 
なら MZ−N920 でしょう。

書込番号:2878673

ナイスクチコミ!0


alnysさん

2004/06/03 23:28(1年以上前)

ポータブルMDしか使わないのならHi-MDまで待ちでしょ。コンポとか車でも聞くならこの商品でしょ!

書込番号:2881388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-N920」のクチコミ掲示板に
MZ-N920を新規書き込みMZ-N920をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-N920
SONY

MZ-N920

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月10日

MZ-N920をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)