
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2007年5月1日 05:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月18日 22:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月8日 16:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MZ-N1がついに録音できなくなった。
で、早速ヤマダ、コジマめぐり。
ヤマダの「MZ-N920展示品限り18800円、4/14まで品」を明日あればですが、購入するつもりです。
(展示品限りといってもようは在庫処分なんでしょう。)
にしてもnetMDって盛り上がってないですね。
moraからダウンロードすれば、お気に入りMDを車でも家でもポータブルでも使え結構便利なのに。
Sony LAM-Z05 27800円
Sony CMT-AH10 44800円
Sony NAS-M7HD 63000円
って高いですよね。
結局、Sonyだし。ほかのメーカーさんがんばってくれないかなぁ。
ちょっと愚痴でした。
0点

MDの上位規格【Hi-MD】は御存知ですか?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200603/06-0323/
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Mz-rh1/index.html
この様な物も出ますが、Apple社が人気の御時世ですからね…
MZ-NH1・MZ-NH3Dでしたら、2万円以内で購入可能な店が未だあるかと思いますけど(^^)
どちらにせよ、展示品の購入は避けるべきです!
書込番号:4996886
0点

アドバイスありがとうございました。
でも、申し訳ないです、帰宅途中に買ってきちゃいました。
さらに申し訳ないことに機種はMZ-N920でなくMZ-RH10でした。
店員殿との会話では、4/15以降も現品?18800円のチラシが入るような様子でした。
なんだそりゃですが、壊れたMZ-N1も現品だったような。
この後、情報があればMZ-RH10の方でアップいたします。
大変、失礼いたしました。
書込番号:4998146
0点

そのご予算ではMZ-RH10は最良の選択だと思いますよ。
Net-MDはもちろん、そこからさらに広がるHi-MDの世界が楽しめます。
書込番号:5017002
1点

Hi-MD機能搭載製品がもっと安くなったら
どうなるか分かりませんYO!
書込番号:5156461
0点

NETMDよりHi-MDの方が普及しましたね。Hi-MDは素晴らしい性能です。
書込番号:6288407
2点






2004/02/19 20:59(1年以上前)
でもデザインはこっちの方がいいかもw
自分的にはN920か日本でももうすぐ発売予定のiPod miniがいいですね。
書込番号:2489645
0点


2004/02/21 16:02(1年以上前)
NET MDとネットワークMDってなにが違うのですか?SONYのHPでも見たのですが何がちがうのか又どっちの方がいいのかよくわかりませんでした^^
書込番号:2496567
0点


2004/02/21 22:56(1年以上前)
ネットワークMDというのはパナソニックのMDプレイヤーとMDコンポを専用ケーブルで繋いで音声を録音したりMDタイトルのラベルを作ったりするシステムだったと思います。だいぶ前の話だけれどまだあるのかな?とにかくパソコンとは
関係ないのでは?
書込番号:2498119
0点


2004/03/08 16:48(1年以上前)
私はhi-mdが出るまで待とうかと。
書込番号:2560935
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)