
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/10/12 12:00(1年以上前)
ウォークマン本体の出力端子とコンポのアナログ入力端子を抵抗なしのコードで接続するとMDからMDへの録音ができます。また、メーカーを統一する必要はありません。但し、音が悪くて小さいという場合もあります。
書込番号:3377089
0点

書き込みありがとうございます。
私の場合コンポがパナソニックでポータブルがこの機種なのですが、
コンポの説明書に載っている別売りコードを使っていいのでしょうか?
ポータブルの穴に合わない…ということはありませんか?
また、音が悪くなるというのは、私のような素人にもわかるほどですか?
わかる範囲でいいので教えてくださいm(_`_)m
書込番号:3382428
0点


2004/10/14 18:33(1年以上前)
>コンポの説明書に載っている別売りコードを使っていいのでしょうか?
僕のコンポはSHARPの物なのでPanasonicのコンポの説明書に書いてあるのがどういうコードなのかわからないのですがこういう物は規格で統一されているので適切なコードを買えばどこのメーカーの物でも構いません。ポータブルとコンポの場合はステレオミニプラグとピンプラグ(赤と白のコード)の物をご購入ください。
>音が悪くなるというのは、私のような素人にもわかるほどですか?
僕も素人ですが結構その差は大きく感じます。Hi-Fiコードを使っても何か曇った感じですっきりとしない音なります。ただ全く聞けないわけでもないです。ご自分で試されることをお薦めします。
書込番号:3384630
0点




2004/10/08 16:24(1年以上前)
それは、どこからの情報ですか?
書込番号:3362112
0点


2004/10/08 19:33(1年以上前)
本体にMADE IN CHINAの表記ありましたよ。
書込番号:3362568
0点


2004/12/01 03:09(1年以上前)
made in japanは PANASONICとKENWOODです。
両方とも作りはしっかりしてます。
書込番号:3570195
0点


2005/01/05 19:27(1年以上前)
ソニー商品はMADE IN CHINAがほとんどだと思いますが、MADE IN ○○にそこまでこだわんなくてイイとおもいますよ。ただ、工場が中国にあるのは紛れもない真実。そのなかで経費(人件費)削減して日本と同じ方法で製作しているハズです。確かにソニータイマーとかって、騒がれてますけど・・・。自分が使って支障がなければ、それでいいのでは?
書込番号:3733764
0点


2005/01/05 19:30(1年以上前)
たびたびすいません。
逆にMADE IN JAPANって質っていいんですかね?
書込番号:3733772
0点




2004/10/08 19:32(1年以上前)
「某大手電気店で730との違いは?」と聞いたら「音です。」ってハッキリ言われました。
ただどの程度違うのかはわかりません。
720と比べたらどうなんでしょうね。
書込番号:3362564
0点


2004/10/27 00:36(1年以上前)
720をつかっていましたが低域はよく聞こえていました。ただ長時間聞いていると疲れる音でしたね。630も同じ傾向でしょう。最近買い換えたKENWOODはボーカル重視で聞きやすいです。こちらは疲れない自然な音でした。
書込番号:3427624
0点


2004/11/09 02:25(1年以上前)
疲れにくい音=ボーカル重視=中域重視=ナロー、ということでしょうか。
一方、720や630は低域〜高域までしっかり出ているので疲れにくく感じるのかな?
好みは人それぞれで、私は後者の方が音楽の繊細な部分や、ジャズなどのスピード感のある演奏が堪能できて好きです。
書込番号:3478459
0点


2004/12/01 03:03(1年以上前)
音質はSONYもいいですが、ボーカルがくっきりしません。
私はJ−POPをよく聞くので最近買い換えたKENWOODのT55というのがいいです。ボーカルと低域のバランスが絶妙です。
デジタルアンプの中でもいいアンプらしいです。
書込番号:3570188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)