
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年4月2日 01:00 |
![]() |
6 | 7 | 2006年2月9日 23:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月26日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月30日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月17日 18:06 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月28日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日買いました、デザインにはかなり満足して忌ます。
さて、自分の製品の場合、本体を振動させると電源が入ってしまいます。強い振動ではなく、普通に手で軽く振った程度のものでも、本体からウィーンという音がして、リモコンの液晶にウォークマンの「w」の文字が表れます。再生ボタンを押さなければ再生は始まらないので、しばらく待つとそのまま電源が切れますが、また振動を与えると電源が入ってしまいます。
このため、どこかに置いている時は良いのですが、持ち歩いている時には常に電源がオンの状態となってしまい、電池の消費がかなり激しいのです。新品の単三電池+フル充電の電池でも、旅行に持っていった時は二日で電池が切れてしまうほどです。
また、ブックマーク再生やプログラム再生中に、停止ボタンを押して電源を切り、再び再生ボタンを押して聴こうとすると、ディスクを入れた時の状態に戻ってしまい、またメニューからプレイモードを選んで・・・とい操作が必要になってしまいます。
これらの現象は他の方のでも起きますか?
教えてください、お願いします<(_ _)>
0点

俺が買ったやつはそういう症状はでなかったのですが…
本体だけをHOLDにしてもその症状は起きますか?
書込番号:4955328
0点

はい、なってしまいます。リモコンのホールドスイッチを入れていても同様です。
先日のカキコミに書き忘れてしまったのですが、リモコンの液晶に文字が表示されるだけで、バックライトはつきません。あと、停止ボタンを押してから1時間以内ほどならば、ボタンを押したところから再生が始まることも確認できました。
書込番号:4961516
0点

自分のもなります。
最近はネットワークウォークマンNW-S706Fを買ったのでこのMDは親に上げたのですが、最近親が気づいたみたいです。
これがソニータイマー??><
書込番号:6187716
0点



音楽を聴くためではなく、DPCを利用しての学習目的のために購入しましたが、とりあえず音楽も聴いてみたのでその感想を。
音楽を聴くためにはパナソニックのSJ-MJ90を使用していますが、それよりは劣りますね。
まず、聴いていて疲れます。高音がキンキンするからなのか、音がゴチャゴチャしているからなのか、まだ判断できませんが長時間の利用はできません。
また、低音の音質もダメです。どなたかMZ-E730の超低音を賞賛されていましたが、私には疑問です。物理的には超低音が出ているのかもしれませんが、ただ鳴っているという感じで聴いていて響いていないです。イコライザーをいじってもやはり響きまでは改善できないですね。むしろ全体とのバランスを考えるとかえって不自然な音質になってしまう。パナにはS-XBSという重低音回路が付いていますが、こちらの方がはるかに優秀に思えます。
というわけで、音楽を聴くためにはちょっと不向きのように思えます。
0点

僕も数台ウォークマン(MD、MP3)をもっていますが、始めはどの機種も音質がいいと思ったことがありません。
僕の場合は、付属のイヤホンが原因でした。
耳は痛くなるし音は軽いしで最悪です。そこでsony製の密閉型イヤホンを購入して一発解決でした。
(あくまで僕の場合です)
イヤホンで結構音質は変わると思いますよ^^
書込番号:4722297
1点

しっかり検討をしなかった。あなたが悪いのでは?私はパナよりSONYの方がいいです。パナのあのふざけた音は私の好みではありません。SONYのほうが使い勝手いいです。私の場合SONYのほうが聴き疲れません。かえってパナのトレインとかS,XBSやP,SRDのほうが聴き疲れます。パナのは1曲目のイントロで電源を切りたいぐらい聴き疲れます。まぁ考え方は人それぞれですが、音楽に不向きということはないはずです。あなた以外の誰かが聞いてよかったということもあるのでSONYがいやならパナを買えばよかったのでは?
書込番号:4745337
1点

>kohamaiさん
先日はご回答ありがとうございました。
最近になって、耳が慣れたのか、機械が慣れたのか分かりませんが、満足とは言わないまでも大分使えるようになってきました。まあ、学習目的での利用を予定していたので、音楽でも使えるようになってきたのはラッキーですね。
ちなみに、イヤホンは添付の安物からboseの高価なものまで試してみましたが、これが原因ではなさそうです。
>イェーイ機械
どこをどう読めば、いいとか悪いとか言う話になるんだよ。
確かにこういう人間周りにもいるけどね。誰も訊いちゃいないのに一人で得意になって周りの人を裁く人間。
「昨日、風邪ひいちゃったよ。」「そこのラーメン屋まずかった。」「雪で滑っちゃった。」・・・・・・・・・「それはおまえが悪い。」
何だそれ?
周りの人はすっかりしらけているのも知らずに。まあ、本人がいなくなれば、酒の肴ぐらいにはなるけど。
書込番号:4800764
0点

>「昨日、風邪ひいちゃったよ。」「そこのラーメン屋まずかった。」「雪で滑っちゃった。」・・・・・・・・・「それはおまえが悪い。」
こっちのほうがなんだそれ?と思います。そもそも音楽を聴くのに不向きならいったい何のためにポータブルMDプレーヤーなのでしょうか?もともとは音楽を聴くために作られたものなので少し言葉が悪いですが語学練習に役立つ機能は私から見たらおまけのように思えます。だって普通音楽に音楽を聴くときはスローにしないし再生速度を早くもないし私はMZ-EH70なのですが偶々このスレを見かけたのでレスしました。ほかの人のスレやレスを見るとこのプレーヤーは低音の伸びがいいことで有名なみたいです。恐らく低音が駄目といっているのはあなただけでしょう。
>聴いていて疲れます。高音がキンキンするからなのか、音がゴチャゴチャしているからなのか、まだ判断できませんが長時間の利用はできません。
これはSONYお得意のドンシャリですね。私は聞く耳が全然無いのでドンシャリとはいったい何なのか知りませんが、ドンドン・シャリシャリということでドンシャリと名づけられてるみたいです。
案外耳掃除したら超低音が響いたりするかもよ。
書込番号:4801385
1点

みなさん、こんばんは。
イェーイ機械さん、こんばんは(^^)/
こら! 人にそんなことを言っちゃいかんぞ!! らしくないぞ。素直に謝らんかい! イェーイ機械さんには、もっと楽しいコメントを期待する(^^)
kyorokyonさん、横レス失礼しました(^^)
MDプレーヤーですね。ん、僕の世代は大流行でしたよ。今、また注目をあびてますね。ソニーは、老舗なんですがね(^^) ウォークマンの元祖(だったかな? 確か商標登録してなかったかな)でいいものが多いですが、お気に召さない機種だったのですね(^^)
書込番号:4807322
0点

kyorokyonさんの言い方にも問題があったんじゃないですかねー?
だからイェーイ機械さんも感情的な発言になってしまったんだと思いますよ。
所有している人から見たら結構不快だと思いますよ、「劣ってる」って表現。
kyorokyonさんの発言ではどう見ても、パナ>sonyという表現に取れます。
絶対です、っていうような断定表現ですし。
僕はパナのMDプレイヤーもsonyのMDプレイヤーも持っていますが、どちらが劣っているというよりも、好みの問題だと思います。
単純にkyorokyonさんにはsonyの音が合わなかったんでしょうね。
クチコミ掲示板という以上、偏った発言だけではなく、否定的な発言もあった方が参考になるとは思います。
実際に使った上での感想な訳ですから。
しかし、見ていて反感を持つような書き込みは避けるべきなのではないでしょうか。
書込番号:4808261
2点



こんにちは、こびけんといいます(・∀・)ノ
そろそろ早いですが、お年玉でMDウォークマンを買おう!!と決めたのです。この機種はソニーのMDウォークマンの中でも評判がいいように感じますが、多多の声が参考となり、決めかねています。また、11月発売のMZ-EH70、MZ-EH50もあるので、かなり頭を抱えています。どのMDウォークマンがいいか、ソニー製品のなかから推薦していただけたら嬉しいです(´∀`*)音質、壊れにくい、¥20000弱の条件でよろしくお願いいたします。
0点



3年程使ってきたMDの調子があまり良くないので、次のプレーヤーの購入を検討しています。
・MZ-E730
・DMC-T55
・SJ-MJ99
の3機種を候補として考えています。
購入についてはまず音質の良さを第一に考えています。おもに聴くのは女性ボーカルの曲です。
ちなみにヘッドホンはATH-EW9を使用予定です。
アドバイスよろしくお願い致します。
0点

音の良し悪しは人によって評価がまちまちです。
自分で聴いて納得して選ぶのがイチバン!!
電気店でヘッドホンとMDを持参して試聴させてもらえば?
書込番号:4428816
0点

返信遅くなり申し訳ありません。
ぴぃぴぃぴぃさん、返信ありがとうございました。
視聴には行くことが出来なかったので、最終的にはイコライザを考慮して、730に決めました。
使用してみた感想ですが、自分の予想より遥かに良い音がでていて驚きました。イコライザの効きもなかなか良く、良い買い物が出来たと思っています。
書込番号:4468448
0点



去年購入したのですが、最近になってやっと音が馴染んできました。私は色んなジャンルの音楽を聴くのですが、どのジャンルを聴いても満足のいく音造りをしてくれています。買って本当に良かったです。これはオススメですよ☆
0点

ピュアオーディオ支持者←支持者さん(笑" 初めまして。
E730の音づくりは、音の張り出し感があり迫力があります。以前にも友人からE730を聴かせてもらい、超低域の音の再現性に驚きました。その時に使用したディスクがJA333ESで録音したMD−Proだったのもあると思うのですが、やはりE730は超低域が素晴らしいです。普通のPMDだと、なかなかうまく再現できない超低域なのですが、730は見事に再現してくれました。
書込番号:4434855
0点



MDプレイヤーを買おうと思い、MZ-E730とSJ-MJ99で迷ってます。
シャープは4極プラグが嫌なので候補に入れませんでした。
僕はTYPE-Sに対応した録音機をもっていないため、この機能が使えないのですが。
この場合はやはりSJ-MJ99のほうが音はいいですよね?
ちなみに僕はクリアな音が好きです、より透き通った音を出すのはどちらでしょうか?
0点

主さんが、候補に挙げている二機種は使っている電池の種類が違い、その違いが音に現れているでしょうか。
E730は頭部に団子な音を造り塊の音を聴かせる。
一方、99の方は、ソース等の条件によってボーカル等を耳間に持って来て広がり感に余裕の鳴り方をする。しかし、MDリ・マスタを有効にしないと、平面的で立体感が薄い鳴り方をするでしょうか。
で、アッチコッチの量販店巡りをして、在庫処分をしているHiMD機をゲットした方が面白いかも知れませんね。
例えば、再生専用のEH1が9800円
録再機のNH1が19800円
と、掘り出しモノが見付かるかも知れません。
量販店での新品購入でしょうから、従来の一年保証は問題無いかとも思いますょ。
書込番号:4305721
0点

返信ありがとうございます!
今日、近所の電気店を回ってきたのですが、旧型のHi-MD機はどこも既にありませんでした。
MZ-E730とSJ-MJ99は、両方とも2万を超えていて高いんで、ネットで買おうと思います。
どらチャンでさんの書き込みを見た所、SJ-MJ99の方が音が広がる感じみたいで、こちらの方が好みです。
音の透明感はどちらも大差ないですか?くどいようですが僕はTYPE-S機能を使えません。
もしあまり変わらないのであれば、SJ-MJ99にしようと思います。
書込番号:4306555
0点

明日27日に、ソニックステージのバージョンアップが在るとソニーのHPで予告しています。
バージョンは3.1から3.2へと。
彼方では、@驚く事が出来る様になるかも知れないとの噂が在ります。
SSがどの様に変わるか見極めてから購入を決断しても好いかも知れませんょ。
27日まで後僅か。
処で、お得の在庫整理品は在りませんでしたか。
EH1の9800円は、チョ〜お得ですょ。
もう少し探す手段は無いのでしょうか?
あと、NH1の二万円でお釣りか来るのもですね。
書込番号:4306684
0点

シャープのポータブル録再機でSP録音をした楽曲を、リチューム電池のTYPE-Sで聴くと、キリーッと鳴く粗(録音の際の偶々ノイズかも知れない音)がかなり目立ちますが、MJ99だとそれ程目立たないでしょうか。
あと、MJ99はMDリ・マスタを有効にすると、音の粒だちが好くなり、音の鮮度が一枚上がった様に聴こえるでしょうか。
そうそう。MJ99は、ボリウムの音量設定がラフで丁度好いポジションに巡り遭えない感じですね。
音量3では低い。
音量4では高い。
音量3.5が欲しいのだが、この設定は無いので音量調整が微妙...(^^ゞ
書込番号:4307301
0点

ということは、TYPE-Sなしでは多少SJ-MJ99のほうが鮮明な音を出すという感じですか。
やっぱりSJ-MJ99にしようと思います。
どらチャンでさん、わかりやすい説明をありがとうございました!
書込番号:4308963
0点

パナソニックのMDリ・マスタはデフォルトで有効になっている位ですから、悪い機能では無いと思いますょ。
処で、上記で挙げたキリーッとの音はTYPE-S機で無いソニー機でも目立ちましたからソニー機の特性なのでしょうか。
TYPE-Sで録音したモノはスッキリとした音を聴かせてくれるかな。
書込番号:4310093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)