MZ-E730 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ 最大電池持続時間:201時間 重量:69g MZ-E730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-E730の価格比較
  • MZ-E730のスペック・仕様
  • MZ-E730のレビュー
  • MZ-E730のクチコミ
  • MZ-E730の画像・動画
  • MZ-E730のピックアップリスト
  • MZ-E730のオークション

MZ-E730SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月10日

  • MZ-E730の価格比較
  • MZ-E730のスペック・仕様
  • MZ-E730のレビュー
  • MZ-E730のクチコミ
  • MZ-E730の画像・動画
  • MZ-E730のピックアップリスト
  • MZ-E730のオークション

MZ-E730 のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-E730」のクチコミ掲示板に
MZ-E730を新規書き込みMZ-E730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/11/10 19:06(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E730

スレ主 MD大好きっ子さん

ヤマダ電機で購入したんですけど、22800円で15%ポイント還元でした。でも高いな?と思いノジマが18650円までなら下げられると言っていたので、交渉したが、19600円が限界といわれました。でも俺は粘りました。18600円でポイント500を付けてくれました。っで貯まっていたポイントを使って14030円で買いました。音も色々作れたり、良いです。

書込番号:3484129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン

2004/11/08 11:39(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E730

スレ主 luzzuさん
クチコミ投稿数:31件

これに合うイヤホンを探しています。タイプはインナーで、値段は一万くらいまでです。付属の931も低音がよく出ていて乗れるのですが、ボーカルが若干後ろの方で鳴っている気がします。なるべく低音が出ていてお勧めの物があれば教えてください。

書込番号:3475278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/11/08 17:07(1年以上前)

音全体が前方方向に出て来てボーカルが前方方向に張出しているのはオーディオテクニカさんの高め製品でしょうか。
耳入れ式で諭吉さん一枚位の予算まで考えてるなら
もうチト奮発してCM7・EC7クラスまで行っちゃった方が好いかと思いますょ。
CM7は装着具合に難が在るので装着具合兼試聴をヨドバシ辺りですると好いかもです。ついでにEC7も一緒に試聴を体験・・・
で、CM7の音ですがアルミとチタンでは違います。チタンの方が音の張出しが若干ですが前に出て来ている感じですね。
あと、音に締りが在って定位が確りしていると感じます。

そうそう。音の張出しですが使用メディアでも変ってきます。
MD-Pro・XA-Pro辺りを使うとLP4録音でも結構な音の張出しと立体感は出ているでしょうかね。
XA-Proは英世さん一枚位に行っちゃいますがMD-Proなら英世さん一枚で複数枚買えますので上記鳴るモノのポイントでゲットしてみると好いかもです。
既に使っていたら(^^ゞですが・・・

書込番号:3476074

ナイスクチコミ!0


通行人話さん

2004/11/08 20:14(1年以上前)

ボ-カルが前方からではなく頭の中若しくは後方から聞こえるのは特定の機種に限った事ではなくヘッドフォン一般の欠点です 複数のユニットを内蔵してこれを改善したものもありますが.とても大きくて高価です

書込番号:3476687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/11/08 21:02(1年以上前)

ノーマルの音でバイノーラル録音みたいな音場感・ドルビーヘッドホン的な音場感は出来ませんね。
ノーマルの音で意識して前方に音を追い出して前方定位的な音場感は時々電車内でやりますがドルビーヘッドホン的な数メータ先に音場を持っていく事は出来ませんね。
ですが、環境によって音が創る場所は改善して前に出て来ますし前に出て来た音は聴き易いですょ。
出て来る範囲は微妙な処ですがこの微妙が結構大きいでしょうか。
PMDPを年代を追って聴き比べると意外と音の創るポジションの違いが判りますょ。それとメディアの違いと録音モードでも・・・

書込番号:3476904

ナイスクチコミ!0


スレ主 luzzuさん
クチコミ投稿数:31件

2004/11/08 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。CM7とても興味あります。デザインもいいですね。暇を見つけて視聴してきたいと思います。やはりE888より聞きやすいですか?(E888よりE931の方がいいと言う声もあるのでE888は少し不安です・・・)メディアに1枚1000円は少しきついですがこれを機会になるべくこだわってみたいですね。今まではデザインが個人的に好みのマクセルのTwinkleしか買ったことがないので(恥)。。後今日音量を小さくしてみたら、耳元から耳と耳の間でいろいろなポジションで鳴っている感じ(立体感?)がはっきりしたような気がしました。

書込番号:3477754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

前に使っていた機種と音質が変わらない。

2004/11/07 14:14(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E730

スレ主 バルーンさん

はじめまして。私は今までsonyのMZ−E505を使っていて、最近この730に買い換えたんですけど、音質が505と比べて全く変わっていないように聞こえますが、私の耳が鈍感なだけでしょうか。一応周りの人間にも聞き比べてもらったんですが、やっぱり変わらないようです。この機種ではHDデジタルアンプとTYPE−Sが搭載されているのにどうしてなんでしょう。誰か親切なかた教えて下さい。お願いします。ちなみに音量は12くらいで、イヤホンは耳栓式のMDR−EX51を使っています。

書込番号:3471508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/11/07 15:40(1年以上前)

録音環境
使用メディア
鳴るモノ
等々で、音質は変わるけど
奥行き感を含めた音の配置を意識して聴いてみたらです。

そうそう。安いメディアは音が団子になってゴチャゴチャな音創りをしますょ。

書込番号:3471734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/11/07 22:15(1年以上前)

そうそう。昔の装置のピィピィピ〜音って後頭部の方から聴こえてきませんか?
今の装置のピピィ音はもっと前から聴こえて来るでしょうかね・・・

書込番号:3473336

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルーンさん

2004/11/08 18:56(1年以上前)

どらちゃんでさん、書きこみありがとうございます。録音環境のことはぜんぜんあたまにいれてませんでした。私が録音に使っているのは六年ぐらい前からずっと使っているラジカセでけっこう古いです。(そういえばヘッドとレンズクリ−ナ−一度もやってない...)はやいうちにクリ−ニングしようともっています。では、おじゃましました。

書込番号:3476398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です!!

2004/10/29 21:57(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E730

スレ主 特別な普通の人さん

これからMDを買い換えようと思ってるんですけど、
パナソニックのSJ-MJ59とソニーのMZ-E730のどっちにしようか迷ってま
す! 音質はどちらのほうがうえですか?また、お勧めするのはどちらですか?教えてください!お願いします!!

書込番号:3436857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/29 22:36(1年以上前)

音質だけにこだわるのであれば、シャープのMD-DS77辺りがいいのかもしれません。今回の機種では一番売れてるみたいです。

書込番号:3437047

ナイスクチコミ!0


スレ主 特別な普通の人さん

2004/10/29 23:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しかし、シャープは三極プラグだとまったく意味がないときいてますが・・・。三極プラグを使ったときでもパナソニックのSJ-MJ59とソニーのMZ-E730より音質いいんですか?

書込番号:3437201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/30 01:49(1年以上前)

私自身は聴き比べたことないので、正直わかりませんが、一応、三極プラグを使ったときでもソニーのMZ-E730より音質が良いという書き込みがあります。 特別な普通の人さん自身で店頭などで聞き比べてみるのが一番でしょうね。

書込番号:3438074

ナイスクチコミ!0


スレ主 特別な普通の人さん

2004/10/30 12:48(1年以上前)

わかりました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:3439215

ナイスクチコミ!0


デデデ魔玉さん

2004/10/30 16:03(1年以上前)

SJ-MJ59は、リマスタ−機能(録音時に圧縮された音を探し出す機能)がついてるから、音質はいいとおもう。

書込番号:3439772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてポータブルMDを買いました!

2004/10/20 18:57(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E730

スレ主 luzzuさん
クチコミ投稿数:31件

買ってまだ3日ですが、付属品として付いているキャリングポーチに入れて使用していたら、本体とリモコンがこすれ合ったせいらしく、いくつかもう傷(黒ずんでいる感じ)が付いていました。みなさん傷とか付かないように工夫とかされているのでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

書込番号:3405916

ナイスクチコミ!0


返信する
ななしのMD使い。さん

2004/10/20 23:19(1年以上前)

自分も同じようにして使っていたらなんと購入1時間で見事な擦れ傷ができました。
この手の商品の運命とは言え、塗装の脆さにいささか驚きました。
リモコンだけじゃなく、ヘッドホンなんかも擦れる原因ですので
防ぎようがないです。お気持ちは分かりますが。

多分中国製だから塗装が脆いのでしょう。
良い値段なのですから国産に戻して欲しいものです。。

書込番号:3407252

ナイスクチコミ!0


ブルーライナーさん

2004/10/21 17:47(1年以上前)

付属のポーチはほとんど役に立ちません。
こんなポーチはいかがですか。http://www.audio-technica.co.jp/products/safekeeping/at-mpp6.html

書込番号:3409333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2004/10/21 19:37(1年以上前)

友人も耳掛け式鳴るモノと一緒に袋に入れておくので本体傷だらけです。
ですが、本人は本体傷だらけは平気みたいです...(^^ゞ

気になるのでしたら分けて仕舞うが無難でしょうかね。

書込番号:3409615

ナイスクチコミ!0


スレ主 luzzuさん
クチコミ投稿数:31件

2004/10/22 00:57(1年以上前)

みなさん早速返信どうもありがとうございます。やっぱり塗装がもろいですよね。でもまあ買ったばかりなのでなんとか大切に使っていきたいです。
p.s.ブルーライナーさん参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

書込番号:3410991

ナイスクチコミ!0


SDFbhDさん

2004/10/25 19:04(1年以上前)

つうか、ふつうイヤホンとリモコン、全て一緒に入れたら傷付くのは
当たり前でしょ・・・あれは周りからの保護の役目だとおもうが。
リモコンと一緒に袋に入れたら意味無いだろ(笑)ギャグか??

書込番号:3422901

ナイスクチコミ!0


デデデ魔玉さん

2004/10/30 16:00(1年以上前)

ギャグって…
初めて買いました!っていったじゃん。


書込番号:3439762

ナイスクチコミ!0


とんもーにんさん

2004/11/01 13:52(1年以上前)

デデデ魔玉さん、ようするにあなたの使い方の間違いのキズ。
保護するための袋なのにリモコンやイヤフォンも一緒に入れて
「キズがついてしまいました」とソニーにイチャモン付ける
ことがお門違いだといってるのです。

書込番号:3447625

ナイスクチコミ!0


とんもーにんさん

2004/11/01 13:54(1年以上前)

間違えた上のレスはluzzu さん に対しての書き込みです。
失礼しました

書込番号:3447628

ナイスクチコミ!0


スレ主 luzzuさん
クチコミ投稿数:31件

2004/11/02 00:14(1年以上前)

SDFbhDさん、いや、とんもーにんさんHNのマナーもご存知ないのですか?

書込番号:3449882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この機種は中国製

2004/10/07 16:34(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E730

スレ主 なぞですが・・・さん

らしいですが、耐久性や本体の質感とかは従来の国産の機種と比べると落ちますか?

書込番号:3358772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/08 01:07(1年以上前)

発売前にそんなこと聞かれても・・・わかりませぬ(^^;)

10日発売なので、店頭に行って、実際に触ってみてはどうですか。

書込番号:3360651

ナイスクチコミ!0


ブルーライナーさん

2004/10/08 16:25(1年以上前)

中国製でも向こうの企業が設計しているのではなく信頼と実績のある「SONY」という日本企業が設計しているので大丈夫だと思いますが。

書込番号:3362115

ナイスクチコミ!0


looionさん

2004/10/08 16:26(1年以上前)

MZ-E630でも書かれてますが、いったいどこからの情報ですか?

書込番号:3362118

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/10/08 20:39(1年以上前)

今、日本メーカーが外生産してるからって、気にする必要あるのか疑問。

設計はSONYだし、メーカーだってあんまり酷いものを出せば、ブランドイメージが悪くなる。チェックしてるはずですが。

書込番号:3362792

ナイスクチコミ!0


ななしのMD使い。さん

2004/10/11 23:05(1年以上前)

E730、発売初日と知らずに22800で買ったけど音はマッタリだね。
ボーカルがハッキリしているから音質的には向上なんだろうけど
前機種E710と比べると一長一短のような気がする・・・

あとE710に比べると明らかに「蓋」が開けにくくなってる。
画像があれば分かるだろうけど蓋を開けるスライド?が小さすぎ。

そこら辺はやっぱ中国製だからなのかなあ・・・・・
(最近のSACDの梱包もどうやら中国らしいがあまりに酷いので
閉口している。。)

書込番号:3375545

ナイスクチコミ!0


ブルーライナーさん

2004/10/12 12:06(1年以上前)

>そこら辺はやっぱ中国製だからなのかなあ・・・・・
設計はSONYだろうからそれは関係ないでしょう。SONYが710とか720のは大きいと考えたのではないでしょうか。

書込番号:3377100

ナイスクチコミ!0


ななしのMD使い。さん

2004/10/13 19:57(1年以上前)

>一つ前の方
一回で開いてくれないことも多いのよ。。<E730の蓋
スライドにブツブツは付いてるけどやっぱこれって
設計ミスか(中国の?)工作精度の問題じゃないかなあ・・・

自分は別にアンチ中国じゃないけどね。

関係無いけど西欧にはチャイナとかシノワって呼ばれてOKなのに
日本がシナって呼んだら差別になるってのはどういう事よ??

書込番号:3382108

ナイスクチコミ!0


ブルーライナーさん

2004/10/13 20:32(1年以上前)

>設計ミスか(中国の?)工作精度の問題じゃないかなあ・・・
1回で開かないことがあるならそれはあるかもしれません。普通は結構なめらかにスライドするので。ポータブルMDではありませんが中国製の鉄道模型車両など精密な模型は日本製に比べてお粗末だなあと思うことが多々ありますね(最近はましにはなってますが)。工作制度は未だに日本の方が大きくリードしているのかもしれません。スライドのことですが使っているうちに柔らかくなってくるのではないでしょうか。

書込番号:3382231

ナイスクチコミ!0


ななしのMD使い。さん

2004/10/14 17:53(1年以上前)

>1回で開かないことがあるならそれはあるかもしれません

年中入れ替えている訳じゃない?のですが1回で開く方が珍しいです。
電池を抜いて開閉を繰り返してみましたが、改善されませんでした。
初期不良かと思ったほどですが、2・3回やれば開かないことはないので交換するまでもないと思って使っています。。

中国の方が見たら怒るでしょうけどやっぱり中国製だから仕方ないのかな、とこのスレッドを見て(自分を納得させるためにも)書いているのです。。悪意は全くないつもりです。。

ではまた!!

書込番号:3384527

ナイスクチコミ!0


uiuiui199999990さん

2005/01/22 20:31(1年以上前)

いまは逆にmade in Japan のほうがもろい。
一つ一つがたかいから、海外で作るよりも、安くする必要がある。
ある店の店員は、720より730は本体剛性が高まったといっていた。

書込番号:3818839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-E730」のクチコミ掲示板に
MZ-E730を新規書き込みMZ-E730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-E730
SONY

MZ-E730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月10日

MZ-E730をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)