
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2005年2月27日 08:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月21日 00:25 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月16日 10:00 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月28日 20:18 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月22日 20:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





チョイと聴きですが、E730はE720より低域が強調されていた感じがします。
今の時期なら二万円を切っている再生専用のHiMD機が好いかも知れません。
持続時間は短いかも知れませんが、E720と730に在る電池容量低下によるスタミナ切れがないから。
E720と730はスタミナ切れで音が暴れ出して来ます。暴れ方は徐々にですから気が付かないかも知れませんが判る方は判ってしまう暴れです。
この暴れは、オーディオオイルで抑える事は出来て電池スタミナを有効使える効果が在りますね。
書込番号:3993534
1点







2005/02/21 00:25(1年以上前)
ヨドバシマニアさんの情報で刺激されてこの機種買っちゃいました。赴任先の近くにヨドバシはないのでいろいろ検索したらビッ○.COMが同条件だったので即購入しました。
届くのが待ち遠しいな〜
書込番号:3964688
0点




2004/12/31 17:59(1年以上前)
HDの方が音質が向上しているのではないでしょうか。
書込番号:3712165
0点


2005/01/10 10:29(1年以上前)
HDでは音が小さくても音質が悪くならないみたいですよ。今までのデジタルアンプは音が小さくなると音質が悪くなったようです。
書込番号:3757688
0点


2005/01/22 20:13(1年以上前)
私はE710とE730を比べたんですが、普通のデジタルアンプは、VPTや6バンドイコライザとかを使っているときに、小さい音で聞くと、かなり悪くなっていたんですが、730はそういうようなことはないです。
書込番号:3818757
0点


2005/02/16 10:00(1年以上前)
E730って読み込みが遅い気がするんだけど…
書込番号:3940278
0点





2005/01/05 14:57(1年以上前)
僕も2日に買いました。触ってみると0.1mm程度なら動いてるような気がします。。。まぁ言われてみるまで気づかんくらい程度ですが
書込番号:3732757
0点

そうですか。MDに支障が無ければいいのですが。やっぱり中国製だからですかねぇ・・・
書込番号:3734255
0点


2005/01/22 20:16(1年以上前)
欠点はディスクよみ込むとき、結構うるさいところです。
いいところは音のよさと、操作性です。
音はすばらしいです。
書込番号:3818769
0点


2005/01/26 16:53(1年以上前)
リモコンの型番変わってました。720は33〜だったのに、これは38になってました。音量調整の部分が長くなってました。
書込番号:3837961
0点



発売前にそんなこと聞かれても・・・わかりませぬ(^^;)
10日発売なので、店頭に行って、実際に触ってみてはどうですか。
書込番号:3360651
0点


2004/10/08 16:25(1年以上前)
中国製でも向こうの企業が設計しているのではなく信頼と実績のある「SONY」という日本企業が設計しているので大丈夫だと思いますが。
書込番号:3362115
0点


2004/10/08 16:26(1年以上前)
MZ-E630でも書かれてますが、いったいどこからの情報ですか?
書込番号:3362118
0点


2004/10/08 20:39(1年以上前)
今、日本メーカーが外生産してるからって、気にする必要あるのか疑問。
設計はSONYだし、メーカーだってあんまり酷いものを出せば、ブランドイメージが悪くなる。チェックしてるはずですが。
書込番号:3362792
0点


2004/10/11 23:05(1年以上前)
E730、発売初日と知らずに22800で買ったけど音はマッタリだね。
ボーカルがハッキリしているから音質的には向上なんだろうけど
前機種E710と比べると一長一短のような気がする・・・
あとE710に比べると明らかに「蓋」が開けにくくなってる。
画像があれば分かるだろうけど蓋を開けるスライド?が小さすぎ。
そこら辺はやっぱ中国製だからなのかなあ・・・・・
(最近のSACDの梱包もどうやら中国らしいがあまりに酷いので
閉口している。。)
書込番号:3375545
0点


2004/10/12 12:06(1年以上前)
>そこら辺はやっぱ中国製だからなのかなあ・・・・・
設計はSONYだろうからそれは関係ないでしょう。SONYが710とか720のは大きいと考えたのではないでしょうか。
書込番号:3377100
0点


2004/10/13 19:57(1年以上前)
>一つ前の方
一回で開いてくれないことも多いのよ。。<E730の蓋
スライドにブツブツは付いてるけどやっぱこれって
設計ミスか(中国の?)工作精度の問題じゃないかなあ・・・
自分は別にアンチ中国じゃないけどね。
関係無いけど西欧にはチャイナとかシノワって呼ばれてOKなのに
日本がシナって呼んだら差別になるってのはどういう事よ??
書込番号:3382108
0点


2004/10/13 20:32(1年以上前)
>設計ミスか(中国の?)工作精度の問題じゃないかなあ・・・
1回で開かないことがあるならそれはあるかもしれません。普通は結構なめらかにスライドするので。ポータブルMDではありませんが中国製の鉄道模型車両など精密な模型は日本製に比べてお粗末だなあと思うことが多々ありますね(最近はましにはなってますが)。工作制度は未だに日本の方が大きくリードしているのかもしれません。スライドのことですが使っているうちに柔らかくなってくるのではないでしょうか。
書込番号:3382231
0点


2004/10/14 17:53(1年以上前)
>1回で開かないことがあるならそれはあるかもしれません
年中入れ替えている訳じゃない?のですが1回で開く方が珍しいです。
電池を抜いて開閉を繰り返してみましたが、改善されませんでした。
初期不良かと思ったほどですが、2・3回やれば開かないことはないので交換するまでもないと思って使っています。。
中国の方が見たら怒るでしょうけどやっぱり中国製だから仕方ないのかな、とこのスレッドを見て(自分を納得させるためにも)書いているのです。。悪意は全くないつもりです。。
ではまた!!
書込番号:3384527
0点


2005/01/22 20:31(1年以上前)
いまは逆にmade in Japan のほうがもろい。
一つ一つがたかいから、海外で作るよりも、安くする必要がある。
ある店の店員は、720より730は本体剛性が高まったといっていた。
書込番号:3818839
0点





本日やっとE730をゲットしました。
発売当時はE630を買おうと思っていたのですが、比較していくうちにE730にだんだんと傾いていき、ついに手に入れてしまいました。
ポータブルオーディオは10年以上前にウォークマンを買って依頼、2度目です。
買った場所は埼玉県に拠点を置く家電量販店の「でん●ち」と言うお店の川口店です。
本来、川口店ではこの価格で出ていないのですが(実際今日の店頭価格も2万円を越えていました)、1週間くらい前に蕨店で16、800円で特価販売しているのを見つけ、昨日購入しようと訪れたのですが、私の欲しい「ブラック」が在庫切れであったため、今朝電話にて川口店に在庫と同価格にて販売してもらえるか確認したところ、「同価格にて対応します」との返答があり、早速出かけました。
電話を受けた方の名前を伺っていなかったため最初は「その価格では通常売り出しません」と拒絶されそうになりましたが「蕨店では実際に16、800円で販売していて、電話で同じ価格で対応してくれると確認出来たからわざわざ買いに来たんです」と言うと、応対してくれた店員さんは在庫を確認し「同価格で対応します」と言うことで交渉成立。
ちなみにこの量販店はポイントなどは付きませんが、色々と足で探した大手家電量販店でのポイントを加味した価格で検討しても、16、800円はかなりお得です。
ネット販売ならば「ビッ●カメラ」の18、800円でポイント10%(実質16、920円)が一番魅力的でしたが、ネットのポイントはネットでしか使えないと言うことで、諦めました。
色々と捜しましたが、特価を見逃すことなく購入でき、本当にラッキーでした。
0点


2005/01/22 20:19(1年以上前)
某店でおれはポイント使ったから、5年保障つけて、12800円でした。
書込番号:3818784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)