MZ-RH10 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:37時間 重量:120g MZ-RH10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月10日

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10 のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スターデージオ

2005/06/27 06:50(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:39件

こんにちは、スカパーで流れています。スターデージオのチャンネルを録音した場合は、タイトル等もいっしょに録音されるんでしょうか。また、その録音した音楽をパソコンに取り入れる場合も、音楽のタイトルが表示されるんでしょうか。どなたかそこらへん詳しい人教えていただけませんか?

書込番号:4246000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/07/21 20:03(1年以上前)

Hi-MD自体にそんな機能はないと思うんですが、スカパーのHi-MD対応チューナーも聞いたことがないので無いと思われます。多分
録音に関しては、光ケーブルからの録音だとガードが掛かるかも知れませんが、今、入院してて確認出来ません。スンマセン。

書込番号:4295508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

MZ−R910の後継機?は・・

2005/06/26 21:49(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:30件

友人が旧機種MZ−R910を使用していて、生録がすごく綺麗にできているとのこと。この機種は生産中止らしいので、できるだけこの機種と性能等が似ているものを探しています。後継機と呼べる機種はどれでしょうか?詳しい方がいらしたら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:4245379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2005/06/26 22:26(1年以上前)

ひまわり娘 さん こんにちは。

後継機はMZ-N920が近いモデルです。↓
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=16173&KM=MZ-N920

機能はMZ-R910の機能+Net MDになります。

書込番号:4245461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/06/26 23:10(1年以上前)

町田のsimo さん こんばんわ。
お久しぶりです。

シャープのDR7ってAGC回路を搭載しているのですかね?
DR7も過去の装置でシャープHPで情報がヒットしないので?なんですね(^^ゞ
SONYの場合MICAGCは二種類在るみたいですね。
「標準」と「大音量音楽向け」
AGCの違い特徴は取説の「MIC録音でのご注意」に書いて在りますね。

書込番号:4245554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2005/06/27 20:52(1年以上前)

どらチャンで さん こんばんわ。

お久しぶりです。(しばらく書き込めなかったので当然ですが)

>シャープのDR7ってAGC回路を搭載しているのですかね?

使ったことは無いので推測ですが無いみたいです。
IM-DR80には「オートレベルコントロール(マイク)」という機能がありますがMD-DR7には無いです。
主さんがDR7のスレに書いたみたいな状況になるとすると使いにくいですね。

書込番号:4246917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/06/28 17:13(1年以上前)

町田のsimoさん、こんにちは。
後継機種の情報ありがとうございました。

どらチャンでさんが、シャープのDR7について書き込まれていたので、すこしびっくりしました。実はいまDR7を2年ほど使っていてホワイトノイズや回転音が気になるようになったので、買い替えを考えていたからです。(DR7のほうにもホワイトノイズについて質問をUPしたので、ご回答いただけると嬉しいです)とにかく友人によると、ソニーのR910+ソニーのマイクECM−717(発売中止?)を組み合わせて録った音質がすばらしいらしいので、同じような性能のものはないかな、と探していたのです。ありがとうございました。

書込番号:4248279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/06/28 22:30(1年以上前)

>シャープのDR7について書き込まれていたので、
MD掲示板全体で見ると連続していたので統合しました。
装置のホワイトノイズはボリウムをゼロにして確認すると判り易いでしょうか。但し鳴るモノでも感じ方違うと思いますょ。

処で、頻繁に生録するのでしたらHiMD機の録再装置にした方が潰しが利くでしょうか。アナログ録音ならパソコンに取込めるは結構大きいポイントですね。

書込番号:4248824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WAVE変換

2005/06/25 19:21(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

第一世代のMD(スロットインタイプのヤツ)でマイクを使って生録をしてきました。Hi-MD化され、WAVEファイルにも手軽に変換できるようなので買い換えを検討しています。

そこで下記の質問があります。教えて頂けないでしょうか。

1.従来のMD並の音質で乾電池を使用して、1枚のHi-MDディスクにステレオで3時間マイク録音できるのですか?

2.従来のMDレコーダーでマイク録音したディスクもHi-MD録音同様に簡単にWAVEファイル化できるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:4243223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/06/25 21:30(1年以上前)

MZ-RH10を購入しました。かなり満足しています。

>1.従来のMD並の音質で乾電池を使用して、
>1枚のHi-MDディスクにステレオで3時間マイク録音できるのですか?

Hi-MDのSPモード(7時間55分)ならば
アルカリ乾電池のみで3時間連続とマニュアルにあります。
ちなみに内蔵充電池+アルカリ乾電池ならば11.5時間です。

>2.従来のMDレコーダーでマイク録音したディスクもHi-MD録音同様に簡単に>WAVEファイル化できるのでしょうか?

これはできません(Hi-MDの規格上?)
これが出来たら最高なんですけどね。

書込番号:4243413

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2005/06/25 23:28(1年以上前)

おおっ、STRUGGLE FOR PRIDEさん、レスありがとうございます。

質問1.録音時間については合格のようですね。

質問2.は、これはあまり期待はしていなかったのですが、やはりダメですか。出来たからって損する人もいないだろうに。対応していればSonyは買い換え需要を期待できるのに…。

最近、1Gのメモリオーディオを再生用に買ったのですが、これを買うことになると損した気分にもなりそうです。メモリオーディオはAIWA製(XDM-S990)で、私はライブ盤好きなのでギャップレス再生を重視してファイルはATRACで保存しているのでその辺はいいのですが。

レコーダーとしてはHDDタイプが出ていない現状では、汎用性込みでベストではないでしょうか。迷うな〜

書込番号:4243693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/06/26 14:14(1年以上前)

質問2

光デジタル入力をUSBに変換するアダプタをサードパーティが3000円ぐらいで出しているのでそれを買う。

PS:初代はうらやましいですね。

書込番号:4244652

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2005/06/26 23:27(1年以上前)

NなAおOさん、レスありがとうございます。

>光デジタル入力をUSBに変換するアダプタをサードパーティが3000円ぐらいで出しているのでそれを買う。

これは何のことですか?光デジタル出力→USBなら既に使用しています。

>PS:初代はうらやましいですね。

私が使用している第一世代MDプレーヤーのことですか?これ、電池ボックスが単三6本なんですよ。重い!デカイ!

書込番号:4245595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/06/27 00:29(1年以上前)

フロントローディング。たまらないですよやっぱり。

ちなみにケンウッドのFDサイズのドライブやソニーのストレージドライブでもWAVにはできなかったと思います。
著作権でしょうね

書込番号:4245745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

長時間のライン録音は?

2005/05/10 15:48(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:3件

6時間程度の長時間の連続アナログ録音に使えるでしょうか? ラジオ放送を録音するのに使おうと思っています。録音したデータは、最終的には波形編集ソフトでトリミングします。ライン(マイク)からの連続録音で、メディアの容量制限以外に、何らかのリミット(例えば時間制限・何MBなどの容量制限)がありますか?

書込番号:4229416

ナイスクチコミ!0


返信する
riyaoさん
クチコミ投稿数:8件

2005/05/11 23:25(1年以上前)

4229416]長時間のライン録音は?
ポータブルMD(SONY)MZ-RH10で6時間の録音と言う事ですが、
十分使えるはずです。なにせ、HI−MD1Gのもので30時間以上
とれるのですから。問題は、電池にあると思います。
単3の予備バッテリーを付けるとどのくらい持つのかは、カタログ
等で確認すると良いでしょう。
私も使って3週間くらいなので、6時間録音はしたことがないのですが、2時間ほど録って、さっそくCDに焼きこんで見たら、簡単に
出来ました。

書込番号:4232749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/12 22:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。ACアダプターを使えば6時間でもだいじょうぶそうですね。

書込番号:4234795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/05/12 22:54(1年以上前)

補足します。

Hi-MD規格に関しては、メディアの制限以外には1ファイルで最高999分まで
(約16時間半)という事くらいです。専用ディスクまるごと1ファイルは不可能
ですが、事実上問題はないでしょう。
電池の持ちはよくないので、長時間はACアダプター使用が前提ですけど。

RH10の場合(NH1も同じですが)は、分単位の指定(1〜60)で録音時に自動的に
トラックを分ける機能がありますので、これを使えば34時間触らずに録音
し続ける事も可能です。

私もラジオ録音に使っているのですが、余った旧MDディスクをHi-MD形式に
フォーマットして番組開始前から9時間とりっぱなしにしてます。Hi-MDだと
後で編集するのも楽なので、無駄な部分が出来るのは全然気になりません。
Hi-MDのおかげで番組のとり忘れはほとんどなくなりました。

書込番号:4234870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/13 23:20(1年以上前)

なるほど・・・安心しました。
Hi-MD規格はラジオ録音派の救世主ですね。

書込番号:4237276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/21 20:20(1年以上前)

確かにラジオ録音にはかなり便利ですが、前にAM放送を充電しながら録音してたらかなりノイズがあって辛かったです。
急いでて本体経由の音を確認しなかったのが悪かった…
使ってるのはNH1の方なので外付け電池が羨ましいですね。。。

書込番号:4295533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 cheshireさん
クチコミ投稿数:38件

ストレージとして使用した場合、80分のMDに一杯のデータを転送したときに実際にどれぐらい時間がかかるのか知りたいのです。ソニーに聞いても「わからない」と教えてもらえませんでした。
もちろん80分のMDに丸々書き込みをされた方というのは少ないと思いますので、実際のファイルサイズと書込みにかかったおおよその時間がわかればいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4229167

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cheshireさん
クチコミ投稿数:38件

2005/05/10 13:00(1年以上前)

ごめんなさい。

下のほうに実測値を書いている方がいらっしゃいました。
よく読まずに書き込んすみませんでした。

書込番号:4229185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MZ-RH10(sony)とMD-HUSB(BUFFALO)

2005/05/08 19:44(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 Greenhornさん
クチコミ投稿数:1件

今mp3に対応しているHi-MDプレイヤーの購入を考えています。
価格を考え、この2機種のどちらかにしようか迷っています。
どちらが”買い”かどなたか御教授お願いします。

書込番号:4224977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/05/08 21:06(1年以上前)

バッファロの製品は先週末にお目にかかりました。ヨドさんちで24800円でしたね。
この製品、NH3D(パソコン取り込み専用)の替わりの製品でしょうか。高級感は在りませんがジックリ録音しない方には好いかも知れませんね?

書込番号:4225193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH10
SONY

MZ-RH10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月10日

MZ-RH10をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)