MZ-RH10 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:37時間 重量:120g MZ-RH10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月10日

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10 のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入用途として適切でしょうか?

2005/12/28 15:37(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:61件

つい最近、N910の中古を楽器の演奏を録音するのが目的で
購入してしまいましたが、この掲示板でHI−MDという機種を知りました。(泣)

そこで質問なのですが、
1.この機種(RH10)に買い換えたほうがいいか?
2.しばらくN910を使って、新型が出るのを待つべきか?
3.NH1を探して購入するか?
で悩んでいます。

私の用途としては、ライブ録音とサックスの練習録音専用です、
録音したデータはPCで(アナログ入力)WAVE変換してCDで保存を考えていました。
ですので、リニアPCMで録音出来る機種にしておけば良かったと思っています。
再生については、現在携帯電話でMP3にて聴いているので、MDを持ち歩いて聴くということが少ないです。

MDポータブルを選んだのは、持ち運びが便利で、高音質で録音も出来る点です。

どなたかアドバイス戴ければうれしいです。
ちなみにマイクは、アイワのCM−DS6を使用します。

書込番号:4690216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/12/29 21:12(1年以上前)

Hi-MDは、持ち歩いて楽器の練習録音をするなどの用途向きと思います。
ご質問に関しては以下の通り。

1) PCでWAVにするのなら、Hi-MDに買い替えた方が断然楽です。
  アナログ録音ならばSonicStageで高速転送と同時にWAV化できますので。
  従来MDだと、PCに入力用音源ボード等が必要な上、リアルタイムMD再生・
  PC録音という形になります。
2) Hi-MDの新機種発売の可能性は、個人的にですが極めて薄いと思っています。
3) 従来MDモードで録音するのでなければ、NH1にする必要性はないかと。

簡単ですが、こんなところです。

書込番号:4693315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/12/30 16:08(1年以上前)

青空百景さん,お返事ありがとうございます。
やっぱりHI-MDへの買換えを検討することにします。
余裕資金が出来るまでは、しばらく910でしのごうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4695016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 BCKTさん
クチコミ投稿数:37件 MZ-RH10のオーナーMZ-RH10の満足度4

仕事上,CDの一部を効果音として採り込んだり,英会話のモデルスピーチのように発言を取り込んだあとに,自分(ほか)の声で解説をして録音するという作業単位をいくつかこなさなければなりません。

以前はこれをテープでやっていたのですが,ノイズがひどく,お客さんには不平タラタラでした。

そこで,MDでの録音を思いつきました。

周囲はMP3がよいということですが,営業先にはMP3未対応で,まだまだMDが好都合のようです。

長い前置きは,私の状況説明です。

そこで質問。


この機種(MZ-RH10)は,このような私の仕事に役立ってくれるのでしょうか?? 生録ではマイクが必要なはずですが,マイクは付属しているのですか?(調べてもわかりませんでした。)

歳末たすけあいの寛大なお気持ちで,この士郎と野郎をどうか教えてください。<(_ _)>

書込番号:4689443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/12/29 21:11(1年以上前)

作業の工程を拝見したところ、Hi-MDが充分活躍しそうに思えました。
RH10なら本体だけでも充分な編集能力がありますし、PCに転送してそちらで
編集する場合の生録用途にもいいと思います。
PCにはUSB接続で高速転送・WAV化出来るので便利だと思います。

特に、細かくトラックを分けたり入れ替えたり…などは、テープではもちろん
出来ませんし編集ツールが充実していないMP3でも録音編集は不向きでしょう。
MP3は、使うとしたらHi-MDまたはPCで編集した結果を配布用に圧縮する場合と
いう感じです。

マイクは付属していません。機種については一つ下の質問を参照してください。

書込番号:4693312

ナイスクチコミ!1


スレ主 BCKTさん
クチコミ投稿数:37件 MZ-RH10のオーナーMZ-RH10の満足度4

2006/01/10 19:27(1年以上前)

青空百景さま

御礼が遅くなって申し訳ありません。
一昨日,やっと平常業務に戻ったところです。

丁寧なご解説,まことに恐縮致しております。
青空様のご解説に従い,MZ-RH10購入の決断をしました。

素人はどうしても新製品購入に際して,
無知ゆえに臆病になるのです。

本当にどうもありがとうございました。

青空百景様の新年がご多幸に恵まれますよう,
お祈り申し上げます。

書込番号:4723392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録音の際のマイクについて

2005/12/26 01:24(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 hana-Pさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
趣味でピアノと声楽をやっているのですが
練習の時の教室での録音と
発表の際のホールでの録音を考えております。
元々音楽を聴くのはほとんどがPC上でMP3形式で聴いています
なのでコンポなどの媒体がありません。
また録音媒体も持っていなかったので
ICレコーダーならPCでの取り込みも楽かと思い
お店に出向いたところ、このMDを勧められました。
今までMDは持ち歩いたことがありませんので
どのようなマイクを使って録音していいのかわかりません。
今までの録音は携帯のボイス機能を使い
撮っては聴いて消してを繰り返していました
これはホールでは舞台近くに置かなければ
何を歌っているのかもよく聞き取れませんでしたので
録音のためにホール舞台の近くまでもって行き
そこで録音をして聴くという作業になり面倒でもありました

教室は広さはかなりありますが
普通の教室なので特に音響設備が整っているわけではありません
ホールは1000人程度収容のものから
体育館のようなところまで色々ですが
音響設備は比較的整っております。
特に自分で聴き確認するだけのことなので
物凄く鮮明に撮りたいわけではないのですが
やはり確認するために多少はよく録音できれば嬉しいです
出来れば小さく持ち運びが便利で
ある程度の効果のあるマイクを探しています。
相性のいいマイクなどありましたらお教えください。
なお、声楽は生演奏が入ることがあります


書込番号:4684768

ナイスクチコミ!0


返信する
午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/12/26 22:11(1年以上前)

今晩は
私はライヴ録音にはソニーのRH−10+ECM−719を使ってます。
コンパクトでなかなか良い音で録音出来ますよ
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/av_001001_list2.html

書込番号:4686453

ナイスクチコミ!0


加ト竹さん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/27 02:51(1年以上前)

僕も同じ組み合わせ!
ソニーは良いですよ!
ミュージシャンなら、ソニーでお願いします!

書込番号:4687162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2005/12/27 03:06(1年以上前)

生録はフィールドレコーダーが向いていると思います。

http://ad.impress.co.jp/tie-up/roland0503/

パソコンに転送して聞く人には便利です。
サンウンドハウスなど楽器店系のお店(通販)で買えます。
ソニーからもPCM-D1というのが出ましたけどこれはちょっと値段高め。

書込番号:4687185

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-Pさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/06 04:04(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
ミュージシャンと言われるとお粗末で
恥ずかしいのですが
今まで自分の演奏、歌をちゃんと録音したことがなかったので
今回はじめてのチャレンジになります。

今までは最初にも書きましたとおり
携帯のボイスレコーダー機能で
おおよその部分を聞き取っていたのですが
やはりこれでは限界があると感じ
購入を決意しました。
録音は教室の場合は自分でセットできますが
ホールの場合は知人に頼みますので
席でひざの上に置くような形になると思います。
そのままでも携帯の機能で満足していたのだから
きっとマイクなしでも十分かもと思ったのですが
どうせ取るならきちんと取り、残し聴いたほうが今後の為に
なるのではないかと思いました。
ソニー同士が相性がいいのですね
正直ipodなどのMP3レコーダーが普及している昨今
MDを買うなんてと笑われてしまったのですが
参考にして購入したいと思います。

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ありがとうございました

書込番号:4710488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トラックマーク正確につきますか?

2005/12/16 11:34(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:176件

スカパーのスターディジオからMZ−RH10へデジタル録音するとき、トラックマークは正確に付きますでしょうか。
現在使用のCDレコーダーは曲の頭がかけたり、前の曲が残ってたりしています。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:4660178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDへ通常モードでの転送

2005/12/13 00:04(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 T.W.さん
クチコミ投稿数:1件

私は音楽をすべてMDで管理しています。
例えば今、他の機器で普通にCDからMDへダビングしたMDディスクがあるとします。一方パソコンではSonicStageを使い、ネットでダウンロードした曲があり、このパソコンにある曲を、SonicStageを使ってMZ-RH10 経由で、もともとMDに入っていた曲の後に追加して転送できるのでしょうか。(HI-MDモードではなく、通常MDモードで)もしできた場合、他の機器でも再生できるのかも知りたいです。

要はパソコンの曲データをMDにいれて一緒にして聞きたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4652000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/12/14 19:09(1年以上前)

結論から言うと、出来ます。

ただし、確認は現在のSonicStage3.3でしているので、RH10を買った場合でも
ネットを通じて3.3にバージョンアップしたうえで可能という事をご了承ください。
(添付のバージョンはもっと古いと思います)

現在のバージョンでは、音楽を転送する時に設定でSPを指定する事ができます。
従来のMD(MDLP非対応機)で再生可能と明記してあるので心配はないでしょう。
(ただ形式を変換する事になるので、厳密に言えば音質は劣化する事になります)

書込番号:4656111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

基本的なことだと思いますが…

2005/12/06 23:26(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:46件

初めて録音MDを買います。これは通常MDに声とかを直接ろくおんできますか?そしてそれを編集(インタビューした会話など)できますか???

書込番号:4636435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/12/07 03:40(1年以上前)

この機種は、通常MDディスクに通常MDフォーマットで録音
する事は出来ません。ATRACとATRAC3のエンコーダーが積まれて
いないという事だと思います。残念ながら。

通常MDをHi-MDフォーマットしてHi-MD録音する事はできます。
ただそれはATRAC3plus規格になりますので、従来MD機器では
対応しておらず再生できません。

書込番号:4636970

ナイスクチコミ!0


6738Fさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/15 10:39(1年以上前)

>この機種は、通常MDディスクに通常MDフォーマットで録音
する事は出来ません。

すみません、割り込み失礼します
MDフォーマット不可能と言うような表現をされているのが気になり
レスつけさせていただきます。

正確には可能のはずです。
いま、Hi−MD本体がないので詳細忘れましたが
SonicStageを駆動
MDモードを選択すれば可能だったと思います。

その際Hi−MDフォーマットが条件だったかどうかとか
そのあたりもうろ覚えでしかないので
明言は避けますが。

と言うのも、この機種を以前持っていたんですが
盗難に会い紛失しいるので。。

書込番号:4657726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/12/15 16:14(1年以上前)

フォローありがとうございます。
確かに表現が微妙だったかもしれません。

もちろんこの機種はPCに繋げば従来型NetMDとしても使えますので、
SonicStageからの転送では通常MDに通常MDフォーマット記録できます。
ただ質問が「インタビューの声などの直接録音」という事だったので、
通常MDフォーマットでの本体録音は出来ないとお答えしました。
(ここは特に前モデルNH1との重大な違いなので)

「記録」ではなく「録音」という表現で区別したつもりだったのですが
やはりちょっとわかりにくいですね。今後注意します。

なお、SonicStageでのNetMDとHi-MDの切り換えは、入れるディスクで
自動的になされます。従来MDを従来MDフォーマットしたものを入れた
場合はNetMDとして起動し、従来MDをHi-MDフォーマットしたものまたは
Hi-MDディスクを入れた場合はHi-MDとして起動します。

書込番号:4658251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH10
SONY

MZ-RH10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月10日

MZ-RH10をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)