MZ-RH10 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:37時間 重量:120g MZ-RH10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月10日

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10 のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ - RH 10 の説明書について

2005/07/26 21:33(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 etude2さん
クチコミ投稿数:1件

MZ - RH 10 を購入予定です。
価格Comで、お安い価格も見つけられますが、ちょっとくらい高くても
地元で購入すべきか迷っています。

また、海外へも頻繁に行くので、海外の知人にも説明できるように説明書が
「英語」でも書いてあるか・・・またMDの表示が「英語」も可能か
調べていません。
もしお持ちの方で、「英語」説明+表示についてお分かりでしたら、教えてください。

書込番号:4306968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/26 22:24(1年以上前)

日本語の取説は、ソニーのHPから拾えると思いますので、ココの掲示板の過去を覗いて検索して、アドレスを調べて下さい。

英語版の取説は、(^O^)g〜〜グル辺りで
「MZ-RH10 pdf」のキーワードで検索すると
拾えるでしょう。
但し、日本語のみの検索でない方で調べると好いでしょうか。

書込番号:4307114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/07/27 15:43(1年以上前)

2万8〜9000円くらいなら地元で買ったほうがいいと思いますよ。
故障した場合など海外で買った場合は簡単にもっていったりできないし地元なら故障しても交換や保障がすぐに受けられるのでその分少し高くてもしかたないと思いますよ(^^

書込番号:4308517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

野外録音

2005/07/21 09:53(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 0852さん
クチコミ投稿数:7件

MZ-RH10で野外で録音をしょうと思いますが、どんなマイクが適してますか?やはりSONY制のマイクがいいですか?

書込番号:4294553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/07/21 19:28(1年以上前)

野外で音楽を録音ですか?それとも、フィールドレコーディングのようなものですか?
手軽なのはやはり
SONY ECM-D870P
SONY ECM-719
辺りだと思いますが、良いマイクでよりよく録ろうと思うと結構大変になりますが…

書込番号:4295447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/07/22 20:31(1年以上前)

マイクはSONYでなくても大丈夫ですよ。マイクは値段次第で
音が違います。あと設定が大事です。録音の時に
録音レベルは野外だとマイクによって設定は違いますが
8〜15くらいがいいですよ。
マイクの音の違いですが例えで書いておきますので参考に
1500円程度のものは特徴がドラムの音が軽いです。
あと設定は8くらいと思います。
5000円程度のものは音がちゃんとライブ会場で聴くようにとれます。
設定レベルは12〜15くらいでいいです。
余裕があるなら5000円のものを使うほうがいいですが普通に聴ければ
いいという範囲なら十分1500円程度のステレオマイクでもいいですよ。

書込番号:4297725

ナイスクチコミ!0


スレ主 0852さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/23 10:36(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:4299045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

長時間のライン録音は?

2005/05/10 15:48(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:3件

6時間程度の長時間の連続アナログ録音に使えるでしょうか? ラジオ放送を録音するのに使おうと思っています。録音したデータは、最終的には波形編集ソフトでトリミングします。ライン(マイク)からの連続録音で、メディアの容量制限以外に、何らかのリミット(例えば時間制限・何MBなどの容量制限)がありますか?

書込番号:4229416

ナイスクチコミ!0


返信する
riyaoさん
クチコミ投稿数:8件

2005/05/11 23:25(1年以上前)

4229416]長時間のライン録音は?
ポータブルMD(SONY)MZ-RH10で6時間の録音と言う事ですが、
十分使えるはずです。なにせ、HI−MD1Gのもので30時間以上
とれるのですから。問題は、電池にあると思います。
単3の予備バッテリーを付けるとどのくらい持つのかは、カタログ
等で確認すると良いでしょう。
私も使って3週間くらいなので、6時間録音はしたことがないのですが、2時間ほど録って、さっそくCDに焼きこんで見たら、簡単に
出来ました。

書込番号:4232749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/12 22:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。ACアダプターを使えば6時間でもだいじょうぶそうですね。

書込番号:4234795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/05/12 22:54(1年以上前)

補足します。

Hi-MD規格に関しては、メディアの制限以外には1ファイルで最高999分まで
(約16時間半)という事くらいです。専用ディスクまるごと1ファイルは不可能
ですが、事実上問題はないでしょう。
電池の持ちはよくないので、長時間はACアダプター使用が前提ですけど。

RH10の場合(NH1も同じですが)は、分単位の指定(1〜60)で録音時に自動的に
トラックを分ける機能がありますので、これを使えば34時間触らずに録音
し続ける事も可能です。

私もラジオ録音に使っているのですが、余った旧MDディスクをHi-MD形式に
フォーマットして番組開始前から9時間とりっぱなしにしてます。Hi-MDだと
後で編集するのも楽なので、無駄な部分が出来るのは全然気になりません。
Hi-MDのおかげで番組のとり忘れはほとんどなくなりました。

書込番号:4234870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/13 23:20(1年以上前)

なるほど・・・安心しました。
Hi-MD規格はラジオ録音派の救世主ですね。

書込番号:4237276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/21 20:20(1年以上前)

確かにラジオ録音にはかなり便利ですが、前にAM放送を充電しながら録音してたらかなりノイズがあって辛かったです。
急いでて本体経由の音を確認しなかったのが悪かった…
使ってるのはNH1の方なので外付け電池が羨ましいですね。。。

書込番号:4295533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スターデージオ

2005/06/27 06:50(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:39件

こんにちは、スカパーで流れています。スターデージオのチャンネルを録音した場合は、タイトル等もいっしょに録音されるんでしょうか。また、その録音した音楽をパソコンに取り入れる場合も、音楽のタイトルが表示されるんでしょうか。どなたかそこらへん詳しい人教えていただけませんか?

書込番号:4246000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/07/21 20:03(1年以上前)

Hi-MD自体にそんな機能はないと思うんですが、スカパーのHi-MD対応チューナーも聞いたことがないので無いと思われます。多分
録音に関しては、光ケーブルからの録音だとガードが掛かるかも知れませんが、今、入院してて確認出来ません。スンマセン。

書込番号:4295508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ライブ録音をwavにするときに

2005/07/11 13:15(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。ちょっと教えて下さい。
この機種で、ライブの生録音をして、それをwavファイルにしたいのですが、普通のMD録音と同じように転送する前にトラックマークなどで曲を分けたり要らないところをカットしたりして、それをいかしたままでwavに変換というのはできるのでしょうか?
ライブをwavからCDRに焼きたいのですが、1曲ごとに分けてなおかつ曲間はノンギャップの状態でCDRに焼きたいんです。ライブなので。

wavに変換してから加工だと面倒なので、できればHI-MD上で曲の分割などできるとありがたいのですが、これって可能でしょうか?

書込番号:4273621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルの他のPCでの再生

2005/07/05 19:30(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 ニモ2さん
クチコミ投稿数:5件

製品のオフィシャルHPによると、

「「SonicStage」に取り込んだMP3ファイル(*1)を、ATRAC3plus形式に変換せずにそのまま転送(*2)。・・・
*2 転送後のMP3ファイルを他のパソコンにコピーしても再生できません。」

と書いてありますが、
MP3ファイルという汎用性のあるものでありながら、
他の機器では再生できないというのはどうしてなのでしょうか?

初心者なもので、詳しい方には常識なのかもしれませんが、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:4262023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2005/07/08 19:18(1年以上前)

ニモ2 さん,、こんにちは。

「SonicStage」で、「MP3」ファイルを転送するときに、音楽データ自体は、そのままなのですが、「OpenMG」という技術で暗号化して転送します。

暗号化されるため、転送に使用したパソコン以外のパソコンにデータを「MDプレイヤー」からコピー(移動)しても再生出来ないのです。

ちなみに、転送をしても「転送元のパソコン」に残っている「MP3」ファイルは暗号化されません(プレイヤー・MDに転送したファイルのみが暗号化されます)。

書込番号:4267643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニモ2さん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/08 21:12(1年以上前)

ひとおに++さん、レスありがとうございます。
よく分かりました。ありがとうございました。

書込番号:4267808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-RH10
SONY

MZ-RH10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月10日

MZ-RH10をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)