




2005/03/06 03:23(1年以上前)
全然一番ぢゃなかつたですね(>_<)
書込番号:4027560
0点


2005/03/06 17:20(1年以上前)
買う側からすれば、安いことはいいことですが?
高いほうがいいのは、メーカーか販売店のせりふだと思いますが?
それともSONY以外の関係者のかたの発言でしょうか?
書込番号:4030144
0点


2005/03/07 17:22(1年以上前)
多分HIMDは戦略的にだろうけど全体的に価格帯が安くなると結構いろんなとこに弊害がでてくるよ。ソニーだと造りが甘かったり故障が多かったりで。井出井さん解任だし会社もアレだが。物としての価値というか所有する喜びみたいなものがあんまりないのも考えもんだと思うんだけどね。ただの消耗品にしては意外に高いし。
書込番号:4035171
0点



2005/03/08 21:38(1年以上前)
安い事が悪い事とは全然ぃってなぃと思うけど(?_?)
HIMDがあんまり普及しないんで価格的に思い切った戦略を取ったと見ました。
書込番号:4041243
0点

>☆Z☆ さん
あなたはただ戦略的に安くしたのだと思ったようですが、IESUY さんは、そのことによる弊害がでるのだということを言いたいのでしょう。
実際コストダウンのためにHDデジタルアンプからデジタルアンプへ、リモコンが、3行表示から1行表示へ、リチウムイオン充電池からニッケル水素充電池へ、本体素材の変更等のダウングレードが見られます。それ以外にも見えないところで削っていることもあるかもしれません。
ただ、一般ユーザーにとって手に入りやすいということはとても大事ですし、この程度のダウングレードはたいした問題にならないと踏んだのでしょう。まずは普及しないことにははじまりませんからね。
書込番号:4042415
1点



2005/03/11 00:28(1年以上前)
ぃぇ。。。
araaratarako さん
に対するレスなのですが。。。
まぁ何でもぃぃですけど(^0^)
書込番号:4052497
0点



2005/03/11 00:29(1年以上前)
個人的にゎニッケル水素大歓迎ですぅ(^0^)
書込番号:4052503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/11/12 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/20 22:04:29 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/15 0:13:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/06 1:10:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/03 3:51:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/18 14:15:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/01 23:48:59 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/15 13:29:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/06 1:04:55 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/02 0:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)