『使い方によってはアリ』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:37時間 重量:120g MZ-RH10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

MZ-RH10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月10日

  • MZ-RH10の価格比較
  • MZ-RH10のスペック・仕様
  • MZ-RH10のレビュー
  • MZ-RH10のクチコミ
  • MZ-RH10の画像・動画
  • MZ-RH10のピックアップリスト
  • MZ-RH10のオークション

『使い方によってはアリ』 のクチコミ掲示板

RSS


「MZ-RH10」のクチコミ掲示板に
MZ-RH10を新規書き込みMZ-RH10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

使い方によってはアリ

2005/03/20 23:35(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10


RH10、皆さんの評判は悪いようですが、私は結構気に入ってます。

確かにまず有機ELを採用しながらデザインにスマートさはなく、実際
大きくて重いこともあってプレイヤーとしての評価が低くなるのは
仕方ないかなという気はします。電池の持ちも不満ですね。

でも、通勤・通学時のプレイヤーとしてではなく、充実した本体表示
機能を持った録音・編集機としてはかなり優秀です。
NH1ではリモコンと本体に表示・入力とも分散してしまい、今ひとつ
操作性が良くなかったのですが、このRH10では表示も入力も本体に
完全に集約され、しかも表示を見ながら右手親指一本で自在に操作
出来るようになっています。NH1のリモコンに搭載された縦横分割の
ジョグよりも、今回の縦横一体型ジョグの使いやすさの方がはるかに
優っていると思います。

やはり、判断基準は使い方で違ってくるかなという感じですね。

充実したディスプレイ、本体前面に集中した操作系、本体上面に集中
した入出力、直接挿せるACアダプターなどを考えても、この機種は
コンパクト据置デッキ、あるいはエアチェック用機種という位置づけ
なのかなと個人的に思います。
ポータブルプレイヤーとしては失格ですが、主に上記のような用途で
使っている私にとってはかなり便利な機種になりました。

NH1で生録した素材を、転送する前に再生しつつ確認と粗編集・入力を
するのに毎日活用してます。
また過去の資産である通常MDを聞く時も、PCに繋ぐまでもなくRH10で
聞きながらチョイチョイと情報入力するような事が簡単でいいです。

書込番号:4099935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/03/21 00:13(1年以上前)

カタログキャッチにしても、
此処から引用
ジョグダイヤルの快適さ優れた操作性・・・
此処まで引用
ですから、本体操作が優先なんでしょうね。
本体操作優先なら来月発売のオンキョー据え置きタイプに食指がイクでしょうかね。

書込番号:4100234

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/03/21 10:53(1年以上前)

杉作さんに一票!

書込番号:4101723

ナイスクチコミ!1


GateKeepersさん

2005/03/21 12:31(1年以上前)

社員乙。

書込番号:4102130

ナイスクチコミ!0


どこかの社員さん

2005/03/21 12:56(1年以上前)

そりゃたいていの人はどこかの社員でしょう。

書込番号:4102228

ナイスクチコミ!0


スレ主 杉作さん

2005/03/21 17:13(1年以上前)

追加です。
ポータブルとしては本当に失格かもしれない。

電池がニッケル水素になった事は予備電池のコスト面で、乾電池が
使えるようになった事はいざという時の安心感で評価される面が
あったと思いますが、持ちが本当に悪い。屋外生録では厳しいです。

しかも、電池マークが半分になった時点で、Hi-MDのタイトル編集に
入ろうとしたら「安全な電力が確保できない」云々のメッセージが
出て、それさえ出来ませんでした。有機ELのせいもあるんでしょうが
通常MDだとかなり電池が減っても大丈夫でした。MDとHi-MDはそれ程に
必要な電力が違うのでしょうか。画面表示や入力のしやすさが売りの
機種なのに、これでは外に持ち出すのは不安です。

改めてインフォリチウムのありがたさが身にしみます。
ソニーのポータブルはすべてインフォリチウム搭載すべきですね。

ただそれ以外の操作性や有機ELディスプレイは本当に気に入っている
ので、屋内用サブ機として愛用する事にします。


もちろん本当の据置機としては、4月に出るオンキヨーのインテック
275を買うつもりです。ソニーが出さないから。

書込番号:4103131

ナイスクチコミ!1


ハイフンチロルさん

2005/03/21 22:14(1年以上前)

sonyよ。タフな携帯機をつくっておくれ。
どれもこれもしょぼすぎる。

書込番号:4104745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/03/22 22:26(1年以上前)

かなり確信を得たレポートでした。何でもそうですが外見ばかりカッコつけても中身が伴わないとダメですね。

書込番号:4107884

ナイスクチコミ!1


銭高さん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/28 17:22(1年以上前)

据え置き型として使えば便利ということですね(笑)
操作性がよくなったというより、前のが悪すぎたと思っています。

書込番号:4123501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/03 04:25(1年以上前)

MZ-RH10は質感も良く「有機EL表示」と6バンドイコライザを強調すればそこそこ満足出来る、SONYのHi-MDウォークマンです。

書込番号:6398064

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > MZ-RH10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

MZ-RH10
SONY

MZ-RH10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月10日

MZ-RH10をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)