


MZR-55以来のMDウォークマンです。
私のなりに感想を書きたいと思います。
私はRioのCD、メモリ256、Carbonを使用してきました。
Carbonは使いやすく電池が20時間と長寿命なのですが、
音質だけは我慢できなかったのでRH-10に買い替えしました。
ちなみに私はSONY信者ではありません。
良い点
・PCM録音、CDそのまま転送。(ノイズが無い)
・MP3そのまま転送。(時間はかかりますが一度転送すればもうおしまいなので)
・有機ELがとても見やすい(印刷物のよう)
・ジョグも使いやすい(ケータイがW21S)なので。
・昔のMDウォークマンよりも音が良い気がする(マライアキャリーのTheOnesを聞いて)
悪い点
・SonicStageの動作速度が遅すぎ(PCは2.8G、1G、160GBですが)
・SonicStageの使い勝手が悪く、悪評高いWMPの方が使いやすい。
・シーク音がややうるさい
・電池寿命が短い(困ってはいないので長い方が良いという意味です)
・クレードルにUSBが挿せると良いと思った(本体直挿しなので)
私はBOSEのTriportをRH-10につないで使っていて音質は満足です。
今の所Hi-MDディスクは6枚購入しました。
2枚はMP3を詰め込んで、2枚はCDをPCMで転送。もう2枚は録音用です。
カラオケの練習用にしても、MP3ウォークマンにしても、
CDウォークマン(音質的に)としても使え、音質も私の好み。
しかも有機ELディスプレイで所有する喜びを感じます。
デザインは面白いけど中身はすごいヤツというのが私の感想。
リモコンは箱の中で使うことは無いと思いますが、
久しぶりにSONYが頑張ったな〜(特にMP3)と思いました。
書込番号:4123441
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/11/12 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/20 22:04:29 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/15 0:13:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/06 1:10:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/03 3:51:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/18 14:15:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/01 23:48:59 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/15 13:29:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/06 1:04:55 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/02 0:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)